NO.7 潰瘍形成による吐血にて発見され内視鏡的に加療しえた柿胃石症の一例(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 山口大学医学会の論文
- 2008-12-31
著者
-
村上 知之
国立病院機構関門医療センター 病理部
-
村上 知之
独立行政法人 国立病院機構 関門医療センター 病理
-
谷岡 ゆかり
独立行政法人国立病院機構関門医療センター 消化器科
-
柳井 秀雄
独立行政法人国立病院機構関門医療センター 臨床研究部
-
祐徳 浩紀
独立行政法人国立病院機構関門医療センター 消化器科
-
坂口 栄樹
独立行政法人国立病院機構関門医療センター 消化器科
-
大江 晋司
国立病院機構関門医療センター 総合診療部
-
柳井 秀雄
独立行政法人国立病院機構 関門医療センター 消化器科
-
大江 晋司
独立行政法人国立病院機構関門医療センター総合診療部
関連論文
- 食道表在癌の診断と治療
- EBウイルス関連胃がんの病態
- 内視鏡的レーザー治療(光線力学療法)を行った高齢者早期胃癌の一例
- 肺低分化型扁平上皮癌の消化管転移により腸閉塞をきたした1例
- 女性診療外来開設3ヶ月の報告
- 慢性硬膜下血腫への穿頭血腫洗浄除去術後に血腫被膜外に急性硬膜下血腫を合併した1例
- 典型的な画像所見を呈した急性気腫性胆嚢炎の1例
- 早期胃癌の内視鏡的胃粘膜切除に伴う穿孔・穿通を保存的に加療し得た3例
- 多彩な分化像を呈したEpstein-Barr virus関連早期胃癌の1例
- 原発不明癌に伴う気管狭窄に対して bare Expandable Metallic Stent 留置後, 6年目に大きな気管食道瘻を来した1例
- 経皮的内視鏡的胃瘻(PEG)造設術後1週間以上経過して脳室-腹腔シャント(V-Pシャント)の感染を生じた一例
- FCMによる DNA Aneuploidy 検索のガイドライン
- 1.巨大な食道悪性黒色腫の一例(一般演題, 第24回山口県食道疾患研究会)
- 表在食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)導入の経験
- 保存的加療で軽快した超高齢者穿通性胃潰瘍の1例
- 脊髄損傷に対する再生医療 : 特に骨髄間質細胞を用いた神経再生治療の可能性について
- 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)にて加療した多発胃粘膜下異所腺(DCM)を背景とする早期胃癌の1例
- 切除法の時代における早期胃癌光線力学療法の位置付け
- 十二指腸球部に浸潤を認めた肝細胞癌の1例
- 白色LED照明の医療応用 (特集 白色LED照明の最新技術動向)
- NO.7 潰瘍形成による吐血にて発見され内視鏡的に加療しえた柿胃石症の一例(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
- NO.20 内視鏡的に切除した隆起型十二指腸粘膜内癌の一例(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- NO.18 経皮的内視鏡的胃瘻造設術後1週間経過して脳室-腹腔シャントの感染を生じた1例(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- C-3 胃腺腫・早期胃癌の内視鏡的切除後に胃体部の狭窄をきたした一例(Clinical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- NO.19 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)時に外科手術移行を要した胃体部大わんの分化型早期胃癌の一例(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- 肝細胞癌の門脈1次分枝内腫瘍塞栓(Vp3)に対する経皮的熱湯局注療法の試み
- EBウイルスと胃癌 (特集 胃癌危険群の設定をめぐって)
- 慢性萎縮性胃炎との関連 (特集 EBウイルスとがん--発がんのメカニズムとその臨床) -- (がんの臨床からみたEBV感染)
- 354 扁平上皮癌を疑った化生型Warthin tumorの1例(その他3(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 症例報告 十二指腸への直接浸潤が疑われた自然破裂歴のある原発性肝癌の一例
- 十二指腸への直接浸潤が疑われた自然破裂歴のある原発性肝癌の一例
- 直腸未分化癌の一例
- 直腸未分化癌の一例