22398 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その14 多層建物の動的入力による固有周期変動(平面骨組(5),構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-20
著者
-
高梨 晃一
(財)熔接研究所
-
増田 彰
東京電力(株)東京東支店
-
増田 彰
東京電力(株)
-
増田 彰
東京電力(株)電力技術研究所
-
今村 晃
東京電力(株)
-
今村 晃
東京電力(株)技術開発研究所
-
真栄城 玄一
東電設計(株)建築本部
-
寺山 武志
東京電力(株)
-
竹田 篤司
東京電力(株)
-
寺山 武志
東京電力株式会社
-
真栄城 玄一
東電設計(株)
関連論文
- 応答スペクトルとエネルギースペクトルのスケーリング
- 20336 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その11 遠心膜型振動実験による設計法の検証
- 20335 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その10 設計法の解析的検討
- 20334 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その9 設計法
- 20544 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その4 地震応答解析結果の分析
- 20543 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その3 地震応答解析
- 20542 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その2 地盤液状化強度の評価
- 建築構造物の解体に伴い発生するコンクリート塊のリサイクルシステム : 再生粗骨材現場投入方式による再生コンクリートの製造
- 再生細骨材を用いたコンクリートの構造用コンクリートへの適用 : 原モルタルの性質が再生細骨材および再生コンクリートの品質に及ぼす影響
- 1517 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その7. 再生コンクリートの製造方法
- 1514 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その4. 原コンクリートの実態調査
- 1513 不純物の混入が再生コンクリートの品質に及ぼす影響 : その4. コンクリートの品質に及ぼす影響の評価
- 1510 不純物の混入が再生コンクリートの品質に及ぼす影響 : その1. 不純物およびそれが混入している骨材の特性
- 建築構造物の解体に伴い発生するコンクリート廃材のリサイクルシステム : 経済性および環境負荷性に関するシミュレーション
- 再生コンクリートの建設構造用コンクリートへの適用 (その3. 環境負荷及び経済性に関する利用のシミュレーション)
- 再生コンクリートの建設構造用コンクリートへの適用 (その2. 原モルタルが再生骨材の品質に及ぼす影響)
- 原コンクリートの性質が再生コンクリートの品質に及ぼす影響
- 1213 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その3.経済性に関するシミュレーション
- 1212 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その2.環境負荷に関するシミュレーション
- 1211 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その1.リサイクルシステムの設定
- 1205 原コンクリートの性質が再生細骨材および再生コンクリートの品質に及ぼす影響 : その3.再生コンクリートの性質
- 1204 原コンクリートの性質が再生細骨材および再生コンクリートの品質に及ぼす影響 : その2.再生モルタルの性質
- 1203 原コンクリートの性質が再生細骨材および再生コンクリートの品質に及ぼす影響 : その1.骨材特性
- 212330 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その2 杭要素数と杭間地盤要素数の影響
- 20395 遠心載荷試験における液状化解析モデルの研究
- 20327 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その8 ラップ部を含めた総合評価
- 20326 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その7 改良土の一軸圧縮強さに関する評価
- 外装材が鉄骨構造の耐震性能に及ぼす影響 : 火力発電所建物への適用
- 22395 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その11 補強ファスナーの力学特性(平面骨組(5),構造III)
- 22396 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その12 補強効果の検証(平面骨組(5),構造III)
- 22397 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その13 外装PC版を利用した補強建物の評価(平面骨組(5),構造III)
- 22398 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その14 多層建物の動的入力による固有周期変動(平面骨組(5),構造III)
- 21526 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その2)構造物浮上り時の応答特性(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21527 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その3)地盤と相互作用ばねの非線形性(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21517 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その1:三角形分布鉛直荷重を受ける鉄骨屋根トラスの耐震性能(実験計画)(原子力プラント/屋根トラス,構造II)
- 21528 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その4)2D-FEMによる非線形挙動の解析的検討(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21518 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その2:三角形分布鉛直荷重を受ける鉄骨屋根トラスの耐震性能(実験結果)(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
- 20031 建物の属性を反映したフラジリティ簡易評価式の提案(地震リスク:フラジリティ評価,構造I)
- 22533 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その10 多層建物の損傷による固有周期変動(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22532 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その9 時刻暦応答解析による外装PC版付建物の影響評価(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22531 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その8 外装材の補強効果(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22367 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その7 実建物の固有周期変動(骨組 (2), 構造III)
- 22366 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その6 時刻歴応答解析による実建物の影響評価(骨組 (2), 構造III)
- 22365 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その5 外装材の破壊状況と耐力(骨組 (2), 構造III)
- 22461 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その1 外装材の破壊状況(骨組(3),構造III)
- 22462 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その2 外装材の耐力(骨組(3),構造III)
- 22463 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その3 FEMによるシミュレーションと実建物の影響評価(骨組(3),構造III)
- 20210 有効応力モデルに基づく粘性土地盤の地震時応答と地震後の沈下の評価 : その3 遠心模型実験と有効応力解析(液状化,構造I)
- 20225 有効応力モデルに基づく粘性土地盤の地震時応答と地震後の沈下の評価 : その 2 粘土層の地震時の応答性状と地盤沈下量の推定
- 20224 有効応力モデルに基づく粘性土地盤の地震時応答と地震後の沈下の評価 : その 1 カオリン粘土の繰返変形特性と繰返せん断後の圧密沈下
- 21525 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その1)遠心振動台実験の概要(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21454 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的検討 : (その1)基本式の誘導と告示波を用いた検証(設計用地震動,構造II)
- 21455 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的研究 : (その2)主要動継続時間の評価法と観測記録を用いた検証(設計用地震動,構造II)
- 21529 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その5)3D-FEMによるシミュレーション解析(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 20351 サイクリックモビリティを考慮した半波毎等価線形液状化解析(液状化,構造I)
- 20317 3次元弾塑性解析に基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : その2 杭周地盤ばねの極限地盤反力に関する検討(杭:水平(3),構造I)
- 20316 3次元弾塑性解析に基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : その1 杭頭せん断力の群杭効果に関する検討(杭:水平(3),構造I)
- 質点系モデルによる杭基礎建物の地震応答解析法
- 20314 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その6) 杭位置を考慮した群杭の極限地盤反力の簡便評価法(杭:水平(4),構造I)
- 20313 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その5) 単杭および群杭の極限地盤反力(杭:水平(4),構造I)
- 20312 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その4) 杭間隔や土質の違いをパラメータとした群杭の杭頭せん断力分布(杭:水平(4),構造I)
- 21259 地震被災後の基礎傾斜角を用いた杭損傷状態推定法に関する研究(相互作用:杭(2),構造II)
- 21354 液状化地盤での杭基礎建屋の地震応答解析へのSRモデルの適用性 : その2 地震応答解析(相互作用(杭)(1),構造II)
- 21500 電力施設建屋における減衰定数の評価(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21353 液状化地盤での杭基礎建屋の地震応答解析へのSRモデルの適用性 : その1 液状化現象の考慮方法と群杭の杭頭ばねの評価(相互作用(杭)(1),構造II)
- 21352 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : その5 サイクリックモビリティのモデル化(相互作用(杭)(1),構造II)
- 21351 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : その4 透水性のモデル化(相互作用(杭)(1),構造II)
- 20231 SCP工法で締固めた地盤の等価剛性の算定法と建屋の応答(地盤改良(2),構造I)
- 21182 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : (その3)遠心載荷実験のシミュレーション(相互作用(杭)(2),構造II)
- 2066 再生骨材コンクリートを用いた柱部材の構造性能に関する実験的研究(構造)
- 23174 再生骨材コンクリート柱部材の構造性能に関する実験的研究 : その 2 実験結果および検討
- 23173 再生骨材コンクリート柱部材の構造性能に関する実験的研究 : その 1 実験概要
- 1264 コンクリートの乾燥に伴う水分逸散の機構に関する一考察 : その 2 再生粗骨材を用いたコンクリートの水分逸散機構
- 22464 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その4 固有周期変動(骨組(3),構造III)
- 21449 基礎と地盤の相互作用を考慮した鉄骨骨組の振動解析(その2)(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 21448 基礎と地盤の相互作用を考慮した鉄骨骨組の振動解析(その1)(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 22408 床剛性と軸組剛性の組み合わせによる振動性状の変化
- 22348 柱・梁の断面形状による接合応力の変化
- 22471 積雪によって倒壊した体育館の耐力評価
- 21244 薄宗法に基づく杭の地震時応力算定法の研究
- 21224 多数本杭に支持された火力発電所本館建屋の地震応答解析 : その2. 群杭係数評価式による群杭インピーダンスを用いた解析
- 21223 多数本杭に支持された火力発電所本館建屋の地震応答解析 : その1. 群杭係数の相似則による群杭インピーダンスを用いた解析
- 21209 深層地下構造物に作用する地震時の動的土圧分布 : その3 : 地震事変動側圧記録の解析
- 21208 深層地下構造物に作用する地震時の動的土圧分布 : その2 : 地盤・建物の伝達特性
- 21207 深層地下構造物に作用する地震時の動的土圧分布 : その1 : 地震観測システムと地震記録の概要
- 20325 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その6 着底の判定方法の評価
- 20324 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その5 施工試験の全体概要と室内配合試験
- 22377 溶接金物に起因する破断性状の解析
- 2172 群杭の動的インピーダンス簡便評価法 : その3 : 少数本杭に基づく多数本杭の簡便評価法(簡便法-2)
- 2171 群杭の動的インピーダンス簡便評価法 : その2 : 2本杭の解析に基づく簡便評価法(簡便法-1)
- 2170 群杭の動的インピーダンス簡便評価法 : その1 : 単杭の動的インピーダンス簡便評価法
- 20541 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その1 全体概要
- 22200 溶接接合部の破断と載荷速度についての考察
- 再生骨材の品質が再生コンクリートの品質に及ぼす影響
- フライアッシュの建築物等への利用における経済性検討
- 1186 軽量コンクリート1種を破砕して得られた骨材を用いたコンクリートの基礎的性状に関する研究 : その2. コンクリートの強度性状および耐久性状
- 1185 軽量コンクリート1種を破壊して得られた骨材を用いたコンクリートの基礎的性状に関する研究 : その1. 骨材特性およびフレッシュコンクリートの性状
- 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用
- 1433 原コンクリートの品質が再生コンクリートの品質に及ぼす影響に関する基礎的研究 : その2. 硬化したコンクリートの性状
- 1432 原コンクリートの品質が再生コンクリートの品質に及ぼす影響に関する基礎的研究 : その1. 骨材特性およびフレッシュコンクリートの性状