臨床場面における身体やモノの布置 : 統合失調症の人へのグループアプローチから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The objective of the present study was to examine the ability of professionals to control the arrangement of people and objects in clinical settings by focusing on group approach settings for people with schizophrenia. We investigated two cases of men with schizophrenia who were isolated in group approach settings at psychiatric daycare facilities. Data were analyzed based on the participant observation records of the author. Staff conducted interventions on the setting of group approaches itself, rather than focusing on verbal interactions among participating members. The results showed improvements in mutual interactions among group members. Therefore, although both users and staff exercised control over participation methods in clinical settings, staff are in a position to control the structure of settings and must control the structure of settings in consideration of benefits to users.
- 京都文教大学の論文
著者
関連論文
- 「飲まずに噛んだ?」「噛まずに飲んだ!」 : グループホームにおける相互行為(介護福祉学科,聖泉大学短期大学部)
- 16.相互交渉はいかに構成されるのか : 統合失調症の人を対象とした面接場面の分析から(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 当事者が参画する社会福祉専門教育(その2)-車椅子使用者と介助者と車椅子が存在する場面-
- 精神障害をめぐる組織力学--全国精神障害者家族会連合会を事例として (特集 患者学--生存の技法)
- 当事者が参画する社会福祉専門教育-精神医療ユーザーと協働する視覚教材づくり-
- 臨床場面における身体やモノの布置 : 統合失調症の人へのグループアプローチから
- 精神医療論争 : 電気ショックをめぐる攻防
- 精神科デイケアにおける家族療法--家族支援プログラムの枠組みをめぐって
- 精神障害をもつ人を対象としたボディーワークの試み
- 精神障害をもつ人の生活世界のアセスメント--リハビリテーションにおけるソーシャルワークの視点
- 麻痺がないのに極端な運動遅滞を呈した重障児一例--Wallonの発達理論の視点から
- 精神障害当事者が参画する社会福祉専門教育 : 精神医療ユーザーとともに行う精神科診療面接場面の質的分析 (精神)
- 幼児の音楽発達とリトミックに関する一考察-楽曲分析と事例検討をとおして-
- 当事者が参画する社会福祉専門教育(その3)-認知症高齢者との対話-
- 合併症・痴呆老人へのかかわり : 質疑討論
- 「教師と子どものためのメンタルケア」研修の実際-教員免許状更新講習の取組から-
- 老人精神保健相談の実態と課題
- ニュータウンにおける障害をもつ子どもと母親たちのコミュニティ形成〜就学前から就学期のソーシャルワークと発達の課題〜
- 当事者が参画する社会福祉専門教育(その4)-精神障害当事者が継続参加する授業-
- 認知症高齢者の表出とケア提供者の受けとめ -介護職を中心としたアンケートとインタビュー調査から-
- 精神障害をもつ人の生活世界のアセスメント : リハビリテーションにおけるソーシャルワークの視点