Experimental International Language Teaching between Japan and Australia Using 64/128 kbs Compressed Video via ISDN
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本とオーストラリアを国際ISDNで結び、64/128キロビットのテレビ会議システムを利用して、相互に日本語と英語の実験授業を行った。実験は、1991年3月に、放送教育開発センター、放送大学、ニューイングランド大学、ソニー株式会社およびオーストラリアテレコムの協力により実施され、第1週は64キロビット、第2週には128キロビットの圧縮ビデオが用いられた。第1、第2週ともに、3回にわたって、日本語と英語の各1/2時間の授業の後、アンケート調査票による5段階評価が行われた。実験授業には、放送大学(英語、日本)とニューイングランド女子校(日本語、オーストラリア)から、毎回8人の学生が参加し、放送大学とニューイングランド大学の教員が、それぞれ日本語と英語の授業を担当した。5段階評価では、とくに3つの項目で両国の学生が一致して大変良い評価を与えた。それは、(1)このような授業をもっと受けたい、(2)授業は楽しかった、(3)この授業を他の人達にも薦めたい、ことであった。この実験によって、64/128キロビットのテレビ会議システムが、日本とオーストラリアの遠隔教育に受け入れられ、両国の外国語授業を支援できる可能性が示されたが、同時に、費用効果の高い圧縮ビデオを利用して、テレビ会議システムを、ISDN:INSネット64で結ぶ遠隔教育の実用化に向けて、大きな展望が得られた。
- 放送大学の論文
著者
-
平賀 正子
放送大学
-
Fujii Yoko
The University Of The Air
-
Wakamatsu Shigeru
National Institute Of Multimedia Education
-
Arger Geoff
The Distance Education Centre, The University of New England
-
Hiraga Masako
The University of the Air
-
Arger Geoff
The Distance Education Centre The University Of New England
-
ワカマツ シゲル
NATIONAL INSTITUTE OF MULTIMEDIA EDUCATION, the Research and Development Division
-
/ ヒラガ
The Distance Education Centre, The University of New England
-
フジイ ヨウコ
The University of the Air
-
Shigeru Wakamatsu
The University of the Air
関連論文
- 遠隔手法による面接授業代替モデル実験研究
- 詩的テキストにおける隠喩と類像 : 認知論からの一考察
- A New Nucleoside Derivative, AJP117510, as an Inhibitor of Integrin α_2β_1-Collagen Binding
- Collecting and Using Data in Discourse and Pragmatics Related Research
- ワークショップ「メディア利用の英語教育」
- Possibilities of English Education via Telecommunications : 放送大学おけるテレビスクリーン実験について
- Betty J. Birner and Gregory Ward, Information Status and Noncanonical Word Order in English (Studies in Language Companion Series), Amsterdam and Philadelphia: John Benjamins, 1998. xii+314pp.
- Experimental International Language Teaching between Japan and Australia Using 64/128 kbs Compressed Video via ISDN
- Genre Analytical Approach in Cross-Cultural Pragmatics : Methods ofData Collection and Analysis (Collecting and Using Data in Discourse and Pragmatics Related Research)
- 教育における異文化間コミュニケーションの問題点 : 日本人留学生のチュートリアルに基づく一考察
- What to Say Next? : The Sociopragamtic Problem of Elaboration for Japanese Students of English in Academic Contexts
- What to Say Next?--The Sociopragmatic Problem of Elaboration for Japanese Students of English in Academic Contexts
- 意味としての表記 : 芭蕉『奥の細道』の俳句における類像性について
- The problem of Elaboration for Japanese Students of English: A Study in Interlanguage Pragmatics
- Prolegomena to a Study of the Ludic Aspect of Language (新制大学〔青山学院大学〕創立30周年記念)
- Prolegomena to a Study of the Ludic Aspect of Language
- Studies on the Learning Process Using Broadcast Television and its Recorded Version in Video Cassette
- Study Centers at the University of the Air : Activities during the Early Stages
- The University of the Air Study Centers : First-Stage Activities