2531 セラミックスを内包するクローズドセル構造金属材料の多機能性(J10-7 スマートプロセス,J10 知的材料・構造システム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A metallic closed cellular material containing ceramics has been fabricated. Ceramics particles and porous ceramics particles coated with nickel-phosphorus alloy layer using electro-less plating were pressed into the green pellets and sintered at high temperatures in a vacuum condition. These particles were also sintered by a spark plasma sintering method. Metallic closed cellular materials containing ceramics were then fabricated. The three points bending tests were carried out to measure the mechanical properties of these materials. Damping properties and physical properties were also measured. The results showed that these metallic closed cellular materials have different strength and different internal frictions among the specimens that containing different ceramics.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
-
岸本 哲
(独)物質・材料研究機構
-
岸本 哲
金属材料技術研究所
-
岸本 哲
科学技術庁金属材料技術研究所
-
岸本 哲
独立行政法人 物質・材料研究機構
-
岸本 哲
物質・材料研究機構
-
岸本 哲
(独)物質・材料研究機構環境・エネルギー材料部門ハイブリッド材料ユニット複合材料グループ
関連論文
- 樹脂を内包するセル構造金属材料の圧縮特性(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 電子線モアレ法とマイクログリッドを用いた脆性/延性複層鋼板の積層界面近傍の変形挙動観察(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 複層鋼板のマルチスケール変形計測手法 (特集 高強度複層鋼板の開発と展開)
- 金属コア圧電セラミックス繊維/アルミニウム複合材料の組織と特性
- J0405-6-1 ポリマーを内包するセル構造金属材料の圧縮特性(知的材料・構造システム(6) 新機能・高機能材料システムII)
- 321ステンレス鋼のクリープ中の粒界すべりと表面き裂の生成
- 494 321 ステンレス鋼におけるクリープ中の表面クラックの生成挙動(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 510 密度測定法によるクリープ損傷量の評価(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 228 電子線モアレ法による熱膨張係数の測定(複合材料III,一般セッション)
- 113 微小レーザー加工による変形測定用の電子線モアレ縞用モデルグリッドの作製(知的材料・構造システム2)
- 208 電子線モアレ縞の変化による繊維強化複合材料のファイバー周辺の残留ひずみ・残留応力測定(金属基複合材料)
- 変動荷重下でのガラス繊維強化複合材料の累積疲労損傷に関する信頼性工学的研究
- 超音波速度測定によるクリープキャビティの評価
- 506 等方静水圧加圧と焼結により作製したクローズドセル構造金属材料の圧縮特性および減衰率測定(高圧による処理と影響)(圧力による影響・処理・変化)(オーガナイスドセッション5)
- 505 プラズマ焼結法と擬似等方静水圧を用いた材料作製法(高圧による処理と影響)(圧力による影響・処理・変化)(オーガナイスドセッション5)
- 310 電子線モアレ法を用いた繊維強化複合材料の繊維周辺の残留応力測定法(繊維の応力評価・測定精度)(残留応力の評価と適用)(オーガナイスドセツション2)
- 電子線描画マイクログリッドによる切削加工ひずみの測定
- 227 異種物質内包クローズドセル構造金属材料の圧縮による破壊特性(OS 多機能・複合機能化への材料協調設計)
- K-2301 異種物質を内包するクローズドセル構造金属材料の圧縮特性(S13-1 多機能・複合機能化への材料協調設計(1))(S13 多機能・複合機能化への材料協調設計)
- 128 等方静水圧加圧および焼結により作製した有機物内包クローズドセル金属材料の機械的性質
- 218 セラミックスを内包するクローズドセル構造金属材料の機械的性質(金属基複合材料)
- ポリマーを内包するセル構造金属材料の創製とその特性 : 多機能構造材料創製を目指して
- 〔77〕巨大ピットをささえる記録的寸法のリング〔Constrution Methods & Equipment, 1957-8,Vol.39,No.8,p.115〜116,121,図5〕
- 442 脆性/延性複層鋼板の積層界面近傍の微小変形挙動(複合機能化材料・デバイスとその加工プロセス)
- 336 樹脂を内包するセル構造金属材料の諸性質(新機能多孔質材料の創製と評価)
- まえがき : 発想の転換(発想の転換)
- 216 等方静水圧加圧および焼結によるポリマー内包クローズドセル構造金属材料の作製
- W0401-(7) セル構造金属材料のスマート機能発現に関する最近の研究(【W0401】知的材料・構造システムの今後,ワークショップ)
- J0404-1-2 ポリマーを内包させたセル構造金属材料のエネルギー吸収性([J0404-1]知的材料・構造システム(1):新機能材料I)
- 安心&安全社会を目指した構造材料・システムへの研究展開--第3回NIMSカンファレンス--人を守る構造材料を中心に (特集 マルチフェロイクス材料・デバイス応用への新展開)
- 1343 ポリマーを内包するセル構造体の機能特性(J14-9 知的材料・構造システム(9) 炭素・ポリマー関連材料,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 422 無機材料を内包するクローズドセル構造金属材料の物理的・機械的性質(新機能多孔質材料の創製と評価)
- 3221 セラミックスを内包するクローズドセル構造金属材料の作製(J06-5 スマート材料システム,J06 知的材料・構造システム)
- 〔229〕水に悩まされるピッツバーグトンネル掘削工事〔Construction Methods & Equipment, 1957-6,Vol.39,No.6,p.150〜159,図8〕
- 〔76〕斬新な管理方式による長大トンネル掘削〔Albert C.Smith, Construction Methods & Equipment, 1957-5,Vol.39,No.5,p.182,185,188〜190,196〜198,202,図25〕
- 〔636〕道路建設における電子工学応用〔Robert H.Dodds, Construction Methods & Equipment, 1957-1, Vol.39, No.1, p.87〜89, 344, 347, 348, 図5〕
- 401 マルチスケールひずみ計測法とその応用(材料・加工・構造物の信頼性を支える評価・モニタリング技術(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 323 電子線描画マイクログリッドを用いたFRPのファイバー周辺の溶剤による膨潤と収縮の観察(知的材料・構造システムおよび複合機能化材料・デバイス(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 324 アルミニウムハニカムとポリマーを組み合わせた複合材料の圧縮変形挙動(知的材料・構造システムおよび複合機能化材料・デバイス(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 2531 セラミックスを内包するクローズドセル構造金属材料の多機能性(J10-7 スマートプロセス,J10 知的材料・構造システム)
- 327 セラミックスをセル内に内包するクローズドセル : 構造金属材料の作製(複合材料I,一般セッション)
- 電子線モアレ法
- 走査型電子顕微鏡を用いたモアレ法による微視的変形挙動の観察
- 高温用マイクログリッドによる粒界すべりの測定と表面き裂生成過程の観察
- OS0103 ハイブリッドCFRPのマルチスケール変形ひずみ計測(OS1-1ひずみ測定,OS-1 実験力学と計測技術1)
- J044101 ポリマーを内包させたセル構造金属材料の機械的性質の変化([J04410]知的材料・構造システム(10))