7 長岡赤十字病院における後期専門研修の現状(第625回新潟医学会,後期専門研修の充実を目指して)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成18年度より専門とする分野の学会の専門医,認定医の資格取得を到達目標とする後期研修医を公募し,5名の内科後期研修医を採用した.5名中3名は平成16年3月新潟大学医学部を卒業し2年間の前期研修修了後に応募した者で,1年目は認定内科医の資格取得のため内科各分科をローテート研修中である.研修開始半年後に実施したアンケート調査により,今後個々の研修医の要望に応じられる複数の研修プログラムを検討する必要があることが判明した.残りの2名は平成16年以前の他県の医学部卒業生で,すでに認定内科医の資格取得のための受験資格を有しているため,希望する専門研修を開始している.今後も意欲ある指導医を確保することにより後期研修を募集する臨床科を増やし,魅力ある研修プログラムを提示して,一人でも多くの若手医師が当院での後期研修を希望するよう努力していきたい.
- 新潟大学の論文
著者
関連論文
- 1 メタボリックシンドロームと糖尿病の係わり : メタボリックシンドロームの概念,診断基準とその背景も含めて(第630回新潟医学会,様々な領域でのメタボリックシンドロームの頻度と管理)
- 2 IA-2抗体とGAD抗体測定の臨床的意義(第30回新潟糖尿病談話会)
- 妊娠後期から良好な血糖コントロールが得られ, 正常分娩をなし得たインスリン持続皮下注入療法 (CSII) 妊婦の 1 例 - CSII使用上の問題点 -
- スルフォニルウレア剤2次無効の糖尿病患者における抗グルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD) 抗体の臨床的意義
- シーハン症候群の治療後にクッシング病を併発した1例
- 7 持続皮下インスリン注入療法で25年間経過した不安定型糖尿病の1例の突然死剖検所見(I.一般演題,第36回新潟糖尿病談話会)
- 急性腹症と下痢にて発症し, 大腸内視鏡検査にて診断しえた Churg-Strauss 症候群の1例
- 16 術前画像検査では腫瘍の局在が同定困難で,arterial stimulation venous sampling(ASVS)にてその局在を推定しえたインスリノーマの1例(第33回新潟糖尿病談話会)
- コレステリルエステル転送蛋白(CETP)欠損症におけるHDL亜分画異常の検討
- 5 若年劇症1型糖尿病の1例(I.一般演題,第36回新潟糖尿病談話会)
- 12 ナノパス33G針およびペンニードル32Gテーパー針とマイクロファインプラス31G針の使用感に関する比較検討(I.一般演題,第36回新潟糖尿病談話会)
- 1 甲状腺機能亢進症を合併した高血圧症と診断されていたクッシング症候群の1例(I.一般演題,第84回新潟内分泌代謝同好会)
- 9 プレクリニカルクッシング症候群の1例(第83回新潟内分泌代謝同好会)
- 2 男性ホルモン補充中に低K血症による四肢麻痺をきたした1例(第83回新潟内分泌代謝同好会)
- 4 速効型インスリン製剤から超速効型インスリン製剤(インスリンアスパルト)へ変更後のQOL評価 : ITSQ-Jを用いた調査成績(一般演題,第34回新潟糖尿病談話会)
- 1 血中コルチゾールの日内変動を伴ったpreclinical Cushing症候群の1例(I.一般演題,第82回新潟内分泌代謝同好会)
- 6 副甲状腺機能亢進症を契機に発見された褐色腫(brown tumor)と副甲状腺癌の1例(第78回新潟内分泌代謝同好会)
- 2 高齢者の糖尿病性昏睡の2例 : 高浸透圧性非ケトン性とケトアシドーシス性昏睡(第78回新潟内分泌代謝同好会)
- 2 MRIにて下垂体柄の腫大が認められた中枢性尿崩症の2例(第77回新潟内分泌代謝同好会)
- 10 水腎症を契機に発見された V2 リセプター障害による腎性尿崩症の 1 例(I. 一般演題)(第 76 回新潟内分泌代謝同好会)
- 1 早朝起床時の自己血圧測定の意義 : 第 2 報(臨床発表)(第 32 回新潟高血圧談話会)
- 速効型, 中間型インスリンにはアレルギー反応を示したが, 遅効型インスリンには示さなかったNIDDMの1例
- 7 長岡赤十字病院における後期専門研修の現状(第625回新潟医学会,後期専門研修の充実を目指して)