空間手がかり法によって測定されるもの(視知覚とその応用及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々の認知機能を支える注意のうち,空間的注意の特性を測定する方法として空間手がかり法(Posner,1978,1980)がある.空間手がかり法では手がかりの提示位置に対して自動的・強制的に注意が捕捉され,その位置での情報処理が促進されると考えられている(注意の捕捉).しかし我々の研究結果および先行研究の結果に対する再分析では,注意の捕捉と名づけられた現象は捕捉された注意の特性ではなく注意が向けられた後の注意特性に拠る可能性が示された.この結果は現在まで空間手がかり法が測定していると考えられている注意過程とは異なるものである.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-10-31
著者
関連論文
- GKTと情動刺激に対するGSRの関係(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 陰影による形態処理におよぼす参照枠の影響(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 数判断の脳活動 : 近赤外光脳機能イメージングによる予備実験
- 数判断の脳活動 : 近赤外光脳機能イメージングによる予備実験
- 視覚・聴覚の二重課題における注意の偏りについての研究
- fMRIを利用した主観的幸福感の客観指標開発 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (全体総括)
- 職業運転手の安全意識についての調査研究
- 職業運転手の安全意識についての調査研究
- Integrative visual agnosiaの1例
- 空間手がかりによる早期抑制効果(HCGシンポジウム)
- 空間手がかり法によって測定されるもの(視知覚とその応用及び一般)
- 空間手がかり法によって測定されるもの(視知覚とその応用及び一般)
- 方向音痴での空間認知能力に関する研究
- 機能的MRIを用いたパーソナリティ特性と注意の関連の検討(一般(高次機能),脳インタフェースの技術と応用,一般)
- 注意・対人スタイル診断テスト(TAIS)日本版における注意尺度の妥当性の検討
- 言語進化のミッシングリンクは何か : 心,脳,社会の共進化
- The effect of anxiety on attentional capture by negative emotion.
- 陰性情動刺激による注意の捕捉について : SOAの影響
- 陰性情動刺激と視覚的注意捕捉 : SOAによる変化(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 他者の視線の方向がillusoly line motionに及ぼす影響
- 他者の視線の方向がターゲット検出に及ぼす影響
- Affective modulation of verbal fluency : Effect of anxiety and happiness.
- 小学校3年生の分割概念
- 主観的幸福と言語性認知機能の関係
- 幼稚園児の分数理解(3)
- 幼稚園児の分数理解と分数指導について : 保護者のアンケート調査から
- 分数の指導内容の変遷について
- 分数の認知心理学的実験
- 注意の捕捉 (特集:視覚的注意) -- (第二部 基礎研究編)
- 視覚における注意と意識の関係(2001年度 第2回フォーラム 視覚的アウェアネスとクオリア-心理物理学的手法からどう迫るか)
- コンピュータミュージックにおける音の長さの視覚的表現
- 地震防災行動の動機的プロセスにおけるメディアの影響
- P1-42 自己成長主導尺度II (PGIS-II)開発の試み : 目標行動スキル・自動思考との関連性(ポスター発表(1))
- エラー後の注意集中による干渉抑制効果についての研究
- 有罪知識や虚偽に関わる反応と認知機能成績の関係に関する検討(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 触運動感覚による位置情報再現の正確さ : 視覚障がい者向けタッチパネル・ユーザインタフェースに向けて(ヒューマンコミュニケーション基礎,ヒューマンコミュニケーション〜人にやさしい情報通信社会を実現するコミュニケーション技術〜論文)
- 注意・対人スタイル診断テスト(TAIS)日本版における注意尺度の妥当性の検討
- 触運動感覚による位置情報再現の正確さ : 視覚障がい者向けタッチパネル・ユーザインタフェースに向けて