甦る編集者エミリー・ディキンスン : ファシクル6(松永俊男教授退任記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fascicle 6 is not just a chronological sequel to Fascicle 5; they are meticulously interconnected. The stage now moves to autumn, and the summer of Fascicle 5 is waiting for its death in winter, but nothing in nature doubts its "resurrection" in spring. The reader is introduced to many graves and sees "the meek members of the resurrection." The "I" in Fascicle 6 sees various graves and is not sure of their occupants' "resurrection." Unlike the perennial natural resurrection, the human one is doomed to be up to God, and is quite uncertain. Prior to God's final judgment, the "I" has the audacity of performing imaginary godly interventions into postmortem human affairs, but the "I" and the reader are finally forced to recognize the Alpine obstacles to our actual exploration into them.
- 2009-03-10
著者
関連論文
- 甦る編集者エミリー・ディキンスン : ファシクル7(岡田章子教授退任記念号)
- 甦る編集者エミリー・ディキンスン : ファシクル5(山川偉也教授退任記念号)
- 甦る編集者エミリー・ディキンスン : ファシクル6(松永俊男教授退任記念号)
- エミリー・ディキンスンと死(藤間繁義教授退任記念号)
- ホーソーンの性「差別」について (中村祥子教授退任記念号)
- 蘇る編集者エミリィ・ディキンスン : 『自選詩集』としてのファシクル4
- 蘇る編集者エミリー・ディキンスン : ファシクル2(英語教育法)
- 蘇る編集者エミリー・ディキンスン : ファシクル3 (赤瀬雅子教授退任記念号)
- 田川建三と文学研究
- 文学理論は止めるべきか
- 洋画「英語字幕」とコンピューター(共同研究 : 国際化時代の英語教育)