22269 立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する研究 : その3 実験概要及び冷却速度の検討(接合要素(2),構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2004-07-31
著者
-
下川 弘海
JFEスチール(株)
-
市川 祐一
綿半テクノス
-
北原 敏希
信州大学工学部
-
北原 敏希
(株) 北野建設
-
榊原 正彦
信州大学大学院工学系研究科
-
北原 敏希
信州大学大学院工学系研究科
-
市川 祐一
信州大学工学部社会開発工学科
-
下川 弘海
Jfeスチール
-
市川 祐一
信州大学工学系研究科研究生
-
中込 忠男
信州大学大学院工学系研究科
-
嶋 徹
戸田建設建築工事技術部
-
嶋 徹
戸田建設 (株)
-
中込 忠男
信州大学大学院
-
嶋 徹
戸田建設(株)建築工事技術部
-
榊原 正彦
信州大学大学院工学系研究科博士前期過程
関連論文
- 22499 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その13 限界破壊応力の追加検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22395 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その12 シャルピー吸収エネルギーと限界最大主応力の相関(接合部(5),構造III)
- 22394 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その11 有限要素法解析による検討(2)(接合部(5),構造III)
- 22393 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その10 2軸載荷実験(2)(接合部(5),構造III)
- 22392 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その9 柱梁接合部の繰返し載荷実験(接合部(5),構造III)
- 22284 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その8 シャルピー吸収エネルギーと限界CTODの相関(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 溶接金属の強度推定式の比較
- 22501 反発式硬度計による建築鉄骨溶接部の引張強さ推定に関する実験的研究 : その2 実施工による溶接部での検討(接合要素 (3), 構造III)
- 22500 反発式硬度計による建築鉄骨溶接部の引張強さ推定に関する実験的研究 : その1 HL値による引張強さ推定式の提案(接合要素 (3), 構造III)
- 22494 示温塗料によるパス間温度の管理に関する研究 : その2 実験および最終的な評価方法(接合要素 (2), 構造III)
- 22493 示温塗料によるパス間温度の管理に関する研究 : その1 熱解析および変色距離推定(接合要素 (2), 構造III)
- 22272 端部欠陥及び内部欠陥を有する突合せ溶接継ぎ手の脆性破壊に関する研究 : その1 実験計画および供資材の機械的性質(接合要素(3),構造III)
- 22273 端部欠陥及び内部欠陥を有する突合せ溶接継ぎ手の脆性破壊に関する研究 : その2 実験結果および考察(接合要素(3),構造III)
- 22274 端部欠陥及び内部欠陥を有する突合せ溶接継ぎ手の脆性破壊に関する研究 : その3 破壊力学的検討(接合要素(3),構造III)
- 孔空きフランジ方式を用いた現場溶接型柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究
- 426 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その 3) 溶接金属の冷却時間が強度に及ぼす影響
- 425 溶接欠陥が柱梁溶接接合部の変形能力に及ぼす影響に関する実験的研究 : その 2 靭性が溶接欠陥に与える影響
- 306 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その2)携帯型硬度計による溶接金属の強度推定
- 305 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その1)携帯型硬度計の特性
- 欠陥を有する柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究
- 裏当て金及びエンドタブを肉盛溶接で代替した柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究
- ノン裏当て金工法を用いた接合部ディテールが柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究
- 126 溶接欠陥が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究
- 123 建築鉄骨における溶接施工の管理方法に関する研究
- 溶接開先標準JSS I 03-2005の改正概要報告
- 22270 立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する研究 : その4 機械試験結果及び考察(接合要素(2),構造III)
- 312 狭開先溶接施工技術の開発 : 溶接施工実験(2)(溶接システム,平成20年度秋季全国大会)
- 22335 狭開先溶接施工技術の開発 : その2 溶接施工実験(2)(接合要素:溶接(3),構造III)
- 22339 高能率CO_2アーク溶接法を用いた狭開先溶接接合部の性能 : その3 実大溶接継手引張実験(接合要素:溶接(3),構造III)
- 「J-STAR Welding」による建築鉄骨の狭開先溶接接合 (超高層ビル特集号)
- 459 狭開先溶接施工技術の開発 : 溶接施工実験(1)(鉄骨(II),平成19年度秋季全国大会)
- 452 欠陥付き溶接継手の破断耐力の推定(第2報) : 破断耐力の推定(鉄骨(I),平成19年度秋季全国大会)
- 451 欠陥付き溶接継手の破断耐力の推定(第1報) : 既往研究成果の整理(鉄骨(I),平成19年度秋季全国大会)
- 22433 狭開先溶接施工技術の開発 : その1 溶接施工実験(1)(溶接(3),構造III)
- 22283 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その7 ずれを有する柱梁接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22269 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に及ぼす溶け込み形状の影響(柱梁接合部 (2), 構造III)
- 22420 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その5 2軸載荷試験(柱梁接合部(8),構造III)
- 22421 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その6 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(8),構造III)
- 線形破壊力学の応用による鉄骨部材の破断荷重推定方法
- 22291 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その1 素材特性試験(柱梁接合部(2),構造III)
- 建築構造用590N/mm^2級高張力鋼を用いた柱梁接合邦における構造性能に関する実験的研究(構造)(学位論文要旨)
- 22269 立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する研究 : その3 実験概要及び冷却速度の検討(接合要素(2),構造III)
- 22285 欠陥を有する柱梁接合部モデルの変形能力に関する実験的研究 : その1 実験概要及び評価方法(柱梁接合部(1),構造III)
- 22286 欠陥を有する柱梁接合部モデルの変形能力に関する実験的研究 : その2 実験結果及び考察(柱梁接合部(1),構造III)
- 溶接ロボットにより立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する実験的研究(構造・材料系)
- 溶接欠陥と梁部材の力学的性能が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響(構造・材料系)
- 22421 立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する研究 : その2 解析概要及び冷却時間に関する検討(溶接(2),構造III)
- 22420 立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する研究 : その1 実験概要及び機械試験結果(溶接(2),構造III)
- 22408 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 -その71- : 無機ジンクリッチ塗料を用いた高力ボルト摩擦接合部実験(すべり耐力)(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22276 始終端部に欠陥を有する突合せ溶接部の脆性的破壊に関する実験的研究 : 放電加工による板厚貫通欠陥(接合要素(3),構造III)
- 22428 溶接接合部の食い違い及びその補強に関する研究 : その2. 通しダイアフラム形式柱梁継手部の実験結果とその考察(溶接(2),構造III)
- 22427 溶接接合部の食い違い及びその補強に関する研究 : その1. 通しダイアフラム形式柱梁継手部の実験概要(溶接(2),構造III)
- 22290 590N/mm^2級高性能鋼を用いた工場溶接接合形式の柱梁接合部における梁端溶接部の構造性能
- 22289 590N/mm^2級高性能鋼を用いた混用接合形式の柱梁接合部における梁端溶接部の構造性能
- 22288 溶接入熱量の違いが590N/mm^2級高性能鋼を用いた柱梁接合部の破壊性状に及ぼす影響
- 22292 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その2 部分モデル試験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22293 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その3 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(2),構造III)
- 22400 低降伏点鋼を用いた十字型ブレースダンパーの性能検証(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- 22277 貫通欠陥付鋼板の破壊応力の推定に関する研究 : その2 線形破壊理論の応用による検討(素材特性(2),構造III)
- 22276 貫通欠陥付鋼板の破壊応力の推定に関する研究 : その1 引張実験及びFEM解析(素材特性(2),構造III)
- 1048 東京医科歯科大学医歯学総合研究棟II期新営その他工事における斜め柱への高HAZ靭性鋼の適用 : その2.溶接施工試験結果(鋼材,材料施工)
- 1047 東京医科歯科大学医歯学総合研究棟II期新営その他工事における斜め柱への高HAZ靭性鋼の適用 : その1.高HAZ靭性鋼の溶接施工試験計画(鋼材,材料施工)
- 22407 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究-その70 : 無機ジンクリッチ塗料を用いた高力ボルト摩擦接合部実験(ボルト導入軸力)(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22471 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その 67)欠陥を有するレ形開先のアルミニウム合金溶接部の引張実験
- 22247 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究(その51) : 高温加熱を受けた高力摩擦接合実験(2)(アルミニウム(2),構造III)
- 22246 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究(その50) : 高温加熱を受けた高力摩擦接合実験(1)(アルミニウム(1),構造III)
- 434 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その5)3次元有限要素法解析による実構造物と平継手の比較(破壊(III))
- 22282 高性能590N/mm^2級鋼材の実施工への適用 : その1 継目無鋼管の材料性能および溶接性能
- 22255 圧延H形鋼の力学的性能に関する実験的研究(素材特性(2),構造III)
- 22443 構造用鋼材の力学的性能と破壊限界応力の関係 : (その 2)重回帰分析による検討
- 22442 構造用鋼材の力学的性能と破壊限界応力の関係 : (その 1)実験及び有限要素法解析
- 22222 部分溶け込み溶接継手の力学的性能に関する実験的研究 : その1 単調載荷試験
- 22221 強制冷却装置を用いた溶接接合部の力学的性能と施工効率に関する実験的研究
- 強制冷却装置を用いて施工した溶接接合部の力学的性能と施工効率に関する実験的研究
- 示温塗料によるパス間温度および入熱の管理に関する研究(構造・材料系)
- 22305 SN490B鋼を用いた梁端溶接接合部の疲労特性に関する実験的研究 : その1 残留応力の影響
- 建築鉄骨の柱梁溶接部の管理方法(建築鉄骨分野における最近の動き)
- 高温加熱を受けたアルミニウム合金の高力ボルト摩擦接合部の力学的性状に関する実験的研究(構造・材料系)
- 445 溶接ロボットにより立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する実験的研究 : その2(接合部の応力・強度)
- 444 溶接ロボットにより立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する実験的研究 : その1(接合部の応力・強度)
- 鋼構造筋かい接合部の耐震安全性評価に関する実験的研究
- 22391 断面欠損を有する梁部材を用いた現場溶接型柱梁接合部の変形能力に関する実験的研究(柱梁接合部(2),構造III)
- アルミニウム合金を用いた高力ボルト接合部の摩擦面処理に関する実験的研究(構造・材料系)
- 建築分野におけるアルミ化の現状
- アルミニウム合金の多軸応力状態における繰返し応力-歪関係の数理塑性モデル
- 22479 レーザ加工された高力ボルト摩擦接合部のすべり係数に関する実験的研究
- 欠陥を有するレ型開先のアルミニウム合金溶接部の力学的性能に関する実験的研究
- 技術レポート 高力ボルト摩擦接合部へのレーザ穴あけ加工の適用
- 21657 十字継手溶接接合部の疲労強度に関する実験的研究
- 立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する実験的研究(構造・材料系)
- 1525 鋼管円周継手における深傷感度の設定方法に関する研究(鋼材・検査,材料施工)
- 1013 超音波探傷試験における斜角探触子の規定に関する考察(検査法(2)・鋼材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 溶接ロボットにより立向溶接で施工された溶接金属の機械的性質に関する実験的研究
- 溶接施工後における入熱・パス間温度及び溶接金属強度の推定方法に関する実験的研究
- 入熱、パス間温度が溶接金属の機械的性質に与える影響に関する実験的研究
- 現場溶接型柱梁溶接接合部における梁端ディテールに関する実験的研究
- 高温加熱を受けたアルミニウム合金の高力ボルト摩擦接合実験
- 簡易硬度計による建築鉄骨溶接部の引張強さ推定に関する実験的研究
- 示温塗料によるパス間温度の管理方法に関する研究
- 狭開先溶接施工技術の開発 : 溶接施工実験 (2)