OECD著『教師の現職教育と職能開発 OECD諸国の事例比較』が示す「教師の資質能力」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本書は,OECD加盟国8か国の教育改革における教師教育を,現職教育の制度を中心としてまとめた報告書の翻訳本である。10年の年月を経た現在では,本書内容は世界的な教育改革の経緯と,日本の教師教育の状況を映し出す貴重な資料となるため,教師の資質能力の向上をテーマとする研究の,理論構築のための基本文献のひとつとして取り上げる。本稿では,その「解説」に記載された内容を中心に,「教育改革の進行」「日本の教師教育の変化」「教職の研修制度」「大学と教師教育」の観点で全体内容を再分析する。
著者
関連論文
- 窪田眞二・木岡一明編著, 『学校評価のしくみをどう創るか-先進5カ国に学ぶ自律性の育て方-』, 学陽書房刊, 2004年10月発行, A5判, 207頁, 本体価格2, 500円
- 短期大学における教養教育のあり方 --「学生のニーズ」に基づいた教育課程改革に向けて
- 学生のニーズに対応した教養教育に関する研究 : 短期大学における教養教育の課題と可能性(8 高等教育A,自由研究発表I,発表要旨)
- 専門職としての教師と教職専門家自治組織の可能性 : イギリスGeneral Teaching Councilと国際的動向(【テーマB-10】教師教育改革の動向,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 小学校保護者が重視する教員資質能力についての考察-予備調査をもとにした聞き取り調査から-
- OECD著『教師の現職教育と職能開発 OECD諸国の事例比較』が示す「教師の資質能力」
- 日本における専門家自治組織に関する一考察 : 信濃教育会を例に(【一般A-13】教師教育,一般研究発表【A】,発表要旨)
- イギリスにおける教師の資質向上政策にみる教育改革の流れ(3 教育行財政・教育法B,自由研究発表II,発表要旨)
- 日本の学校経営補助員とイギリスのサポートスタッフ : 愛知県木曽川町を例に(10 学校制度・経営)
- 書評 勝野正章著『教員評価の理念と政策--日本とイギリス』
- イギリスの「入職プロファイル」 : 教職の継続的職能開発
- イギリスの教員養成の動向と展望 : 進む教師教育の改革(日本教育学会第60回大会報告)
- 英国の教員養成の動向と展望 : 進む教師教育の改革
- 21世紀の校長に求められるリーダーシップと学校経営能力-イギリスにおける近年の動向を手がかりとして
- シンポジウム 第一部 英国における1945年以降の教育実習と教員養成(デービッド・クルック氏の講演) (〔日本教師教育学会〕第9回大会の記録)
- イギリス教員養成ナショナル・カリキュラム : 教員の力量の向上を求めて
- 英国General Teaching Council創立の意義--専門職としての教師を求めて
- 専門職養成教育における「実務家教員」の役割 : 教師教育の課題(ラウンドテーブル11,発表要旨)