12 Aortoenteric Fisutulaに対する1手術例(一般演題,第264回新潟外科集談会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小山 俊太郎
新潟県立新発田病院外科
-
青木 賢治
新潟県立新発田病院心臓血管外科
-
大関 一
新潟県立新発田病院心臓血管外科
-
小山 俊太郎
県立新発田病院外科
-
大関 一
県立新発田病院心臓血管外科
-
青木 賢治
県立新発田病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
渡邉 マヤ
県立新発田病院心臓血管外科・呼吸器外科
関連論文
- HP-012-2 高齢者胃癌治療における術式選択とクリニカルパス導入効果の検討(胃(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-119-3 ステントレス生体弁変形サブコロナリー法AVRの問題点とは何か?(心臓:後天性疾患(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-140 胆管嚢胞腺癌の1切除例(肝腫瘍4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-25 当院における膵頭十二指腸切除術の術後早期合併症の検討(膵 手術手技,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-158-8 当院における腹膜播種および腹腔洗浄細胞診陽性胃癌切除症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-058-2 手術的治療を施行したイレウス症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0929 膵内副脾に発生したepidermoid cystの一例(膵手術3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0218 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後に発生した胃癌の1例(胃悪性2(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 消化管出血を契機に発見された異所性膵癌の1例
- 腹腔鏡で診断・治療した,嵌屯と自然整復を繰り返した閉鎖孔ヘルニアの1例
- 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)の検討 : 開腹移行,合併症,予後について
- 胃悪性リンパ腫の予後因子ならびに治療方針に関する検討
- 4 横隔膜に発生した炎症性偽腫瘍の1例(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 7 腹会陰式直腸切断術および薄筋皮弁術を施行した巨大転移性痔瘻癌の1例(第258回新潟外科集談会)
- 23 大腸癌肝転移に対する肝動注カテーテルが十二指腸内に穿通した1例(第257回新潟外科集談会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後の胆汁漏に対する内視鏡的経鼻胆管ドレナージの有用性
- 13 Functional end to end anastomosisが先進部となった腸重積症の1例(I.一般演題,第75回新潟消化器病研究会)
- 腸重積をきたした下行結腸脂肪腫に腹腔鏡下手術を施行した1例
- 8 二期的に右頚部郭清を施行した食道癌の2例(I.一般演題,第3回新潟食道・胃癌研究会)
- 胆嚢炎を契機に発見された無黄疸早期胆管癌の1例
- BiPAPで周術期呼吸管理を行った低肺機能開腹術の2例
- 32 消化管出血を契機に発見された異所性膵癌の1例(第255回新潟外科集談会)
- 38 閉腹時の創面消毒は必要か : 5施設協同検討(第253回新潟外科集談会)
- 24 周術期にBiPAPを使用した低肺機能の総胆管結石症二例の経験(第253回新潟外科集談会)
- 巨大な後腹膜リンパ管腫の1例
- 急激な経過をたどった閉塞性大腸炎の1例
- うっ血性心不全患者における虫垂周囲膿瘍に対し経皮的ドレナージを行った1例
- PP1702 消化管穿孔手術症例における臓器不全発症因子の検討
- 示II-393 胆嚢総胆管結石におけるCチューブと残存胆嚢漿膜を用いたFistuloplasty
- 18 インターフェロン治療後に発症したC型肝細胞癌の検討(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- 24 上腸間膜動脈瘤に対しバイパス術を施行した一例(第255回新潟外科集談会)
- 術前・術後管理 胸部外科領域の難治性感染創に対する持続陰圧吸引療法
- 3 ソケイ靱帯以下の閉塞性動脈硬化病変に対する血管内治療の成績(II.テーマ演題,第252回新潟循環器談話会)
- 6 心臓悪液質を伴った成人動脈管開存症+僧帽弁閉鎖不全症+三尖弁閉鎖不全症に対する1手術例(I.一般演題,第252回新潟循環器談話会)
- 12 Aortoenteric Fisutulaに対する1手術例(一般演題,第264回新潟外科集談会)
- 経皮的心肺補助で蘇生し心拍動下手術を行った穿通性心外傷
- 7 経皮的心肺補助装置で蘇生し,心拍動下修復術を行った穿通性心外傷の1例(I.一般演題,第250回新潟循環器談話会)
- 11 特発性縦隔気腫の2例(第263回新潟外科集談会)
- 3 大動脈解離のない大動脈基部破裂の1例(I.一般演題,第249回新潟循環器談話会)
- 3 成人の心室中隔欠損症を合併した右室二腔症に対する1手術例(I.一般演題,第248回新潟循環器談話会)
- 6 大動脈弁周囲膿瘍を有する感染性心内膜炎に対する一手術治験例(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
- 高齢者大動脈弁狭窄症に対するステントレス生体弁による大動脈弁置換術の早期および中期遠隔成績
- 経皮的気管切開術の経験
- 6 閉塞性腸骨動脈病変に対するPTA/STENTの遠隔成績(第246回新潟循環器談話会)
- 18 経皮的気管切開術の経験(一般演題,第261回新潟外科集談合)
- 1 高齢者AS症例に対するStentless Valveによる弁置換術の中期遠隔成績(II.テーマ演題,第245回新潟循環器談話会)
- 12 比較的まれな一時ペーシングワイヤーによる右室穿孔の1治験例(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 14 馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤の1治験例(第258回新潟外科集談会)
- 16 透析患者に対する下肢血行再建術の経験(第257回新潟外科集談会)
- 3 超高齢者(80歳以上)Stanford A型急性大動脈解離に対する外科治療経験(第239回新潟循環器談話会)
- WS-13-5 膵癌術後補助化学療法の意義と治療成績 : ゲムシタビン単独投与に対する5FUを用いた肝灌流化学療法(肝動注+門注)の上乗せ効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 21 5FU肝動注・門注+Gemcitabine全身投与を用いた膵癌術後補助化学療法 : 第2次新潟県多施設共同研究中間報告(Session V『化学療法』,第7回新潟胆膵研究会)
- P-1-391 膵癌切除例に対するliver perfusion chemotherapy(5FU)+gemcitabineの有用性(膵 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-021-3 膵癌術後補助化学療法 : 5FU肝動門注+ゲムシタビンによる多施設共同第二相試験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 5FU肝動注・門注+Gemcitabine全身投与を用いた膵癌術後補助化学療法 : 多施設共同第2相試験
- 膵癌切除例に対する5FU肝動注・門注+Gemcitabine 全身投与による術後補助化学療法 : 多施設共同前向き研究 : 第2次新潟膵癌補助化学療法研究会(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 11 多施設共同研究による膵癌切除例に対する補助化学療法 : 中間報告(第5回新潟胆膵研究会)
- 高度呼吸不全患者における消化器手術術後の呼吸管理 : NIPPVを使用した5例の経験
- P-1381 大量肝切除におけるPorto-Systemic Shuntの効果
- 218 大量肝切除後肝障害における過剰なshear stressの関与(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-244 正常肝は shear stress の増加によって再生するか。ラットにおける門脈圧増加法 (preliminary report)(第50回日本消化器外科学会総会)
- 1. 胆嚢癌のリンパ節転移様式とリンパ節郭清(第24回日本胆道外科研究会)
- PL-26 大量肝切除におけるプロスタグランジン E_1 の効果(第43回日本消化器外科学会総会)
- 176 IGC0.1mg/kg 少量負荷による肝機能評価 : フィンガー・ピース法の有用性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- S-4. 遠隔成績からみた肝内結石症に対する手術的治療の検討 : 肝切除例を中心に(第19回日本胆道外科研究会)
- 手術症例報告 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後にみられた早期胃癌の1切除例
- 4 冠動脈起始異常を伴う冠動脈 : 肺動脈瘻の1手術症例(I.一般演題,第252回新潟循環器談話会)
- P-2-348 当院における腹腔鏡補助下結腸切除術(大腸鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 19 上肢動脈閉塞症に対する血行再建の経験(第259回新潟外科集談会)
- 3 破裂を来した両側深大腿動脈瘤の1例(第242回新潟循環器談話会)
- 4 右上肢の血流障害で発見された慢性A型大動脈解離に対する一手術治験例(第241回新潟循環器談話会)
- 1 肺動脈原発平滑筋肉腫の一切除例(第240回新潟循環器談話会)
- 8 狭小弁輪を有する大動脈弁狭窄症に対する19mm径Freestyle弁を用いた大動脈弁置換術の1例(第232回新潟循環器談話会)
- 3 冠動脈病変および頚動脈病変の併存に対し CEA と CABG の同時手術を行った一例(一般演題 2)(第 230 回新潟循環器談話会)
- 3 高齢者大動脈弁狭窄症に対するステントレスバルブによる弁置換術の一例(一般演題 2)(第 229 回新潟循環器談話会)
- SF-102-1 肺癌リンパ節転移の術前・術後評価の解析 : 新潟県の全肺癌手術症例の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 7 有鉤義歯食道異物に対して外科的摘出術を行った2例(第259回新潟外科集談会)
- 6 上腸間膜動脈に限局した動脈解離の1例(第48回新潟画像医学研究会)
- 32.化学療法著効後,重症筋無力症を発症した浸潤性胸腺腫の1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 3.閉塞性肺炎を繰り返した気管支平滑筋腫の1例(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- 3 急性心室中隔穿孔に対しKomeda-David法で修復術を行った1例(II.一般演題2) (第233回新潟循環器談話会)
- 2 縦隔炎を伴い急速に拡大した, 解離性大動脈瘤 (DAA) に対する 1 手術例(II. 一般演題)(第 228 回新潟循環器談話会)
- 11 内シャント中枢側の左無名静脈狭窄に対しステント治療を行った1例(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 1 AAAに対するY-グラフト術3年後に発生した腸骨動脈瘤に対しステントグラフト内挿術を行った1例(I.一般演題,第235回新潟循環器談話会総会)
- 59)右腎静脈より発生したと考えられる下大静脈内平滑筋肉腫の一手術例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 2 急性下肢動脈閉塞症に対する血管内治療の成績(II.テーマ演題,第236回新潟循環器談話会)
- 18 外傷性胸部大動脈破裂の1救命例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 23 鈍的胸部外傷の1手術例(第253回新潟外科集談会)
- 右中葉気管支から発生し中間気管支幹内までポリープ状発育を示した肺乳頭状腺癌の1切除例(第25回日本気管支学会総会)
- 脾に限局した孤立性サルコイドーシス様病変の1例