22365 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その5 外装材の破壊状況と耐力(骨組 (2), 構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2006-07-31
著者
-
高梨 晃一
(財)熔接研究所
-
小野 喜信
(株)竹中工務店
-
今村 晃
東京電力(株)技術開発研究所
-
土田 剛
東京電力(株)
-
高梨 晃一
(財) 熔接研究所
-
今村 晃
東京電力 (株)
-
貫井 泰
東京電力 (株)
-
土田 剛
東京電力 (株)
-
小野 喜信
(株) 竹中工務店
-
金子 洋文
(株) 竹中工務店
-
小野 喜信
(株)竹中工務店技術研究所
-
貫井 泰
東京電力
-
貫井 泰
東京電力(株)
関連論文
- 21424 鋼製スリットダンパーに関する研究 : その3 実速度加力実験
- 21423 鋼製スリットダンパーに関する研究 : その2 ダンパー組み込みフレーム実験
- 21422 鋼製スリットダンパーに関する研究 : その1 ダンパー部要素実験
- 外装材が鉄骨構造の耐震性能に及ぼす影響 : 火力発電所建物への適用
- 22395 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その11 補強ファスナーの力学特性(平面骨組(5),構造III)
- 22396 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その12 補強効果の検証(平面骨組(5),構造III)
- 22397 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その13 外装PC版を利用した補強建物の評価(平面骨組(5),構造III)
- 22398 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その14 多層建物の動的入力による固有周期変動(平面骨組(5),構造III)
- 21526 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その2)構造物浮上り時の応答特性(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21527 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その3)地盤と相互作用ばねの非線形性(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21517 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その1:三角形分布鉛直荷重を受ける鉄骨屋根トラスの耐震性能(実験計画)(原子力プラント/屋根トラス,構造II)
- 21528 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その4)2D-FEMによる非線形挙動の解析的検討(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21518 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その2:三角形分布鉛直荷重を受ける鉄骨屋根トラスの耐震性能(実験結果)(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
- 20031 建物の属性を反映したフラジリティ簡易評価式の提案(地震リスク:フラジリティ評価,構造I)
- 22533 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その10 多層建物の損傷による固有周期変動(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22532 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その9 時刻暦応答解析による外装PC版付建物の影響評価(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22531 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その8 外装材の補強効果(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22367 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その7 実建物の固有周期変動(骨組 (2), 構造III)
- 22366 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その6 時刻歴応答解析による実建物の影響評価(骨組 (2), 構造III)
- 22365 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その5 外装材の破壊状況と耐力(骨組 (2), 構造III)
- 22461 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その1 外装材の破壊状況(骨組(3),構造III)
- 22462 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その2 外装材の耐力(骨組(3),構造III)
- 22463 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その3 FEMによるシミュレーションと実建物の影響評価(骨組(3),構造III)
- 22292 角形鋼管柱に偏心して取り付くH形鋼梁の接合部性能に関する実験的研究
- 22454 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その7 解析モデルの改良(耐震要素(1),構造III)
- 22461 PCa壁で補剛した平鋼アンボンドブレースの端部無補剛区間の細長比評価(耐震要素(2),構造III)
- 22338 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その6 動的載荷を受ける極低降伏点鋼LY100の応力-歪関係(素材特性(1),構造III)
- 22470 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その5 解析モデルの検証(素材 (1), 構造III)
- 22469 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その4 実験概要および材料特性値の同定(素材 (1), 構造III)
- 22468 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その3 解析モデルの改良(素材 (1), 構造III)
- 22384 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その7 CFT柱継手部の釣り合い(骨組 (5), 構造III)
- 22383 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その6 CFT制震柱の漸増繰返載荷実験(骨組 (5), 構造III)
- 22373 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その1 解析モデルの概要(部材:その他,構造III)
- 22374 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その2 実験概要およびモデル化の検証(部材:その他,構造III)
- 22489 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その1 漸増繰返実験(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22439 H形鋼柱梁接合部パネルの力学性状に関する研究 : その1 基本性状(柱梁接合部(10),構造III)
- 2066 再生骨材コンクリートを用いた柱部材の構造性能に関する実験的研究(構造)
- 23174 再生骨材コンクリート柱部材の構造性能に関する実験的研究 : その 2 実験結果および検討
- 23173 再生骨材コンクリート柱部材の構造性能に関する実験的研究 : その 1 実験概要
- 1264 コンクリートの乾燥に伴う水分逸散の機構に関する一考察 : その 2 再生粗骨材を用いたコンクリートの水分逸散機構
- ボルト調整方式による座屈補剛ブレースの開発と耐震補強への適用
- 21270 塔状構造物における振動観測記録を用いた地震応答解析(地震観測(1),構造II)
- 22464 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その4 固有周期変動(骨組(3),構造III)
- 21531 塔状鋼管トラス構造物の座屈長係数に関する検討 : 周辺部材の拘束効果(鉄骨部材,構造II)
- 23262 低降伏点鋼制震パネルを組み込んだ RC 架構の水平加力実験
- 21449 基礎と地盤の相互作用を考慮した鉄骨骨組の振動解析(その2)(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 21448 基礎と地盤の相互作用を考慮した鉄骨骨組の振動解析(その1)(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 22408 床剛性と軸組剛性の組み合わせによる振動性状の変化
- 22348 柱・梁の断面形状による接合応力の変化
- 22471 積雪によって倒壊した体育館の耐力評価
- RC基礎スラブの面外せん断終局強度に関する研究
- 21552 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3)地盤と相互作用ばねの非線形性(非線形挙動,構造II)
- 21551 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)構造物浮上り時の応答特性(非線形挙動,構造II)
- 21529 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その4 鉄骨トラス部材の終局限界の推定(鉄骨部材,構造II)
- 21528 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その3 鉄骨トラス部材の座屈時局部集中歪の推定(鉄骨部材,構造II)
- 21525 原子力発電所建屋基礎スラブの終局せん断耐力に関する研究 : その4 寸法効果の解析的検討(基礎スラブ,構造II)
- 21524 原子力発電所建屋基礎スラブの終局せん断耐力に関する研究 : その3 FEM解析による実験結果のシミュレーション(基礎スラブ,構造II)
- 21523 原子力発電所建屋基礎スラブの終局せん断耐力に関する研究 : その2 実験結果(基礎スラブ,構造II)
- 21522 原子力発電所建屋基礎スラブの終局せん断耐力に関する研究 : その1 実験計画(基礎スラブ,構造II)
- 21074 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的研究 : (その3)主要動の継続時間とエネルギー供給率の予測(強震動評価(3),構造II)
- 外装材が鉄骨構造の地震後周期特性に及ぼす影響--火力発電所建物への適用
- 21550 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その1)遠心振動台実験の概要(非線形挙動,構造II)
- 22512 H形鋼座屈補剛制震ブレースの損傷度評価に関する研究(耐震要素:ブレース(3),構造III)
- 22583 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その6 A棟の応答解析(骨組:振動(1),構造III)
- 22582 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その5 J棟の応答解析(骨組:振動(1),構造III)
- 22581 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その4 被災状況の評価方法(骨組:振動(1),構造III)
- 22580 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その3 柱梁接合部の力学的性状(十字形実験)(骨組:振動(1),構造III)
- 22579 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その2 柱梁接合部の力学的性状(要素実験)(骨組:振動(1),構造III)
- 21594 粘性土に埋め込まれた構造物の非線形挙動に関する検討 : その5 基礎底面の回転地盤ばねの非線形特性について(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
- 21593 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : その4 三次元有限要素法によるシミュレーション解析(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
- 極低降伏点鋼の溶接熱影響に対する検討(建設材料)
- 21008 塔状構造物における振動観測記録を用いた地震応答解析 : その2 エレベータ非常停止原因の推定(地震観測(2),構造II)
- 22578 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その1 被災建物の概要(骨組:振動(1),構造III)
- 21561 原子力発電所建屋基礎スラブの終局せん断耐力に関する研究 : その6 終局強度型指針による終局せん断耐力評価法(耐力評価,原子力プラント,構造II)
- 21560 原子力発電所建屋基礎スラブの終局せん断耐力に関する研究 : その5 荒川式による終局せん断耐力評価法(耐力評価,原子力プラント,構造II)
- 22377 溶接金物に起因する破断性状の解析
- 原子力発電所鉄骨屋根トラスの終局限界に関する研究
- 22200 溶接接合部の破断と載荷速度についての考察
- 22341 極低降伏点鋼の溶接熱影響に対する検討(素材(1),構造III)
- 22442 H形鋼座屈補剛制震ブレースの疲労特性 : その3 高サイクル疲労試験(耐震要素(4),構造III)
- 22280 H 形鋼座屈補剛制震ブレースの疲労特性 : その 3 ランダム波載荷による 100N/mm^2 級鋼の損傷度評価
- 22279 H 形鋼座屈補剛制震ブレースの疲労特性 : その 2 400N/mm^2 級鋼を用いた制震ブレース
- 21430 粘弾性ダンパーの動的載荷実験
- 21317 履歴ダンパーと粘性ダンパーを組込だ高層建物の動的性質
- 20332 部材破断を伴う鋼管トラス鉄塔の耐震性能 : その2 部材破断を考慮した耐震性能評価(立体骨組の振動(1),構造I)
- 20331 部材破断を伴う鋼管トラス鉄塔の耐震性能 : その1 部材破断を考慮した時刻歴応答解析(立体骨組の振動(1),構造I)
- 21496 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その1)遠心振動台実験と浮上り性状([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 22441 異なる載荷履歴を受ける耐震ブレースの累積変形性能(ブレース(3),構造III)
- 22594 CFT長柱の座屈長さの解析的検討 : その1 長期荷重に対する検討(CFT柱・曲げせん断,構造III)
- 22550 中越沖地震における一般鉄骨造建物の損傷過程の把握 : その7 柱梁接合部の力学的性状(有限要素法解析)(柱梁接合部(6),構造III)
- 21499 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その4)質点系モデルによる大地震入力時非線形挙動のシミュレーション([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 21498 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3)三次元有限要素法による埋込基礎のシミュレーション解析([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 21497 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)底面土圧と側面土圧の性状([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 22685 CFT長柱の座屈長さの解析的検討 : その2 地震荷重に対する検討(CFT構造:柱(X形配筋・長柱)・鉄筋付着,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22586 H形断面ブレースの端部ディテールが復元力特性に及ぼす影響(その他の接合部,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21643 粘土地盤に支持された構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その1)砂地盤に埋込まれた構造物の挙動([原子力プラント]非線形挙動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21645 粘土地盤に支持された構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3)遠心振動台試験と水平載荷試験に基づく底面土圧性状([原子力プラント]非線形挙動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21631 浮上りを考慮した構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その4) 埋込みを有する実験のシミュレーションと質点系モデルの精度検証の一考察([原子力プラント]相互作用実験(2),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21630 浮上りを考慮した構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3) 地盤付着を考慮した質点系モデルによる粘性土浮上り実験のシミュレーション([原子力プラント]相互作用実験(2),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21644 粘土地盤に支持された構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)粘土地盤に埋込まれた構造物の挙動([原子力プラント]非線形挙動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)