7344 景観協議において建築設計者により言語化された設計内容(その1) : 千代田区事前協議制度の協議概要(景観協議,都市計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-20
著者
-
大澤 昭彦
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
大澤 昭彦
東京工業大学大学院博士後期課程
-
川上 正倫
東京工業大学大学院
-
内藤 誠人
東京工業大学大学院
-
添田 昌志
東京工業大学大学院
-
大野 隆造
東京工業大学大学院
-
大野 隆造
東京工業大学:(現)神戸大学:日本建築学会
-
大野 隆造
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
添田 昌志
東京工業大学
-
添田 昌志
LLP人間環境デザイン研究所
-
大野 龍造
東京工業大学総合理工学研究科
-
大野 隆造
東京工大 大学院総合理工学研究科
-
大野 隆造
東京工業大学
-
内藤 誠人
東京工業大学
関連論文
- 民間への敷地分譲を伴う団地再生における景観形成方策のあり方に関する研究 : 景観ガイドラインに着目して
- 「絶対高さ型高度地区を活用した建築物の高さ制限に関する研究」に対する討論
- 高度地区指定による絶対高さ制限の正当性に関する研究
- 景観保全のための絶対高さ制限に伴う機会費用に関する研究 : 鎌倉市中心市街地を事例に
- 地下鉄駅の空間構成等を考慮した放送内容が初期避難行動に及ぼす影響
- 景観法に基づく景観計画を活用した高さ制限の実態に関する研究
- 7344 景観協議において建築設計者により言語化された設計内容(その1) : 千代田区事前協議制度の協議概要(景観協議,都市計画)
- 7345 景観協議において建築設計者により言語化された設計内容(その2) : 建築設計者による千代田区景観形成マニュアルの解釈の分析(景観協議,都市計画)
- 5414 環境要素としての人の流れや滞留が経路認知に及ぼす影響
- 7141 都市の滞留空間が兼ね備える劇場性に関する研究(歩行者空間,都市計画)
- 5311 高速道路サービスエリアのお手洗いの適切な空間計画に関する研究 : その2 お手洗いの平面形状とブースの機能よる利用率の違い(立地・配置計画論,建築計画I)
- 5310 高速道路サービスエリアのお手洗いの適切な空間計画に関する研究 : その1 ログセンサーによる利用実態の把握(立地・配置計画論,建築計画I)
- 5473 環境視情報の計測に基づく街路空間の分節化に関する研究 : その3 模型シミュレーションによる検証
- 40376 都市の計画概念としてのスメルスケープに関する研究 : その2 住民の意識調査(地域景観1)
- 集合住宅団地外部空間の多様化とユーザビリティに関する研究--オランダ住宅団地再生におけるサステイナブル・デザインの検証
- 建築のある水風景に関する研究 (その2) : 日本庭園における水と建築の評価構造(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築のある水風景に関する研究 (その1) : 日本庭園における水と建築の空間構成(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- CG画像と模型画像の合成による視覚シミュレーション
- 40387 バーチャルリアリティを用いた無重力環境での空間識に関する研究
- 5477 新入生の研究室環境における行動の変容実態とその要因 : その2 インタビュー調査による影響要因の把握(環境行動,建築計画I)
- 5476 新入生の研究室環境における行動の変容実態とその要因 : その1 アンケート調査による行動の変容実態の把握(環境行動,建築計画I)
- 地下鉄駅における主観的な移動距離および深さに影響する環境要因
- 5489 地下鉄駅における主観的な移動距離および深さに影響する環境要因 : その2 経路の構成および空間デザインによる影響(空間認知,建築計画I)
- 5488 地下鉄駅における主観的な移動距離および深さに影響する環境要因 : その1 移動手段による影響(空間認知,建築計画I)
- 5530 移動時の空間形状の知覚に有効な視環境要素 : その1 平面で構成される空間形状の知覚(空間移動・認知, 建築計画I)
- 11003 仮想環境システムを用いた地震災害に対する防災教育ツールの構築 : 都市地域の防災施設の調査から得られた子ども向けの防災教育への提案(システム化技術, 情報システム技術)
- 7356 都市に住む子どもの地震に対する災害意識(市民防災教育(2),都市計画)
- 5533 大学生のキヤンパス周辺地域への愛着に関する研究 : その2 場所への愛着の形成と地域における行動への影響(キャンパスの空間評価,建築計画I)
- 5532 大学生のキャンパス周辺地域への愛着に関する研究 : その1 アンケート調査および場所への愛着の定義(キャンパスの空間評価,建築計画I)
- 40392 屋外広場における滞在者の配置と着座選好度の関係 : その2 滞在者の影響の定量的分析(外部空間評価,環境工学I)
- 40391 屋外広場における滞在者の配置と着座選好度の関係 : その1 実験の概要とVR実験の妥当性の検討(外部空間評価,環境工学I)
- 40398 居室の同室者が環境調整行動に及ぼす心理的影響(知覚・認知・行動, 環境工学I)
- 9380 立面と内外空間の配列による街への構え : 現代日本のコートハウスにおける街への構え(2)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
- 9379 前面道路に対する立面と内外空間の配列 : 現代日本のコートハウスにおける街への構え(1)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
- 9378 配置と開放性からみた外部空間の連繋 : 現代日本のコートハウスにおける外部空間の連繋(2)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
- 9377 外部空間の配置と開放性 : 現代日本のコートハウスにおける外部空間の連繋(1)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
- 9350 絵本の表紙における建物と背景からみた家の表現(意匠論:イメージ(2),建築歴史・意匠)
- 住宅団地バイルマメーアにおける住棟立面と屋外領域の相互関係 : 第2次世界大戦後に開発されたオランダ住宅団地の再生に関する研究 その2
- 9390 別荘建築における食卓まわりの建築的しつらえ(意匠論:構成(5),建築歴史・意匠)
- 7503 地域における子どもの異世代交流のための空間整備に関する研究(その2) : 主催者評価による異世代交流活動の空間整備指針(子供の遊び場(1),都市計画)
- 7502 地域における子どもの異世代交流のための空間整備に関する研究(その1) : 異世代交流活動における交流の類型化(子供の遊び場(1),都市計画)
- 9366 建物の構えからみた東急世田谷線沿いの街並(意匠論・都市(1),建築歴史・意匠)
- 協議型建築物高さ制限の導入可能性に関する研究
- 5147 日本におけるシュタイナー幼児教育空間に関する研究 : 教育理念と空間の関係性について
- 7147 ひとつの建物に見出される建物群とその関係性 : 都市環境において知覚される建物間の関係性に関する研究-その1(敷地・建築群と景観,都市計画)
- 9423 住宅の内観写真における開口を有する壁面の連続(意匠論:形態(2),建築歴史・意匠)
- 9348 ルーバーの構成からみた立面と外部環境(意匠論・構成(2),建築歴史・意匠)
- 9346 現代建築におけるスロープの接続と開放(意匠論・構成(1),建築歴史・意匠)
- 9345 人の分布・行動からみた劇場のアプローチ空間(意匠論・構成(1),建築歴史・意匠)
- 5767 バイルマメーア再開発地区における外部空間特性と表出要素(外部空間・広場, 建築計画II)
- 7175 本来の用途とは異なる利用のみられた外部空間の構成 : 米子旧市街地における外部空間の隠れた可能性に関する研究(2)(居住地の景観,都市計画)
- 7174 本来の用途とは異なる利用が形成する生活景 : 米子旧市街地における外部空間の隠れた可能性に関する研究(1)(居住地の景観,都市計画)
- 7202 米子旧市街地における景観評価に関する基礎的考察(景観評価(1),都市計画)
- 7150 緑化空間と建築のつくる環境評価に関する研究(緑化・景観評価,都市計画)
- 7429 建築における壁面緑化の視覚的効果に関する研究
- 都市環境においてまとまりとして知覚される建物間の関係に関する考察
- 都市景観における建物のおさまり感の評価構造に関する研究
- 5045 建築と周辺環境のおさまり感の評価構造に関する研究
- 5469 建築と周辺環境のおさまり感に関する研究
- 高度地区における既存不適格建築物の建替え救済措置の実態に関する研究
- 景観法に基づく景観計画を活用した高さ制限の実態に関する研究
- 9101 関西国際空港旅客ターミナルビルにおける「ジオメトリー」と「環境制御技術」による長大空間の設計プロセス 2(作家論:作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9100 関西国際空港旅客ターミナルビルにおける「ジオメトリー」と「環境制御技術」による長大空間の設計プロセス 1(作家論:作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9067 斜面を含む住宅団地における建物配列 : 斜面を含む住宅団地の空間構成 2(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
- 9066 単位面からみた敷地パタンと建物配置 : 斜面を含む住宅団地の空間構成 1(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
- 9003 現代日本のコートハウスにおける中庭の設えと内外の生活空間の連繋(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
- 9002 中庭の立面構成と居間との関係 : 現代日本のコートハウスにおける居間からみた中庭の立面・断面構成 2(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
- 9001 中庭の平面形と展開立面 : 現代日本のコートハウスにおける居間からみた中庭の立面・断面構成 1(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
- 9020 建物群の立面との関係からみた広場の構成 : 大学キャンパスにおける広場と建物群の構成 2(意匠論:構成(4),建築歴史・意匠)
- 9019 アプローチと外構要素からみた広場の平面構成 : 大学キャンパスにおける広場と建物群の構成 1(意匠論:構成(4),建築歴史・意匠)
- 9062 街路立面と角地建物からみた街の賑わい : 自由が丘駅周辺の街並み研究 1(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
- 9063 窓の形態からみた自由が丘の街並み : 自由が丘駅周辺の街並み研究 2(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
- 高度地区指定による高さ制限の変遷に関する研究
- 40052 夜間街路の音環境が歩行者の不安感に与える影響(音と環境認知,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5299 キャリーバッグ等の利用者が周辺歩行者の回避行動に及ぼす影響(歩行・流動,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5240 廃校施設の活用に対する周辺住民の評価に関する研究 : 廃校施設の利用の違いが周辺住民の評価に及ぼす影響(その2)(コンバージョン,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5239 廃校施設の活用に対する周辺住民の評価に関する研究 : 東京都内における廃校施設の活用実態(その1)(コンバージョン,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9326 トップライトを用いた閲覧室への採光手法 : 図書館建築におけるトップライトを用いた閲覧室への採光手法(その2)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9325 平面・断面からみたトップライトと閲覧室の構成 : 図書館建築におけるトップライトを用いた閲覧室への採光手法(その1)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9321 現代日本の博物館建築における導入空間まわりの用途の複合形式(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9315 中庭と居室における光環境 : 現代日本のコートハウスにおける中庭まわりの断面構成と光環境(1)(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9293 礼拝空間における形態と開口部の配置からみた光と闇の対位法(意匠論:形態(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7251 絶対高さ型高度地区と景観計画の連携手法に関する研究(開発協議・規制誘導,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40064 移動時に環境から受容される視覚情報のシミュレーション方法による差異(景観(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5400 分岐点における各街路の期待度と来街者の経路選択の関係に関する研究(経路探索,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5338 その2 動作実験による利用しやすい赤ちゃん休憩室の室内計画 : 赤ちゃん休憩室におけるオムツ交換行動の把握と室内計画に関する研究(高齢者・子供の行動,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5337 その1 観察調査によるオムツ交換行動の実態把握 : 赤ちゃん休憩室におけるオムツ交換行動の把握と室内計画に関する研究(高齢者・子供の行動,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9048 解像度からみた覆い空間の分割手法(1)(意匠論:構成(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5376 駅構内における誘導サインの見つけやすさに関する研究(経路探索,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9029 市庁舎建築のファサードと外構からみたエントランスの表現手法(意匠論:構成(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9037 トップライトによる美術館の採光手法 : 現代の美術館におけるトップライトによる展示室への採光手法(その2)(意匠論:構成(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9123 林昌二・林雅子の「私たちの家」における平面の変遷からみた設計プロセス(意匠論:作家論・作品論(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9038 美術館建築における室と仕上げのレイアウトによる空間の統合手法(1)(意匠論:構成(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9122 林昌二の「中小住宅PLAN」における水まわりからみた設計手法(意匠論:作家論・作品論(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40017 写真評価に基づく環境評価構造モデルの補完 : 戸建住宅設計における施主の潜在的要求の抽出に関する研究(その2)(利用者ニーズ,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5361 通行量及びインタビュー調査からみた飲み屋横丁への来街理由 : 開放型飲み屋横丁におけるアクティビティに関する研究(その1)(街路空間(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5538 住宅外観の竣工後における変化とその評価(住宅設計・セルフビルド,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40016 写真評価に基づく環境評価構造の類似度判定 : 戸建住宅設計における施主の潜在的要求の抽出に関する研究(その1)(利用者ニーズ,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5362 観察調査からみた飲み屋横丁における特徴的な行動を誘発する要因 : 開放型飲み屋横丁におけるアクティビティに関する研究(その2)(街路空間(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7351 東京都における超高層建築物の高さと容積率