林業労務組織合理化に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, forestry managers have been making all possible efforts to mechanize field operations in forestry for the rationalization of management. And in consequence, they are compelled to organize labour groups anew. It is of little use, however, to observe the present operations by the motion and time study hitherto in, use, because a man is not a man in a group, and a field group is not a family group. As operations in a forest are influenced by natural conditions, field groups cannot compare with other groups in various factories in distinctive characters and working environment. Especially, nowhere are found so complex and binding human relations as in the society of forestry, and therefore, the new method of manpower analysis, the technical standard and the functional organization chart arising from the mechanization should be decided from the stand point of social psychology. It is important to apply the theory of small group to rationalization of labour system in forestry. In particular, sociometry and group dynamics are effective.I 序説 II 機械と労働力の体現者たる人間との一般的な取扱い方 III 労働する人間の特性 IV 林業における労働作業の基本的分析 V 労働成果 VI 林業機械化と作業集団編成の基本要因 VII 作業集団編成合理化の方向を示す心理学上の方法と諸原理 VIII 林業における作業集団研究の方向
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- 112.分収造林に関する研究 : 岩手県における分収造林の発展と停滞について(林産・林政)(第71回日本林学会大会)
- 110.分収造林に関する研究 : アカマツの分収造林について
- 625. 分収造林に関する研究(4) : (2)分収造林と経済的条件
- 624. 分収造林に関する研究(3) : 分収造林と造林技術
- 623. 分収造林に関する研究(2) : 分収造林と自然的立地条件
- 622. 分収造林に関する研究(1) : 分収造林と社会的条件
- 九州大学附属宮崎演習林における従業員態度の研究
- 226 林業における職場集団の生産行動に関する研究 : (6)職場集団の安全規則に対する遵守態度と災害度数率(第78回日本林学会大会)
- ソ連邦の林業と木材工業に関する戦後の若干のロシア語文献
- 111 林業における職場集団の生産行動に関する研究(5) : リーダーの対人認知と集団生産性についての考察(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 110 林業における職場集団の生産行動に関する研究(4) : 安全管理研究における集団規範の構造特性分析(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 木炭生産の展開とその地域性 : I-明治期
- 部落有林の分解に関する一考察 : 福岡県添田町の事例
- 林業労務組織合理化に関する基礎的研究
- 111.アカマツ分収造林の分収歩合について
- 天龍奥地水窪町の育成林業と分収造林
- 森林管理学,労務管理関係参考文献目録
- 104. 森林組合の協同組合的発展に関する考察 : 熊本県湯浦町森林組合の場合(林政)(第68回日本林学会大会)
- 103. 飫肥林業発達史における2,3の問題(林政)(第68回日本林学会大会)
- 101. 徳川時代における林産物の商品化過程(林政)(第68回日本林学会大会)
- スパイク金具による枝打作業とその功程
- 304. 地元経済への影響より見た治山事業の類型 : 阿蘇山色見地区の調査を中心として(第67回日本林学大会プログラム)
- 244. 国有林野法以前の部分林(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 211. 筑後山間部に於ける育林資本の発展過程と最近の問題
- 210. 部分林における東北型と南九州型
- 粕屋演習林に於ける開墾地の経済効果測定の一例
- (VI) P. L, BUTTRICK : Forest Economics and Finance. 1st. Ed. 484pp 47figs. John Wiley and Sons, Inc., New York. 1943.
- 改良鋸による枝打作業の疲労に関する研究(第3報)
- 121.改良枝打鋸の使用に伴う作業者の疲労に関する研究(第II報)
- 305.伐木造材作業のクレアチニン定量法による考察(第72回日本林学会大会)