あるモダーン・ガールの昭和初期(III) : 国際都市東京におけるケート一家(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is a third story about Masu Gate, who was quizzically called a "modern girl" but sincerely tried to live a life of independence as a professional woman in 1920's through 1950's. The first story depicted her "modern girl" life as an apprentice in literature and journalism. The second story was Masu's international marriage to Paul Gate, son of an American Universalist missionary, Isaac Wallace Gate, who first came to Tokyo in 1890, and Ella Stimson, who followed Isaac in the same year to marry him in Tokyo. This third story is about Paul and Ella Gate, both endeavored to live conscientiously as pacifists in the time when Japan was gradually moving toward war, associating with Japanese and foreign pacifists and nationalists in Tokyo like Akita Ujaku, a Japanese communist novelist, Paul Richards, a French mystic philosopher, and Dai JIto, a Chinese revolutionist politician.
- 大妻女子大学の論文
著者
関連論文
- II. <ドイツ語教育部会企画>ドイツ語教育と異文化間コミュニケーション
- 西洋文明の認識、受容と日本の近代化 : 福沢諭吉『文明論之概略』の「緒言」のレトリック分析
- 福沢諭吉とコミュニケーション
- 英語教育と異文化理解
- 日米同盟と異文化間コミュニケーション(序説)
- あるモダン・ガールの昭和初期(III) : 国際都市東京におけるケート一家(2) : 「チズコ・ケートの日本(1)」
- あるモダーン・ガールの昭和初期(III) : 国際都市東京におけるケート一家(1)
- あるモダン・ガールの昭和初期(II) : ドレス・メーカーの国際結婚
- あるモダン・ガールの昭和初期(I) : 婦人記者からドレス・メーカーへ
- 福沢諭吉『増訂華英通語』とハーバード版『華英通語』
- 学部長挨拶(大妻女子大学比較文化学部創設満10年記念講演会)
- あるモダン・ガールの昭和初期(III) : 国際都市東京におけるケート一家(2) : 「チズコ・ケートの日本(2)」