複合語の語義記述に関する管見 : その1〔名詞+動詞〕型の複合名詞
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本語学習者が語の意味を理解し語彙を拡大するために,いかなる辞書の記述が有効であるのかを考察する一つの過程として,名詞+動詞型の複合名詞の語義記述を分析した。その結果,ヲ格,ニ格の語に関しては,語義記述に語構成が反映しているものが多いことがわかった。そして複合語に関しては,(1)極力その構造を記述すること,(2)その際に複合成分となっている各語の意味を,より平明な語に置き換えるなどして説明すること,(3)その置き換えによって語構成にも変化が生じた場合には,もともとの構造を示した上でわかりやすく構造を記述すること,この3点が必要であるという結論に達した。
- 同志社大学の論文
著者
関連論文
- 上級学習者のための「読解」のあり方とは
- 同志社大学留学生別科上級クラス「総合」教科書 : 構想
- 上級クラス「口頭表現」授業の実践報告 : ビデオ作品を作成するプロジェクトワーク
- 語義の変遷と辞書の記述 : 「こだわる」の肯定的な使い方を例に
- 複合語の語義記述に関する管見 : その1〔名詞+動詞〕型の複合名詞
- 形容詞の意味記述に関する一考察 : 語義記述文の文末表現の分析から