41535 天井空気誘引型結露防止吹出口の開発 : その2 採用例と夏季実測の結果と考察(吹出し・吸込み方式,環境工学II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2004-07-31
著者
-
吉田 章
(株)大林組本店設備設計部
-
宮崎 清二
空研工業
-
中島 洋一
空調技研
-
吉田 章
(株)大林組
-
宮崎 清二
空研工業(株)
-
中島 洋一
空調技研工業株式会社
-
中島 洋一
空調技研工業(株)
-
河本 武士
(株)大林組
-
中島 洋一
空調技研工業
関連論文
- 347 直列連結式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 : その4 夏季実測の概要と考察(環境工学)
- 直列連結式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 : その3 槽壁の熱容量を考慮したモデルの検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 直列連結式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 その1 実験概要と槽内温度分布形成モデルの検討
- 41536 直列連結式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 : その2 槽内混合モデルの予測精度の検討(温度成層型蓄熱、流体抵抗,環境工学II)
- 41535 直列連結式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 : その1 実験概要と吹き出し形状による蓄熱性能の検討(温度成層型蓄熱、流体抵抗,環境工学II)
- 328 直列式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 : その2.槽内混合モデルの検討(環境工学)
- 327 直列式温度成層型蓄熱槽の槽内混合特性に関する研究 : その1 実験概要と蓄熱性能の検討(環境工学)
- 躯体蓄熱空調方式の研究 その1 ライン形水平吹出し口の設置方法
- 41561 熱経済性に視点をおいたファサードデザインに関する研究 : 第1報 多機能ダブルスキンの機能と特徴(窓システム,環境工学II)
- 41562 熱経済性に視点をおいたファサードデザインに関する研究 : 第2報 窓ガラス熱性能と熱源システム電力消費量の関係(窓システム,環境工学II)
- 41583 座席空調用床吹出し口の開発(4)(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
- 41535 天井空気誘引型結露防止吹出口の開発 : その2 採用例と夏季実測の結果と考察(吹出し・吸込み方式,環境工学II)
- 41669 座席空調用床吹出し口の開発(5)(換気・制気口,環境工学II)
- 41459 システム天井用吹出口の開発(1)(パーソナル空調(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-7 躯体蓄熱空調方式の研究 : その1 ライン形水平吹出し口の設置方法
- G-13 グリッド形システム天井用吹出口
- E-30 直列連結式温度成層型蓄熱槽の採用例と実測評価(その1)
- F-42 直列連結式温度成層型蓄熱槽の採用例と実測評価 : その2 夏季及び冬季実測の概要と考察
- F-62 床に段差がある大空間室に設ける床吹出し口(その4)
- 41520 システム天井吹出口の開発(2) : 大温度差用(吹出口・換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-50 床に段差がある大空間室に設ける床吹出し口(その3)
- G-12 複雑形状を有する大空間の温熱環境解析と実測結果 : (第3報) 自立回転型吹出口による周辺気流性状
- F-21 天井空気誘引型結露防止吹出口の開発 : その2 採用例と夏季実測の結果と考察
- F-20 天井空気誘引型結露防止吹出口の開発 : その1 CFD解析及び実験の結果と考察