22aRK-1 ガス雰囲気試料室による生きたミオシンフィラメントATP誘起運動の電子顕微鏡記録(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2007-08-21
著者
-
稲吉 悠里
東京農工大工
-
箕田 弘喜
東京農工大工
-
杉 晴夫
帝京大
-
田之倉 優
東京大学・生物生産工学センター
-
湯本 史明
東京大学生物生産工学研究センター
-
田之倉 優
東京大学生物生産工学研究センター
-
田之倉 優
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
小林 孝和
芝浦工業大学
-
杉 晴夫
帝京大学・医・生理
-
杉 晴夫
帝京大医
-
湯本 史明
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
湯本 史明
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻
-
田之倉 優
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻
-
秋元 剛
三光
-
箕田 弘喜
東京農工大・工:jst-crest
-
箕田 弘喜
東京農工大
-
稲吉 悠里
東京農工大・工
-
箕田 弘喜
東京農工大院工
関連論文
- 21pPSA-32 透過電子顕微鏡による固液界面反応過程観察法の開発II(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aED-6 位相差法を用いた環境制御型電子顕微鏡による浸水状態試料のその場観察(20aED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- X線結晶解析とNMRの併用によるタンパク質の構造機能解析 : イチョウ由来レクチンGnk2を例として
- 27pQE-9 ATP投与によるミオシンヘッド運動の透過電子顕微鏡観察III(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 21pPSA-2 半導体表面超構造上Ag薄膜のREM-4PPによる量子井戸状態の研究(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 1P169 拘束型心筋症原因トロポニンIの構造および機能解析(筋肉 : 筋蛋白・収縮)
- クロコウジカビ酸性プロテアーゼAのX線結晶構造解析 : 酵素
- 1P037 赤外分光法によるアカザラガイトロポニンC変異体(E142D)と金属イオンとの相互作用に関する研究(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- アカザラガイ トロポニンCのCD、NMRスペクトル解析
- サイトカインLECT2のリフォールディングとCD, NMRによる高次構造解析
- In vivoにおけるウシガエル骨格筋のパルブアルブミンPA-1(pl4.78)に含まれるシステイン残基(Cys)の酸化(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 3T10 ジストロフィンC末端部の大量発現系の構築
- P115 筋疲労に及ぼす乳酸の効果
- キヌクリジノン還元酵素の機能改変を目指した構造解析
- 3P114重水中のアクチンミオシン滑り運動
- 2PD011 アクトミオシンATP反応のビデオ高速イメージング
- 合成筋フィラメント間に形成されるクロスブリッジの微細構造観察
- F-actin滑走HMMトラックからのADP遊離速度の測定
- 3T18 短縮中のひらめ筋筋原線維内ヌクレオチド遊離速度
- 3T12 ストレイン依存アクトミオシンATP分解サイクルの解析
- エバネッセント光を利用したイメージング : 蛋白質ダイナミックス可視化の試み
- 近年の酵素・タンパク質結晶構造解析の進歩と展開
- 翻訳終結因子eRF1ドメイン1による終止コドン及びUGGの認識
- Sulfolobus tokodaii 由来脂質結合タンパク質の構造機能解析
- 21aWE-7 ガス雰囲気試料室による生きたミオシンフィラメントATP誘起運動の電子顕微鏡記録II(21aWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- X線結晶構造解析法
- カルシウムイオンの結合を介した植物の活性酸素生成酵素 NADPH oxidase の活性調節機構の解析
- S2領域のN末端側を欠失させた粘菌ミオシンIIの解析
- 骨格筋筋原線維の低イオン強度下での活性化現象の高速X線回折法による研究(生理学)
- カエル骨格筋skinned fiberの硬さ変化に対する浸透圧効果(生理学)
- Maitotoxinのカエル骨格筋線維にたいする作用について(生理学)
- Stepwins shortening : カエル単一心筋細胞の短縮過程の解析(生理学)
- カエル骨格筋収縮時の筋節の階段状短縮に関する高速シネカメラによる研究(生理学)
- ラット単一心筋細胞の興奮・収縮連関-局所収縮の発生と伝播(生理学)(生理学)
- 2a-H-7 骨格筋の収縮中の横方向弾性率のソフトニング
- ムラサキガイ牽引筋におけるカルモデュリンの局在性(生理学)
- イガイ足糸牽引筋の伸張にたいする張力反応(生理学)
- 筋細胞内陽イオンとピロアンチモン酸の沈澱反応様式のX線マイクロアナリシスによる研究(生理学)
- 強縮時のカエル骨格筋の赤道反射にたいする等速伸長および等張力性伸張の効果(生理学)
- カエル骨格筋skinned fiberの機械的性質に対する浸透圧効果(生理学)
- モルモット結腸紐の伸長にたいする遅延張力発生機構(生理学)
- 筋収縮の滑り説の現状と問題点
- 我国の生理学の未来
- S. cerevisiae における CTP : phosphoethanolamine cytidylyltransferase (Ect1p) の機能解析
- 生物マシーナリー研究
- フラビン還元酵素FRaseIとそのファミリー 発光反応に関与する酵素の性質と構造
- フラビン還元酵素の構造決定と機能解析
- Ca^結合タンパク質の on/off 機構の解析 : 赤外分光によるアプローチ
- 発生・分化とDNAの複製・修復 (特集 タンパク3000プロジェクトの産んだもの) -- (成果とインパクト 個別的解析拠点の研究成果)
- 22aRK-1 ガス雰囲気試料室による生きたミオシンフィラメントATP誘起運動の電子顕微鏡記録(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 酸素と触媒反応
- カエル骨格筋強縮中に伸長速度を変化させたときのX線回折像に与える影響
- 26pPSB-33 超高真空電子顕微鏡用低温ステージの開発(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pTG-4 アクチン共存下でのATP誘起ミオシンヘッド運動の透過電子顕微鏡による研究(24pTG 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pTB-9 スペルミジン投与によるDNA凝縮の環境制御型電子顕微鏡観察(24pTB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- クロコウジカビ酸性プロテアーゼAのX線結晶構造解析 : 酵素
- 骨格筋線維の疲労におよぼす乳酸の効果
- 反射電子顕微鏡法とミクロ4端子プローブによる表面・電気伝導その場計測
- 分子構造表示ソフト Insight II : リボヌクレアーゼT_1への応用
- ガス雰囲気試料室用TAC-SiO隔膜の機械的強度に関する検討
- 24aPS-42 半導体表面超構造上Ag超薄膜のREM-4PPによる量子井戸状態の研究II(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26pPSB-38 透過電子顕微鏡による固液界面構造観察法の開発(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 27pQE-10 位相差透過電子顕微鏡法による溶液中生体高分子の直接観察へ向けて(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 28pVC-17 溶液中生体高分子の直接観察への位相差透過電子顕微鏡法の適応(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-16 超高真空電子顕微鏡を用いた電気伝導その場計測(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pPSB-10 超高真空電子顕微鏡用電気伝導度測定装置の開発(25pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- サブナノスケールの強磁性体配列構造によるスピン構造の制御
- 30aPS-9 金属吸着Si微斜面からの電子線励起発光の研究II(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pXF-1 金属吸着Si微斜面からの電子線励起発光の研究(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pXC-4 Contact mode AFMによって作製したナノワイヤーの電気伝導計測II(ナノワイヤ・ナノチューブ,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 15aPS-77 Contact mode AFM によって作製したナノワイヤーの電気伝導計測(領域 9)
- 12aXG-8 Contact mode AFM によるナノワイヤーの作製(ナノチューブ・ナノワイヤ, 領域 9)
- 原子間力顕微鏡による液体ナノ接点に働く力の研究
- 28pPSB-18 STM-4 端子法を用いた Si(001) 表面上の異方性構造の電気伝導度の研究
- 第69回日本生化学大会・第19回日本分子生物学会年会 合同年会
- 研究小集会報告 : Michael E.P.Murphy 博士講演会
- Report 藪田基金補助による研究小集会報告 : 「生物における構造と機能」開催報告
- 3T08 ncdのneck領域フラグメントの二量体形成能の検討
- 29p-D-1 シャジクモのミオシンをコートしたビーズとアクチンケーブルにおける力・速度関係
- 1p-RH-5 硬直筋の超音波弾性率II
- 2a-H-8 骨格筋の単収縮と強縮状態の相違性
- 横紋筋の筋原線維レベルでの収縮特性に関する動力学的研究
- 筋収縮機構はどこまで明らかにされたか--私の研究の軌跡
- 生体高分子の動的変化を観察するためのガス雰囲気試料室の開発
- 骨格筋線維短縮中の化学-力学エネルギー変換の測定
- 焦電型赤外線センサーによるカエル骨格筋収縮時の熱産生測定(生理学)
- カエル骨格筋収縮時の張力変化および筋節長変化周波数特性(生理学)
- Segmental Length Changes in Stimulated Frog Sartorius Muscle during Dynamic Mechanical Responses
- 骨格筋線維筋節長微小変化のレーザー光による高速測定(生理学)
- レーザー光回折による骨格筋収縮時の筋節長測定(生理学)
- 骨格筋の動力学的実験時における力学的反応の均一性について(生理学)
- 赤外線検出器によるカエル骨格筋の熱発生測定(生理学)
- 25pGT-9 電子・光子ハイブリッド顕微鏡のDNA凝縮観察への応用(25pGT 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 筋収縮の分子的機構研究の現状と問題点
- 筋収縮の滑り説の現状と問題点について
- 21aHA-9 固液界面構造観察用電子顕微鏡法の開発とその応用(21aHA 表面界面構造(有機化合物),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pRC-1 半導体表面超構造上Ag超薄膜のREM-4PPによる量子井戸状態の研究III(22pRC 表面界面電子物性(表面伝導・光電子分光),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pPSA-6 REM-4PPによる表面の電気伝導度異方性の検出(23pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aPS-26 ATP誘起ミオシンヘッド運動におけるミオシン・アクチン相互作用の研究(24aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aPS-43 電子・光子ハイブリッド顕微鏡によるバイオイメージング法の開発(27aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))