経仙骨的アプローチにより切除しえた肛門・直腸および膣浸潤を伴う会陰部巨大扁平上皮癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は70歳の女性で,主訴は呼吸苦と肛門部腫瘤.2005年頃より肛門周囲に腫瘤を自覚していたが放置していた.2007年9月呼吸苦が増強したため当院に救急搬送され,陳旧性心筋梗塞によるうっ血性心不全の診断で入院となった.会陰部を中心に肛門と膣に及ぶ約8cm大の巨大な腫瘤を認め,生検で角化扁平上皮癌と診断した.腫瘍は直腸前壁と膣後壁への広範な浸潤を伴っており,切除のためには膣壁合併切除を伴う直腸切断術が必要と考えられたが,心駆出率が40%と低心機能であったため手術侵襲が少ない経仙骨的アプローチによる局所切除を選択した.ジャックナイフ位で下部直腸を切断し肛門と膣後壁を含めて腫瘍を切除した後,小開腹で双孔式人工肛門を造設した.手術時間は3時間30分,出血量は424gであった.術後一時的に肺うっ血を認めたがすぐに改善した.病理組織学的切除断端は陰性であり,術後3か月経過した現在まで再発は認めていない.
- 2009-03-01
著者
-
山本 秀和
大阪府済生会泉尾病院外科
-
武田 惇
大阪府済生会泉尾病院外科
-
加藤 滋
京都大学消化管外科
-
金城 洋介
大阪府済生会泉尾病院外科
-
韓 秀〓
大阪府済生会泉尾病院外科
-
山本 秀和
京都大学 消化管外科
-
山本 秀和
済生会泉尾病院 外科
関連論文
- 血管輪を伴う右側大動脈弓に合併した胸部中部食道癌の1切除例 : 国内外における報告例の検討
- 肝動脈リザーバーシステムの感染を契機として発症した閉塞性黄疸を伴う巨大肝仮性動脈瘤の1例
- 肝動脈リザーバーシステムの感染を契機として発症した巨大肝仮性動脈瘤の1例
- 餅による食餌性サブイレウスで小腸穿孔をきたした1例
- PP-1-042 急性腸管血流障害のIVC短径による評価 : CTによる腸管壊死の術前診断
- 経仙骨的アプローチにより切除しえた肛門・直腸および膣浸潤を伴う会陰部巨大扁平上皮癌の1例
- HP-149-4 癌および臓器発生のメカニズム解明を目指したProx 1遺伝子コンディショナルノックアウト(cKO)マウスの作製(基礎研究1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- II-243 アデノシンの関与に基づく肝 Ischemic preconditioning 後早期の温阻血再潅流障害に対する耐性(第50回日本消化器外科学会総会)
- 149 熱ショック前処置の反復による肝阻血再灌流障害に対する保護効果への影響(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-976 Geranyl-geranyl-acetone (GGA)を用いたHSP72誘導に関する熱ショック前処置負荷効果
- 後腹膜悪性孤立性繊維性腫瘍の1例
- P-3-368 慢性上腸間膜動脈閉塞に対し脾動脈・上腸間膜動脈バイパス術を施行した1例(血管病変合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌腹膜播種に対し2度の切除術にて長期生存が得られた1例
- 単発性胸椎転移による下肢麻痺に対し集学的治療が奏効しQOLの改善がみられた多発肝転移を伴う直腸癌の1例
- P-2-420 後腹膜線維肉腫の一例(腹部腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-496 経仙骨的アプローチにより切除しえた直腸・膣浸潤を伴う会陰部巨大扁平上皮癌の一例(小腸・大腸 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- ステントグラフト内挿術後に直腸切断術を行った腹部大動脈瘤合併進行直腸癌の1例
- 結腸破裂に対する腹膜炎手術後に発生した鼠径ヘルニア膿瘍の1例
- P-3-75 腸閉塞で発症した非特異性多発性小腸潰瘍症の1例(小腸 炎症性疾患,潰瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2198 胃,十二指腸にリンパ行性転移をきたした十二指腸乳頭部癌の1例(膵悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0557 UFT/LVを併用した術前化学放射線療法により組織学的CRを得たRs直腸癌の1例(大腸悪性12(化学療法),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡補助下結腸切除術後, 腸間膜欠損部により絞扼性イレウスをきたした2例
- ホリナート・テガフール・ウラシルを併用した術前化学放射線療法により組織学的CRを得た直腸癌の1例
- 右腎周囲膿瘍で発症し非連続性に右腹壁の筋肉間膿瘍に至った穿孔性虫垂炎の1例
- 透析患者に発症し急激な経過をたどった気腫性胃炎の1例
- 腹腔鏡手術後, 腸間膜欠損部に腸管が脱出して紋扼性腸閉塞をきたした2例(大腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 用手還納後に鼠径法により待機手術を行った閉鎖孔ヘルニアの2例
- 鎖骨骨折整復時の Kirschner 鋼線が迷入し, 総頸動脈を貫通した1例
- PPS-2-109 胃腺癌と悪性リンパ腫の衝突癌の1切除例(胃リンパ腫他)
- 125 肝 Ischemic preconditioning 後早期 (10分後) にもたらされる阻血再潅流障害に対する耐性誘導効果(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示I-223 アドリアマイシンによるTNF産生抑制作用を利用した肝虚血再潅流傷害軽減
- 634 Geranyl-geranyl-acetone(GGA)による熱ショック前処置負荷軽減効果 : HSP72の誘導による阻血再潅流障害に対する肝保護効果
- II-247 Pringle 氏法による肝温阻血再潅流障害の成立機序における門脈鬱血の関与 : 熱ショック (ストレス) 蛋白質 (HSP) 72 合成に基づく評価(第49回日本消化器外科学会総会)
- 症例 肛門外脱出したS状結腸癌に対し自動吻合器を用いて経肛門的切除術を施行した1例
- 閉塞性凝血性大動脈症に於ける特殊症例
- 膿瘍形成から敗血症におちいった回腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 腹腔内および尿路系気腫像をもとに診断し保存的治療した汎発性気腫性腹膜炎の1例
- 急性腹膜炎で発見された腸回転異常症を伴ったWunderlich症候群の1例
- 示-552 当院における高齢者大腸癌手術症例の検討 : 術前術後合併症からみた高齢者の位置付け(第46回日本消化器外科学会)
- 小腸ポリープに悪性化をきたした Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 結腸全摘後7年目に腹腔内 desmoid を発症した Gardner 症候群の1例
- 298 当施設における癒着性イレウス手術症例の検討 : 複雑性イレウスの補助診断法について(第43回日本消化器外科学会総会)
- III-25. 比較的稀有な胃腫瘍症例について(第2回日本消化器外科学会大会)
- 232. 横隔膜挙上症の経験(第8回日本消化器外科学会総会)
- I-27 消化器手術後創〓開及び縫合不全についての検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 若年者原発性空腸癌の1例
- 慢性上腸間膜動脈閉塞に対し脾動脈・上腸間膜動脈バイパス術を施行した1例
- Seldinger 法大動脈撮影の失敗例 : 第44回関西地方会
- 150. 消化器癌手術に対する制癌剤併用効果について(第2回日本消化器外科学会総会)
- 90. 選択的腹部血管立体造影法による消化器疾患の診断 : 特に手術適応との関連について(第1回日本消化器外科学会総会)
- II-207 熱ショック前処置による脂肪肝ラットの肝温阻血再潅流障害に対する耐性誘導効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-206 四塩化炭素肝硬変ラットにおける熱ショック前処置の肝温阻血再潅流傷害に対する肝保護効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-203 肝類洞内皮細胞を中心とした微小循環障害の評価について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 284 CC1_4による肝障害に対する熱ショック蛋白質の肝保護効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 283 熱ショック前処置による肝温阻血再灌流障害に対する肝保護効果 : 熱ショック (ストレス) タンパク質 (HSP72) の関与(第48回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性凝血性大動脈症の臨床像, 治療及び中動脈生検像
- 59. 孤立性非寄生虫性肝嚢腫の1症例(第8回日本消化器外科学会大会)
- 示-79 Kasabach-Merritt 症候群を伴った巨大肝海綿状血管腫の一自験例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 臨床報告 脾動静脈合併切除脾温存膵体尾部切除術を行った高齢者の膵粘液性嚢胞腫瘍の1例
- 大動脈分岐部に腫瘍栓塞をきたした肺巨細胞癌の2例 : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- Buerger病とHLA--家族調査を中心として
- 血管の器質的閉塞を伴わずに四肢末梢に阻血性壊死を来す疾患について
- 3a-K-7 血管中の拍動する遅い流れ
- Gas Endarterectomy〔邦文〕
- 血栓性静脈閉塞性疾患に対する臨床的考察並びに治療経験 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 57. 愁訴基準と手術方法による比較検討(第3回日本消化器外科学会総会)
- 人工ボール弁移植を行った僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- PS-066-3 食道癌細胞におけるIFN-γ起因性細胞増殖抑制効果とProxlの関係(PS-066 食道 基礎-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-207-6 腹腔鏡下直腸間膜全切除術後の男性性機能・排尿機能評価(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-068-5ケモカイン受容体CXCR3/CXCR4阻害による大腸癌転移抑制効果についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-056-2 内視鏡手術から見た直腸周囲の外科解剖について(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-041-1 腹腔鏡下低位前方切除術における縫合不全減少に向けた当科での工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-6 アクチン骨格関連タンパクC7059は細胞遊走能および浸潤仮足(invadopodia)形成を制御し,大腸癌進展に関与する(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)