中新世穿孔性貝類およびその生痕の化石 : 岐阜県瑞浪層群産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nine species of rock-boring bivalves are obtained from the Miocene Mizunami group. They are Lithophaga (Leiosolenus) rechifora ITOIGAWA, Zirfaea subconstricta (YOKOYAMA) , Pholadidea sp., Parapholas minoensis ITOIGAWA, P. hiyoshiensis ITOIGAWA, Jouannetia (s.s.) cumingii (SOWERBY) Barbatia (Savignyarca) minoensis ITOIGAWA, Irus sp. and Pseudoirus sp., Their burrows which were filled with sands are also found as sandpipes. The number of fossil-occurring localities is eight and horizons are the Shukunohora sandstone member, the Akeyo formation and the Kubohara sandstone member. Substances into which they penetrated are basement rocks (mudstone), gravels of conglomerates and oysters. The sand-pipes are classified into nine types as type-I, -II, -III and -IV (burrows by primary boring), type-I' and II' (burrows by secondary boring), bifurcated and dilated sand-pipes (burrows by double boring) , and bowl-shaped sand-pipe (burrow of which upper part was cut off by erosion) based on their features. They are shown in Table 2. Woodboring "Teredo" and "Xylophaga" are noted and paleoecology of the fossil assemblage yielded from Shukunohora is discussed.
- 地学団体研究会の論文
- 1963-07-25
著者
関連論文
- 討論記事
- 古環境の変遷と対比 : 瀬戸内区中新統の場合
- (6) 中新世における西南日本および朝鮮半島の貝類化石群(日本貝類学会 62 年度総会)
- 32. Telescopium (センニンガイ)族の形態変化(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 掛川地域の第四紀層
- 西南日本および朝鮮半島の中新世前・中期の軟体動物化石群
- 東海地方の地質、とくに新世界の話題(東海の生いたちをさぐる)
- 熱帯環境,とくにマングロ-ブ沼の調査--フランス領ニュ-カレドニア島
- 日本の中新世中期の古環境--マングロ-ブ沼の存在をめぐって (新第三紀における日本の海洋生物地理--中新世を中心として)
- 西南日本の中新統中部から発見されたマングローブ林植物について
- No.9 : 中新世の Geloina 群集について(I. 記念式典及び総会, 日本貝類学会創立 50 周年記念大会)
- 愛知県高浜町碧海層産の第四紀貝化石群
- 中新世穿孔性貝類およびその生痕の化石 : 岐阜県瑞浪層群産
- 37. 東南アジアにおけるマングローブ沼の貝類群集の例(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
- 97 日本の中新世における熱帯的古環境
- 熱帯環境, とくにマングローブ沼の調査 (フランス領ニューカレドニア島)