準三次元多層および三次元有限要素モデルによる非定常被圧地下水流の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The groundwater flow simulation model provides a mean of achieving the groundwater basin management. The unit-basin model at the initial stage was revised to the quasi-three dimensional model and the vertical two dimentional model. While applying these models to field problems, the authors considered in practical request that the simulation model should be revised to a quasi-three dimensional multiaquifer (QTDM) model and also to a three-dimensional model. Then, a QTDM model was offered which computes explicitly the vertical flow in the aquitard using one-dimensional finite element method. The advantage of this method lies in the reduction of computing time and storage in compassion with the QTDM model by FUJINAWA (1977b) which computes vertical leakage implicitly. In addition, a three-dimensional model was provided which solves the equation of three-dimensional unsteady confined flow using finite elements. Numerical results of these three models are compared to the analytical solution obtained by HANTUSH (1960) and to the one assessed by NEUMAN & WITHERSPOON (1969). Except at large value of the β factor of Hantush, numerical results give good agreement with the analytical solutions. The QTDM model by the authors provides no error caused by the explicit computation of the vertical leakage, therefore the applicability of this model is established. At large value of the β factor and at small values of time, the difference between numerical results and the analitical solution is great, because only one element is used to incorporate the vertical flow through the aquitard. However three-dimensional model which has a number of nodes in the aquitard requires long computing times and large storage, it is effective to obtain accurate results at small values of time.
- 地学団体研究会の論文
- 1979-03-25
著者
-
藤崎 克博
国際航業(株)地質部水文課
-
岡 秀行
国際航業株式会社
-
岡 秀行
国際航業(株)地質部水文課
-
鎌田 烈
国際航業(株)地質部水文課
-
藤崎 克博
国際航業(株)地質部
-
鎌田 烈
国際航業(株)
-
藤崎 克博
国際航業(株)地質調査事業部
関連論文
- 415 ニュージーランドにおける地熱利用とその研究・教育の実際
- 地下帯水層中の熱移動についての数値モデルによる検討
- 福島県原町市の地盤沈下 : その2, 地盤沈下の現状と将来予測 : 応用地質
- 準三次元多層および三次元有限要素モデルによる非定常被圧地下水流の解析
- 地下水揚水量の最適化に関する数理的検討 : 応用地質
- 準三次元及び三次元水収支モデルのFFMシミュレーション : 応用地質
- 都市活動に伴う名古屋市の地下水質の変動 : 応用地質
- 1641 埼玉県平野部における適正地下水揚水量の検討(地下水と環境保全)
- 筑後・佐賀平野の地下水適正利用について : 応用地質
- 1342 大規模掘削における地下水変化予測とその対策
- 大規模地下堀削耕二における地下水対策の一事例 : 応用地質
- 地下水解析モデルのポケット・コンピューターによる自動解法 : 応用地質
- 大規模掘削工事における地下水流動の解析方法について : 応用地質
- 濃尾平野の地盤沈下シミュレーション (3) 垂直・平面モデルによる地盤沈下予測 : 応用地質
- 濃尾平野の地盤沈下シミュレーション (2) 地下水盆のモデル化 : 応用地質
- 濃尾平野の地盤沈下シミュレーション (1) 地下水盆の構造 : 応用地質
- 準三次元多層モデルによる井戸群相互干渉の検討 : 応用地質
- 建設工事と地下水 : 6.地下水変化の予測手法とその評価
- 木造家屋被害に与える液状化の影響 : 1923年関東地震時の養老川下流域を例として
- 2226.水文……地下水脈(水)
- 地下水モデルと帯水層単元(水の流れと地盤)
- 企業における地学の専門教育の現状と問題点 : 日本の地学教育の現状と展望
- 都市活動に伴う地下水水質の変動について(III.陸水の有機物汚染と水質変化)
- タイトル無し