浸水のライフラインへの影響に関する地形的要因の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By the recent typhoon and concentrated downpour, a heavy rain exceeding assumption precipitation greatly occurs nationwide. The inundation by the heavy rain is generated in the city too. In the case that an buried pipe is very old, by invasion of the water to the pipe by the inundation, the drop of the lifeline function may happen. As measures to such a worry, the progress of the maintenance business to change old pipes for new pipes is hoped. When there is much exchange amount of resources, it is thought that it is effective in disaster prevention security that a high-risk area about inundation is given priority to. In this paper, the space correlation of factor data is analyzed with GIS. As a result, a high-risk area of the inundation to affect a lifeline function is evaluated by a geographical viewpoint.
著者
-
石田 栄介
日本技術開発株式会社リサーチ・エンジニアリング事業部耐震・保全グループ
-
石田 栄介
日本技術開発
-
塚本 博之
日本技術開発株式会社リサーチ・エンジニアリング事業部耐震・保全グループ
-
塚本 博之
日本技術開発
関連論文
- 都市ガス供給網のリアルタイム地震防災システム構築及び広域地盤情報の整備と分析・活用
- GISを用いた既存地盤資料を活用した都市域の動的地盤モデル構築
- 水道管路の地震被害推定式に関する研究
- 21024 1985年兵庫県南部地震に基づく微地形を考慮した水道管路の地震被害推定式
- 水道管路の地震被害予測に関する研究
- JAVAによる都市地震防災情報統合GISのインターネットへの展開
- 38. 活断層情報と各種経験式を利用した地震動評価GIS' QuSE'の構築(VI. 被害予測と緊急対応 その2,第VIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 21223 名古屋市内における公共中低層RC造建物の常時微動特性に関する研究
- 21040 地盤特性を考慮した耐震改修シナリオの効果に関する考察
- 21018 国土数値情報を用いた地震動地盤増幅度の推定と活用に関する研究 : その2 地盤応答及び地震危険度評価への適用
- 21017 国土数値情報を用いた地震動地盤増幅度の推定と活用に関する研究 : その1 地震動地盤増幅度の推定
- 21016 活断層による自身動評価GIS"QuSE"の構築
- 21015 JAVAによるインターネット上での都市地震防災情報統合GISの構築
- 災害イマジネーションツールを活用した防災マニュアルの作成 : 私立大学への適用事例
- 浸水のライフラインへの影響に関する地形的要因の分析
- 液状化護岸流動の簡易算出方法と埋設管の耐震評価
- 東京低地における沖積砂質土の粒度特性と細粒分が液状化強度に及ぼす影響
- 下水道管路の重要度評価に関する検討 (第39回下水道研究発表会講演集)