20331 併用基礎で支持された高層建物の施工過程を考慮した沈下挙動 : (その1)建物概要と沈下解析モデル(併用基礎ほか,構造I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
丸の内オアゾの構造設計
-
21108 低層部に無柱大空間を有する高層建築物の耐震設計 : 横浜メディア・ビジネスセンターの設計と施工(設計・適用,構造II)
-
20465 多雪地域における大断面集成材を用いた張弦梁構造の設計と施工 : 秋田県立総合武道館(仮称)の構造計画(ハイブリッド構造の実施例,構造I)
-
20436 ケーブル補剛された片持式天秤構造の設計と施工 : 六本木ヒルズアリーナの構造計画 その1:全体概要(実施例(1),構造I)
-
21338 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その 4)高速度対応ダンパーの実大実験
-
21227 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その2)制振効果(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
21226 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その1)建物概要と設計概要(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
20327 プレボーリング拡大根固め工法の先端根固め液確認施工試験(杭の鉛直(6):品質管理,構造I)
-
建築物の耐震設計に関する最新の動向
-
21224 雁行2層連結によりダンパーを配置した高層建物の設計 : (その2)地震応答結果と制震効果(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
20387 開閉機構を持つ膜屋根構造物の開発 : (その5)地震応答解析
-
20349 パイルド・ラフトと直接基礎を併用した高層建物 : その3 施工過程を考慮した沈下予測と計測結果の比較(併用基礎ほか,構造I)
-
20388 開閉機構を持つ膜屋根構造物の開発 : (その6)座屈安定解析
-
20066 通信用鉄塔を搭載した免震建物の耐震・耐風設計 : その2 風洞実験に基づく風荷重(高層建物の風応答・耐風設計(2),構造I)
-
21402 スチレン-オレフィン系粘弾性制震装置を用いた事務所ビルの設計(粘弾性ダンパー(2),構造II)
-
20334 コンクリートガラの再生材を用いた静的締固め砂杭工法
-
20065 通信鉄塔を搭載した免震建物の耐震・耐風設計 : その1 耐震・耐風設計概要(高層建物の風応答・耐風設計(2),構造I)
-
21228 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その3)高速度対応ダンパーの性能確認試験(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
21285 多層連結・中間層集中配置型の制振構造による高層建物の設計(粘性ダンパー,履歴ダンパー(1),構造II)
-
20332 併用基礎で支持された高層建物の施工過程を考慮した沈下挙動 : (その2)解析結果と計測結果の比較(併用基礎ほか,構造I)
-
20347 パイルド・ラフトと直接基礎を併用した高層建物 : その1 構造設計概要(併用基礎ほか,構造I)
-
20348 パイルド・ラフトと直接基礎を併用した高層建物 : その2 設計時の沈下解析と計測結果(併用基礎ほか,構造I)
-
20331 併用基礎で支持された高層建物の施工過程を考慮した沈下挙動 : (その1)建物概要と沈下解析モデル(併用基礎ほか,構造I)
-
逆打ち用の杭を利用したパイルド・ラフト基礎 (特集 アイディアが変える基礎設計--支持杭基礎から多様な基礎へ) -- (パイルド・ラフト基礎)
-
21397 雁行 2 層連結によりダンパーを配置した高層建物の設計 : (その 3)実大性能試験結果
-
21223 雁行2層連結によりダンパーを配置した高層建物の設計 : (その1)建物概要と設計概要(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
長野市若里多目的スポーツアリーナ「ビッグハット」屋根架構の設計と施工
-
GRC合成コンクリート耐震壁に関する研究 : その3.GRC板とRC板との付着性能を改良した実験
-
GRC合成コンクリート耐震壁に関する研究 : その2・壁筋比を変化させた場合
-
GRC合成コンクリート耐震壁に関する研究 : その1・予備的実験 : 構造系
-
プレキャスト圧着工法による野球場スタンドの設計・施工
-
建物を切らない工夫 (特集 建築に潜むEXP.Jデザイン) -- (EXP.Jのテクニカルデータ)
-
構造設計--動く建築,逃げる技術 (特集 建築に潜むEXP.Jデザイン) -- (EXP.Jのテクニカルデータ)
-
建築の耐震技術とその特徴
-
20233 杭の鉛直ばね定数の簡易算定法の提案 : その2:中掘り拡大根固め工法杭(基礎の沈下,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20232 杭の鉛直ばね定数の簡易算定法の提案 : その1:プレボーリング(拡大)根固め工法杭(基礎の沈下,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20231 杭の鉛直ばね定数の簡易算定法の提案 : その4:プレボーリング拡大根固め工法杭の共通算定式(沈下,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20230 杭の鉛直ばね定数の簡易算定法の提案 : その3:場所打ちコンクリート杭の算定式(沈下,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21374 地震を受けた免震U型ダンパーの残存疲労性能評価 : その3 某庁舎に対する評価(免震部材(11),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
大断面RC基礎部材の強度・変形性能(パネルディスカッション,構造部門(RC構造),2006年度日本建築学会大会(関東))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク