WS-3-8 大腸癌および腎癌肺転移に対するラジオ波焼灼術の有用性(転移性肺腫瘍に対するエビデンスに基づいた外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2009-02-25
著者
-
佐野 由文
岡山大学腫瘍・胸部外科学
-
金澤 右
岡山大学放射線科
-
豊岡 伸一
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
岡崎 幹生
岡山大学腫瘍胸部外科
-
山根 正修
岡山大学腫瘍胸部外科
-
大藤 剛宏
岡山大学腫瘍胸部外科
-
大藤 剛弘
岡山大学大学院医歯学総合研究科 腫瘍胸部外科学
-
豊岡 伸一
岡山大学呼吸器外科
-
大藤 剛宏
岡山大学放射線科
-
佐野 由文
国立病院岩国医療センター外科
-
大藤 剛宏
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
大藤 剛宏
岡山大学 腫瘍・胸部外科
-
豊岡 伸一
岡山大学大学院 医歯薬総合研究科 腫瘍・胸部外科
-
岡崎 幹生
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
山根 正修
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
豊岡 伸一
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
山根 正修
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
金澤 右
岡山大学放射線医学
-
大藤 剛宏
岡山大学呼吸器外科
-
豊岡 伸一
岡山大学病院呼吸器外科
関連論文
- 胸部外科系術後の乳糜胸水--肺リンパ脈管筋腫症(LAM)患者に合併した術後乳糜胸水 (特集 乳糜胸水・腹水を考える--その原因と対策) -- (術後合併症としての乳糜胸水・腹水--対応に困ったこの症例)
- 分枝異常を伴ったドナー肺右下葉の生体肺移植手技
- GVHD肺病変の治療--肺移植 (特集 GVHDの肺病変)
- 肺気腫に対するvolume reduction surgery (診療に役立つ「呼吸器疾患外科治療」のすべて) -- (良性疾患)
- O14-01 腫瘍径20mm以下, stage IAの肺腺癌の予後におけるBAC componentおよびEGFR遺伝子変異の意義(肺癌4,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-218 病理病期IA,腫瘍径20mm以下の非小細胞肺癌における再発危険因子・予後因子の検討(一般演題(ポスター)23 予後因子1,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-107 術前PET-CTでリンパ節転移陰性であった原発性肺癌におけるリンパ節転移の検討(一般演題(口演)19 画像診断,第48回日本肺癌学会総会号)
- FDG-PETで肺門型肺癌が疑われた孤立性気管支乳頭腫の1例
- S5-1 局所進展NSCLCに対する胸部照射と同時化学療法 (Docetaxel+CDDP) 対 (MMC+VDS+CDDP) のRCT(III期, IV期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 生体部分肺移植後の閉塞性細気管支炎に関する臨床免疫学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-85 EGFR遺伝子異常を伴う肺癌細胞株・中皮腫細胞株におけるTAE226の抗腫瘍効果(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-552 肺癌異時性副腎転移に対する切除例の検討(再発肺癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-574 術前放射線化学療法後の術後に重症呼吸不全を合併した肺癌の一例(集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-90 EGFR薬剤感受性変異を有するも,ゲフィチニブ耐性を示した症例の病理組織学的検討(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-76 ゲフィニチブ未使用肺癌におけるMET遺伝子増幅について(癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS9-3 局所進行肺非小細胞癌に対する術前放射線同時併用化学療法の検討(放射線治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-139 EGFR変異とUFTによる肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討(一般演題(口演)24 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- S1-1 ゲフィチニブ治療における臨床効果予測因子 : 非小細胞肺癌408例の検討(シンポジウム 肺癌の分子生物学とその臨床応用,第48回日本肺癌学会総会号)
- 23.術前導入化学放射線療法が奏効した左房浸潤を伴う非小細胞肺癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- PS-032-2 EGFR変異とUFTによる肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討(基礎研究6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺移植におけるレシピエントの術前術後管理 (特集 最新の肺移植をめぐって--生体肺移植を含めたその適応と手技)
- 非小細胞性肺癌におけるNY-ESO-1発現の検討
- P-3 変異型EGFR発現非小細胞肺癌細胞株のRas 12V導入による gefitinib 耐性化(分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺移植後経腸栄養・薬剤投与の有用性について
- 肺移植患者とQOL
- P-486 Focal GGO病変に対するCTガイド下肺生検についての検討(一般演題(ポスター)51 若年者・早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-350 胸部領域の肺癌以外の腫瘤におけるFDG集積のSUVを用いた検討(一般演題(ポスター)37 核医学,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-345 肺小型結節病変に対して術前にhook wireによるマーキングを行った手術例の検討(一般演題(ポスター)36 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-174 当科におけるp-StageIAの同時多発肺腺癌症例と単発肺腺癌症例の予後の検討(一般演題(ポスター) 多発癌・重複癌1,第48回日本肺癌学会総会)
- P-13 PDCD5遺伝子における遺伝子多型の検討(一般演題(ポスター) 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会)
- P-3 CTガイド下肺生検針洗浄液からのEGFR遺伝子変異の検出(一般演題(ポスター) トランスレーショナルリサーチ,第48回日本肺癌学会総会)
- WS7-3 CTガイド下肺生検は胸膜播種および癌性胸膜炎を惹起するか?(ワークショップ 癌性胸膜炎と心膜炎,第48回日本肺癌学会総会号)
- 新しい生体肺移植術式 : 両側自己肺温存部分肺移植術 Bilateral native lung-sparing lobar transplantation
- 58.乾性咳漱,喀痰細胞診陽性を契機に発見された早期気管癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- PS-030-2 日本人胸膜悪性中皮腫におけるp16遺伝子欠失・蛋白発現異常の検討(基礎研究4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-062-8 非小細胞肺癌におけるBRAF遺伝子変異(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P28-05 PIK3CA mutations and gene copy number in human lung cancers
- OP-233-5 マウス肺移植後のグラフト障害におけるBcl3の役割 : 緊急の穎粒球形成の抑制による肺保護効果(肺移植,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肺切除後, 急速に増悪した食道裂孔ヘルニアによる呼吸・循環不全に対し, ヘルニア根治術を施行し救命し得た1例
- WS-3-8 大腸癌および腎癌肺転移に対するラジオ波焼灼術の有用性(転移性肺腫瘍に対するエビデンスに基づいた外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-161-1 骨髄細胞局所投与によるラット異所性移植気管における血管新生(肺・気管・気管支(移植・虚血再還流),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-77 胸壁合併肺葉切除術7ヶ月後に両側副腎転移により再発したMET遺伝子高度増幅を伴う低分化肺腺癌の一例(癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-44 肺癌細胞株におけるCD133の発現(基礎研究,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS5-6 開胸時胸腔内洗浄細胞診におけるCTガイド下針生検による癌細胞胸腔内散布に関する検討(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 14.非小細胞肺癌術後局所再発例に対するラジオ波焼灼術の有用性について(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- P37-10 p-T3非小細胞肺癌の予後因子に関する検討(肺癌・予後1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O13-05 臨床心臓死肺移植における中間期成績(肺移植,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 局所進展型非小細胞肺癌放射線化学療法効果判定における^Tc-MIBIの有用性の検討
- OP-227-6 非小細胞肺癌における開胸時洗浄細胞診陽性例の術後治療とその再発形式および予後について(肺 外科治療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-83 肺腫瘍の良悪性診断におけるF-18 FDG PET/CTとMRI (DWIBS, T2WI) の比較(FDG-PET2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-82 原発性肺癌の病期診断におけるF-18 FDG PET/CTの診断能について(FDG-PET2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 血性腫瘍であるHCC, RCCからの肺転移に対するラジオ波焼灼療法(9 温熱療法/ラジオ波治療/PDT, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胸部悪性腫瘍に対するラジオ波焼灼療法 (特集 外科における先進医療と高度医療)
- PD-6-6 岡山大学における臨床肺移植の現況と展望(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-270 肺悪性腫瘍の外科的治療における開胸時胸腔内洗浄細胞診 : CTガイド下肺生検との関連について(癌性胸膜炎・心膜炎, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-127 Pleomorphic 成分を有するEGFR変異陽性肺腺癌の1例(分子標的治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 新しい生体肺移植術式bilateral native lung sparing lobar transplantationの急性期評価
- Implanting two different lobes is beneficial in chronic rejection after living-donor lobar lung transplantation
- 原発性肺癌手術症例における術後気管支断端瘻発生症例の検討(49 手術と呼吸機能, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胃癌におけるhDAB2IP遺伝子のhypermethylation解析
- 胸部腫瘤性病変における2D-Time of Flight MR Angiography
- SP1 呼吸器外科の研究はどうあるべきか(第25回呼吸器外科学会総会)
- WS9-4 肺腺癌におけるEGFR遺伝子変異, ゲフィチニブ感受性とp53遺伝子変異の関連の検討(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- 新しい生体部分肺移植術式-Unilateral double lober lung transpantation-の開発
- 犬死体肺移植における心停止後ヘパリン投与の有効性
- CTガイド下肺生検時に左室内の空気を発見し,高気圧酸素療法で空気の消失を認め空気塞栓症を回避した1例
- P-068 肝前性門脈圧亢進症による気管支静脈瘤の一例(症例5)(一般示説7)
- 非小細胞性肺癌における癌抑制遺伝子のメチル化の臨床病理学的検討
- 気管ステント施行例11例の検討
- 当科における肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除術の成績
- 肺移植の遠隔治療成績 : 慢性拒絶反応とその対策
- perfluorocarbon:FC-77の消化管内灌流による呼吸補助の実験的検討
- SF-090-1 肺癌および悪性胸膜中皮腫におけるRas関連GTPase遺伝子の異常メチル化について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 国立大学法人集中治療部協議会による集中治療教育プログラム
- P8-11 転移性肺腫瘍に対するラジオ波焼灼術の効果 : 外科的切除例における病理組織学的検討(ポスター総括8 : 放治 ラジオ波・凍結・温熱療法)
- P-374 胸壁切除術にて診断の確定した甲状腺乳頭癌肋骨転移の1例(胸壁3)(一般示説38)
- P-209 両側生体部分肺移植後,開胸肺生検にて確定診断しえた急性拒絶反応の1例(肺移植)(一般示説22)
- PS-077-1 眼筋型重症筋無力症に対する外科治療の有効性に関する検討
- 56.胸腔鏡下手術の肺癌に対する適応と成績(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 生体部分肺移植における周術期合併症と管理
- 経皮的ラジオ波(RFA)施行後,難活性肺瘻をきたした再発肺癌の一例
- 脳死肺移植
- AM-3 呼吸器外科 臨床と研究 : 外科医を2倍楽しむ(アカデミックマインドの涵養-若い外科医達の夢を育む-,第108回日本外科会定期学術集会)
- 移植肺への遺伝子導入時の至適温度の検討
- 心臓死肺移植における肺保存
- 再発肺癌に対するラジオ波焼灼療法 (RFA) の有用性について(再発肺癌の治療, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- O13-01 Bc1-3による肺虚血再灌流障害の抑制(肺移植,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- CTガイド下骨生検の検討 : 画像診断を中心とする癌の存在・拡がり・性状診断
- Cutting Edge 治療選択肢が増えた小型肺癌--手術療法と非手術療法 (特集 小型肺癌の治療--手術はどうなる?)
- 肺移植における抗体関連型拒絶反応
- 42.術前放射線化学療法後に気管および気管支形成術により肺全摘を回避し得たT4(気管,気管分岐部浸潤)肺癌の2例(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- IS-7-4 小児肺移植における生体肺葉移植の位置ずけ(IS-7 国際シンポジウム(7)Pediatric transplantation : International consensus and future in Japan,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 41.当院における1-Port+1-AccessによるVATS区域切除術の実際(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 原発性肺癌に対する肺葉切除後の気管支断端瘻に関する検討
- マージナル肺ドナーとメディカルコンサルタント
- 平成22年度岡山医学会賞(砂田賞) 心臓死肺移植ドナーにおける死戦期のグラフト障害因子と温虚血開始の定義
- 34. 左2nd carinaを含めた気管支楔状切除により肺切除を回避し得た気管支カルチノイドの1切除例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- PS-156-1 非小細胞肺癌に対する根治的放射線化学療法後手術の治療成績(肺集学的治療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-4 局所進行非小細胞肺癌に対する術前放射線同時併用化学療法後の肺切除の成績と周術期管理の工夫(PD-9 パネルディスカッション(9)局所進行肺癌に対する外科治療戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-2 T3/4局所進行非小細胞肺癌に対する導入化学放射線治療後手術療法(PD-9 パネルディスカッション(9)局所進行肺癌に対する外科治療戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)