社会福祉実習教育試論 〜実習生の「経験」を起点とした学習論の試み〜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 十文字学園女子大学の論文
- 2005-12-20
著者
関連論文
- 日本福祉教育・ボランティア学習学会あり方検討委員会報告(学会創立10周年 これまでの10年 これからの10年)
- 青少年の社会奉仕体験活動と福祉教育・ボランティア学習の課題 : 日本福祉教育・ボランティア学習学会「奉仕活動の義務化」検討プロジェクト報告
- 特集「地域づくりと福祉教育・ボランティア学習実践」
- 福祉教育・ボランティア学習実践による地域づくりを構想する : 子ども・青年の学びの支援者と仕組みづくり(地域づくりと福祉教育・ボランティア学習実践)
- 関係性に着目する青年期における福祉教育実践としての体験学習目的の明確化に関する考察
- 福祉教育・ボランティア学習活動による学習者の即時的変容の内容とその意味
- この人に聞く(9)山下敏夫先生 施設を福祉教育の場として地域に発信し、共生のまちづくりを!
- 1 新たな公共空間を創出する学習と実践の場の創造 : 地域を基盤とする福祉教育推進プラットフォーム(第I部地域を基盤とする福祉教育推進プラットフォーム)
- 4C5 大学の学外実習におけるリフレクションを支援するICT活用方法の検討(大学でのICT活用,新しい教育の波)
- 福祉教育実践方法としての体験学習における学習援助者役割に関する考察
- 障害児者支援 普通に挨拶をしてほしい--お母さんの切なる思いをきっかけに (特集 コミュニティソーシャルワークとは何か) -- (コミュニティソーシャルワークの実践事例--高齢者・障害児者・ホームレス支援)
- 地域自立生活支援に向けたサービス開発
- ワークキャンプの評価視点についての基本枠組みに関する考察 -ワークキャンプの歴史的経緯と調査研究に基づく有効性の検証をもとに-
- 社会福祉実習教育試論 〜実習生の「経験」を起点とした学習論の試み〜
- 埼玉県地域福祉総合支援体制の構築について 〜コミュニティソーシャルワークの視点から〜
- 対人援助職を目指す学生の臨床的態度形成の学習と評価 〜箱庭を使った演習の試み〜
- ICTを活用した福祉領域の学外実習におけるリフレクション支援と評価
- 援助場面での「わたし」を対象とする自己リフレクション研究 -自己覚知概念との関連とその方法論的立場-
- 「支えあい」の福祉体験学習への転換