S-4 津波による沿岸平野上での堆積過程 : 2004年インド洋津波堆積物の例((1)地震・津波堆積物研究の最先端と防災への貢献,口頭発表,シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-15
著者
-
成瀬 元
千葉大理
-
松本 弾
京大院・理
-
藤野 滋弘
産総研活断層研究センター
-
松本 弾
同志社大理工
-
Sphawajruksakul Apichart
Chulalongkorn Univ.
-
Jarupongsakul Thanawat
Chulalongkorn Univ.
-
成瀬 元
京大・理
-
Jarupongsakul T.
Chulalongkorn Univ.
-
Suphawajruksakul A.
Chulalongkorn Univ.
関連論文
- 水路実験による平行葉理砂層の初期磁化率異方性と見かけの粒子配列との比較(12.堆積作用・堆積過程)
- O-116 海浜礫を含む津波外浜堆積物 : 下部白亜系宮古層群(15. 堆積作用・堆積過程)
- P-76 陸上土石流から水中重力流への移行実験 : その堆積過程と粒子分別
- P-102 潮間帯における津波堆積物の分布様式 : 北海道東部,藻散布沼を例として(15. 堆積作用・堆積過程)
- P-78 伊勢湾南西部櫛田川河口干潟における砕屑物の粒度特性(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- O-104 伊勢湾南西部櫛田川河口干潟の堆積相とその3次元分布(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般講演)
- P-73 砂床累重速度の違いによる平行葉理の特徴の変化 : 実験的研究(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- 砂床累重速度が平行葉理に及ぼす影響についての実験的研究-予報-(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
- S-4 津波による沿岸平野上での堆積過程 : 2004年インド洋津波堆積物の例((1)地震・津波堆積物研究の最先端と防災への貢献,口頭発表,シンポジウム)
- P-74 粒子配列マッピング法による堆積構造の可視化
- P-71 タイ南西部のインド洋津波堆積物中にみられた堆積同時的な火災状変形構造(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- インド洋大津波によるラグーンの津波堆積物の層厚・粒度分布 : スリランカ東海岸・Periya Kalapuwaの例(12.堆積作用・堆積過程)
- 古地磁気層序から明らかになった根室層群上部マストリヒチアン階(6.地域地質・地域層序)
- O-1 北海道東部に分布する根室層群仙鳳趾層から得られた上部白亜系マストリヒチアン階の高解像度安定炭素同位体比層序(1.地球史とイベント大事件 3:地球の変化に迫る,口頭発表,一般講演)
- 陸上津波堆積物の堆積構造と堆積過程--タイ南西部におけるインド洋津波の例 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- 沿岸津波堆積物の堆積構造と粒度、層厚分布 : タイ南西部におけるインド洋津波の例(12.堆積作用・堆積過程)
- O-55 陸棚・深海の厚層理津波 (?) 堆積物
- O-295 根室層群の堆積環境
- P-238 スンダ海溝北部での津波堆積物と過去の隆起イベントの発見(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- サイクリックステップの発生に伴う粒度偏析(河川・湖沼・沿岸環境(2),一般講演)
- サスペンジョン流の粒度選別の流速変化に対する敏感度(移動床(1),一般講演)
- Sediment transport pathways on the modern microtidal sand flat reconstructed by the new method of sediment trend analysis (P-GSTA): case studies of Kushida River and Obitsu River deltas, Japan (第18回国際堆積学会議(ISC2010)メンドーサ特集)
- O-287 下部白亜系宮古層群の堆積相と軟体動物化石
- P-109 水域に突入した土石流からの堆積物とその側方変化 : 富士山大沢崩の例(17. 堆積作用・堆積課程,ポスターセッション,一般発表)