27pSF-6 銀河からの高温プラズマ(27pSF 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム すざく衛星の拓く高エネルギー宇宙物理学,宇宙線・宇宙物理領域)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23aBL-6 銀河団のダイナミクスとその進化(23aBL 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム:次期宇宙X線衛星ASTRO-Hで拓く宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
-
24aZJ-1 X線γ線偏光観測小型衛星計画Polaris(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
23aSG-3 「すざく」による孤立した楕円銀河NGC720の高温ガスの重元素組成比の測定(23aSG 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
-
X線天文衛星「すざく」による観測速報(4)
-
22aZJ-9 「すざく」衛星による銀河中心拡散X線放射の観測(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
27p-SC-7 「あすか」の観測にもとづく銀河団の中心付近での物理
-
26pSF-14 「すざく」で観測された銀河群HCG 62の温度と重元素分布の研究(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28aTF-5 すざく衛星搭載XISの軌道上での性能 : 検出効率と応答関数(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
29a-YW-2 「あすか」に搭載されたGIS検出器の性能
-
4a-G-13 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発II
-
4a-G-12 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発I
-
29a-YW-7 「あすか」による銀河の観測
-
30pSP-7 高分解X・ガンマ線撮像分光学の開拓(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23pSH-11 銀河団中の重元素および銀河の空間分布から探る銀河団の進化(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
-
「すざく」衛星がみた銀河団の重元素分布
-
2006年秋天文教育フォーラム「天文学系の学部を志望する大学入学者の現状」
-
24pXA-1 X線診断で探る銀河団プラズマの熱的および力学的な進化(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
11aSG-2 Abell1689銀河団周辺部の高温ガスの観測的研究(11aSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
10aSB-2 新しい描像にもとづく銀河団プラズマの熱的進化
-
2p-J-5 「あすか」が発見した暗黒物質の空間分布の階層性(II)
-
23p-J-3 「あすか」が発見した暗黒物質の空間分布の階層性
-
1p-J-2 渦巻銀河に伴う高温ガスとX線放射
-
27p-SC-8 ASTRO-D衛星搭載用 撮像型蛍光比例計数管の開発
-
27pSF-6 銀河からの高温プラズマ(27pSF 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム すざく衛星の拓く高エネルギー宇宙物理学,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28a-YY-4 衛星搭載用X線CCDカメラ評価システムの開発
-
26pXD-1 偏光X線で切り開く宇宙物理と次期X線衛星計画
-
"あすか"による遠方銀河団の観測
-
27p-SC-11 「あすか」による、スターバースト銀河の観測
-
27p-SC-7 Solar-A衛星搭載用硬X線望遠鏡の開発
-
理学部研究ニュース
-
24pXG-12 重元素の輝線をプローブとした銀河団の進化(プラズマ宇宙物理(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
27aXD-2 「あすか」で見た暗黒銀河群候補天体 NGC1550
-
23aWJ-3 「あすか」による銀河群からの硬X線の観測
-
2a-J-10 「あすか」による通常渦巻き銀河の観測
-
27pGN-12 SOIシリコン検出器の高比抵抗FZ基板の特性について(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
-
「すざく」が探る銀河・銀河団の重元素汚染史
-
18aSE-2 積分型SOI検出器のX線イメージングセンサとしての性能評価(18aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体・GEM・中性子検出器),素粒子実験領域)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク