セラミックスインレーに対するコーピング材の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,審美修復に対する関心は高く,審美的要求は臼歯にまで及ぶ場合が多くなってきている.臼歯部の審美修復材としての陶材は,審美性,耐変色性,耐摩耗性,生体親和性といった観点から,大いに推奨される材料である.セラミックスインレーは,陶材のみで構成され,陶材の利点がそのまま生かされた修復法であるが,引張り力,衝撃力に対して弱いため壊れやすいとされている.そこで本研究では,貴金属薄膜をコーピングして,焼成法,鋳接法で製作したセラミックスの接合界面を観察し,機械的強度を測定するとともに,同様の方法にて製作したセラミックスインレーの適合状態を測定し,貴金属薄膜コーピング材の効果について検討した.実験に使用したコーピング材はCaptek^<TM>(以下,Captek)である.焼成用陶材にはVintage Halo^[○!R](以下,Vintage Halo),鋳接用陶材にはIPS Empress I^[○!R](以下,IPS Empress I)を用いた.物性試験は曲げ強度,破壊靭性値を測定した.コーピング材とセラミックスの接合界面の観察はSEMにて行った.また,MODセラミックスインレー窩洞形成模型を用いて,IPS Empress I単体とCaptek/IPS Empress I複合体について,適合性を検討した.曲げ強度(MPa)はIPS Empress I単体は151.4±5.7,複合体は200.0±4.5であった.Vintage Halo単体は82.9±3.0,複合体は149.6±13.0であった.IPS Empress I,Vintage Haloとも複合体は,単体の曲げ強さより有意に高かった(p<0.05).破壊靭性値(MNm^<-3/2>)では,IPS Empress Iにおいて,複合体(1.57±0.06)は単体(1.39±0.05)より有意に高い値を示した(p<0.05).一方,Vintage Haloでは,複合体(0.90±0.08)は,単体(1.14±0.12)より有意に低い値を示した(p<0.05).SEMによる接合界面観察では,両複合体とも良好な接合が観察された.コーピングを用いると,IPS Empress Iの物性は向上した.一方,Vintage Haloではコーピングを用いると破壊靭性値が低下した.これは,Vintage HaloとCaptekの熱膨張係数差により,応力発生後,微小な亀裂が生じたためと考えられる.適合精度はCaptekを使用すると,IPS Empress I単体と比較してすべての箇所でセメント層の厚みが大きくなり,特に側壁,窩底においては有意差が認められた.これは,コーピング作製時におけるCaptekの耐火模型材からのはがれや変形が原因と考えられる.以上より,本焼結金属システムCaptekを応用する場合,適切な陶材を選択することが,コーピング効果を得るためには重要である.また,インレー窩洞に応用する場合には,Captek自体の変形,浮き上がりに対して,今後さらなる検討が必要と考えられる.
- 2007-04-30
著者
-
小松 正志
東北大学大学院歯学研究科口腔機能再建・材料学講座歯科保存学分野
-
樋口 繁仁
東北大学大学院歯学研究科口腔修復学講座歯科保存学分野
-
笹崎 弘己
東北大学大学院歯学研究科口腔修復学講座歯科保存学分野
-
西山 貴洋
東北大学大学院歯学研究科口腔修復学講座歯科保存学分野
-
遠藤 達雄
東北大学大学院歯学研究科口腔修復学講座歯科保存学分野
-
笹崎 弘巳
東北大学大学院歯学研究科口腔修復学講座歯科保存学分野
-
小松 正志
東北大学歯学研究科口腔修復学講座歯科保存学分野
-
笹崎 弘巳
東北大保存
-
遠藤 達雄
東北大学大学院歯学研究科 口腔修復学講座 歯科保存学分野
-
小松 正志
東北大学大学院歯学研究科
-
小松 正志
東北大学大学院歯学研究科 口腔修復学講座 歯科保存学分野
関連論文
- 窒化ホウ素(BN)コーティング埋没法によるチタン鋳造体の改質効果
- 歯冠用レジンの接着修理に効果的な表面処理法
- 本校30年間の統計からの考察 : 入学志願者, 歯科技工実習内容について
- 高強度多結晶酸化ジルコニアの基礎的検討 : 強度について
- 歯根修復に関する研究 : 第10報 多孔質チタン体の試作およびヒト歯根膜由来細胞の培養
- セラミックインレー修復
- セラミックスインレーに対するコーピング材の効果
- 窒化ホウ素(BN)を用いた埋没法によるチタン鋳造に関する研究
- 歯根修復に関する研究 第8報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞の播種およびチタン片の埋入
- 超低温鋳型鋳造によるチタン鋳造体の機械的性質
- 歯根修復に関する研究 第8報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞およびチタン片の埋入
- マグネシアクリンカーアルミナセメント系試作埋没材で製作された小型チタン鋳造体の諸性質
- チタンクラウンブリッジ用アルミナマグネシア系試作埋没材の性能について
- アルミナ系試作埋没材を用いたチタン鋳造体の特性
- Sick-House 症候群を併発したビオチン療法不奏功掌蹠膿疱症治癒症例
- 水溶性ワックスを用いた全部鋳造冠の内面削除法 : その有用性は?
- 水溶性ワックスを用いた部分床義歯の製作法 : その有用性は?
- 試作光重合ワックスに関する研究 (第2報)ADA規格物性試験
- 歯科保存学シミュレーション教育用模型歯の開発 : 問題点の抽出
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞と線維芽細胞の境界面におけるオステオポンチンおよびオステオカルシンの発現
- 酸化電位水に含まれる活性酸素
- 酸化電位水に含まれる活性酸素に関する研究
- エコーチップ硬さ試験器による弾性印象材の物性測定
- エコーチップ硬さ試験器による弾性印象材の物性測定
- 新規象牙質ボンディングシステムSI-R20401使用歯頚部レジン修復例の短期臨床成績
- セラミックインレーに対するコーピング材の効果
- 各種照射器によるコンポジットレジンの硬化ならびに歯質接着性
- 合着用セメントの新鮮抜去非包埋牛歯に対する剪断接着強さ
- 新鮮抜去非包埋牛歯象牙質面と歯科用セメントの剪断接着強さ - 引張り接着強さとの比較 -
- 印象の薬液消毒が模型精度に及ぼす影響
- 新鮮抜去非包埋牛歯象牙質面とレジン系修復材の剪断接着強さ - 引張り接着強さとの比較 -
- ボンディングシステムの象牙質およびエナメル質に対する接着効果-3年間までの測定結果-
- UDMA系コンポジットレジンの窩壁適合状態
- 金銀パラジウム合金と牛歯歯質との接着強さ
- ボンディングシステムの象牙質およびエナメル質に対する接着効果 -2年間までの測定結果(その2)-
- 牛歯象牙質面とレジン系修復材の接着強さ -剪断接着強さと引張り強さの比較-
- 市販MMA-TBB系象牙質接合材に対する添加剤の効果 第一報:抗菌剤および歯質強化剤の接着力への影響
- コンポジットレジン充填の窩壁適合状態と接着強さ
- 非包埋牛歯を用いた剪断接着強さの測定 -引張り接着強さとの比較-
- 10.象牙質接着試験における測定値に影響する因子(第18回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 歯周病に起因する骨欠損形態が歯・歯槽骨内の応力に与える影響
- 歯根破折に関連したメカニズムの解析 : 側方加圧根管充填時の応力
- 歯根修復に関する研究 : 第9報 マイクロキャリア培養法を応用した培養歯根膜細胞およびチタン片のイヌ歯根窩洞への埋入
- 東北大学歯学部において製作した歯科技工物30年間の統計
- 歯冠用硬質レジンのレオロジーに関する研究
- 歯冠用レジンフレーム材の臨床応用
- 歯冠用レジンフレーム材の臨床応用
- 歯頸部レジン修復物辺縁部適合状態の経時的変化
- ワンステップボンディング材使用歯頚部レジン修復例の短期臨床成績
- 歯頚部レジン修復例辺縁部適合状態の経時的変化(2)
- 歯頚部レジン修復物の長期臨床成績
- 歯頚部レジン修復例辺縁部適合状態の経時的変化
- セルフエッチング処理レジン修復例の短期臨床成績
- セルフエッチング処理レジン修復例の臨床成績
- 長期、短期レジン修復例の辺縁部SEM観察
- コンポジット・レジン修復物の接合指数による各種ボンディング・システムの評価
- 象牙質壁と接着性複合レジンの適合状態 -第10報 4-META/MMA-TBBをボンディング材とする歯頸部レジン修復例の長期予後観察-
- 接着性コンポジット・レジン修復の長期予後観察
- 4-META/MMA-TBBをボンディング材とする歯頚部レジン修復例の長期予後観察
- 牛歯象牙質と各種ボンディング材及びアイオノマーセメントとの接合状態
- レジン補綴物の分離材について
- レーザーのレジンへの応用
- 歯冠用レジンの操作性を考える : チキソトロピーの影響
- 1-4種CP Tiの機械的性質
- 象牙細管開口面に生成されたスミア層の象牙質透過性に及ぼす影響
- ヒト智歯歯胚における幹細胞の免疫組織化学的検討
- 歯根膜由来線維芽細胞の立体培養
- 象牙質知覚過敏抑制材の象牙質透過性に及ぼす影響について
- ラット歯根窩洞へ埋入したチタンインプラント周囲の組織学的観察
- ラット上顎第二臼歯遠心根における生理的歯根吸収の加齢的変化に関する研究
- 1.虫歯治療の最前線(第50回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞および線維芽細胞間における Matrix metalloproteinase-2 および-14の発現
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞および線維芽細胞間における Non-collagenous bone proteins の発現
- 接着性コンポジットレジン修復における歯質との接着,接合
- 歯科用ディスポーザブル手袋応用の問題点
- 多官能カルボン酸モノマーを用いた裏層材に関する研究 (その2)その臨床成績
- 金属アレルギーによる掌蹠膿疱症および Sick-House 症候群の皮膚科との連携治療の1例
- GLUMA法を用いたコンポジットレジン修復法 : 第2報 短期臨床試験成績
- ラット臼歯の生理的歯根吸収に関する骨関連タンパクの免疫組織化学的研究
- 研究室紹介
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞のアルカリフォスファターゼ活性発現
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞のアルカリフォスファターゼ発現
- 接着性コンポジットレジン修復の長期臨床成績(歯学情報)
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞におけるアメロジェニンの発現
- ヒト歯根膜由来上皮細胞および線維芽細胞間におけるType IV コラーゲンおよびラミニンのmRNA発現
- 歯科金属アレルギー関連疾患を有する280症例に関する縦断的研究 : 掌蹠膿疱症96症例を中心に
- 試作無隔膜電解槽を用いた機能水の生成とその応用 : 保存性と殺菌機能
- インプラント合金成分上における上皮細胞の動態
- C-10-9 : 40 ヒト歯根膜由来上皮細胞および線維芽細胞間における相互作用によるType IVコラーゲンおよびラミニンの発現
- 歯科用純チタンの精密研磨 : 第1報, ポリ尿素樹脂ボンド軸付き砥石の開発
- 酸化電位水浸漬による歯科用器材の腐食
- 酸化電位水浸漬による歯科用器材の腐食 -ピンセット, ミラー, 探針類について-
- 酸化電位水浸漬による歯科用器材の腐食 -バー, リーマー, ポイント類について-
- アルジネート印象に対する酸化電位水の消毒効果
- グラスアイオノマーセメントと象牙質壁との接合状態 -象牙細管内液滲出の影響と各種ボンディング材の効果-
- グラス・アイオノマー・セメントと象牙質との接合状態 ---象牙細管内液滲出の影響と各種ボンディング材の効果---
- 歯科用金属アレルギーによる扁平苔癬、 掌蹠膿疱症
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞および線維芽細胞間相互作用によるエナメルマトリックスおよびプロテアーゼの調整
- 5.金銀パラジウム合金における室温鋳型鋳造法(第20回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 鋳造体の引っ張り強さと鋳巣の発生
- 象牙質壁と接着性複合レジンの適合状態 (第9報)象牙質接着剤として用いたSuper Bond C & BとSuper Bond D Linerの効果