P-36.地域在住高齢者における血清性ステロイドと味覚感度との関連(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
豊野 孝
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座口腔組織機能解析学分野
-
西原 達次
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座感染分子生物学分野
-
豊島 邦昭
九歯大・歯・口腔組織
-
瀬田 祐司
九州歯科大・口腔組織
-
豊島 邦昭
九州歯科大・口腔組織
-
安細 敏弘
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
吉田 明弘
九歯大・フロンティア
-
安細 敏弘
九歯大・フロンティア
-
竹原 直道
九歯大・フロンティア
-
濱嵜 朋子
九歯大・フロンティア
-
浜崎 朋子
九州歯科大学予防歯科学教室
-
西原 達次
国立感染症研究所口腔科学部
-
栗野 秀慈
九州歯科大学予防歯科学講座
-
大住 伴子
九歯大・応用薬理
-
園木 一男
九歯大・内科
-
粟野 秀慈
九歯大・フロンティア
-
濱崎 朋子
九歯大・フロンティア
-
瀬田 祐司
九州歯大・歯・口腔組織
-
豊野 孝
九州歯大・歯・口腔組織
-
豊島 邦昭
九州歯大・歯・口腔組織
-
斎藤 正寛
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座生化学教室
-
粟野 秀慈
九州歯科大学附属歯科衛生学院
-
邵 仁浩
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
吉田 明弘
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
安細 敏弘
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
豊島 邦昭
九歯大・2口解
-
豊島 邦昭
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
瀬田 祐司
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
豊野 孝
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
粟野 秀慈
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
邵 仁浩
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
吉田 明弘
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
濱崎 朋子
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
園木 一男
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
大住 伴子
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
高田 豊
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
西原 達次
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
竹原 直道
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
濱崎 朋子
学術研究重点配分助成チーム
-
竹原 直道
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
高田 豊
九州歯科大学健康増進学講座総合内科学分野
-
高田 豊
九歯大・院内感染対策委員会
-
豊野 孝
九州歯科大学口腔解剖学第二講座
-
豊野 孝
九州歯科大学生命科学講座口腔組織機能解析学分野
-
豊野 孝
九州大学大学院遺伝子資源工学専攻
-
豊野 孝
九大・生医研・細胞 Jst. Crest
-
竹原 直道
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
竹原 直道
九州歯大 健康増進学科 保健医療フロンティア科学分野
-
西原 達次
九州歯大
-
Toyono Takashi
Division Of Oral Histology And Neurobiology Department Of Biosciences Kyushu Dental College
-
吉田 明弘
九歯大・歯・保健医療フロンティア科学分野
-
安細 敏弘
九歯大・歯・保健医療フロンティア科学分野
-
大住 伴子
九州歯大
-
高田 豊
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座総合内科学分野:九州歯科大学附属図書館
-
邵 仁治
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
粟野 秀慈
九州歯科大学保健医療フロンティア科学分野
関連論文
- 3.味蕾における細胞分化と神経回路形成について(味覚情報の伝達機構-3)
- 九州歯科大学大学院生の研究環境とそれに伴う意識の調査
- P-016 十二指腸における味覚受容体と消化管ホルモンの共発現について(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-001 甘味・うま味受容体T1R3遺伝子の転写調節領域の解析(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- S3-2 味蕾における細胞分化と神経回路形成について(シンポジウム3 味覚情報の伝達機構,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 残存歯髄からの誘導による象牙質・歯髄複合体の再生 (誌上シンポジウム 象牙質・歯髄複合体再生療法の近未来)
- 社会的ニーズに対応した歯科保健医療教育プログラム開発のための調査研究
- 破骨細胞前駆細胞におけるLPS反応性IL-1産生は成熟破骨細胞では認められない
- 破骨細胞前駆細胞におけるLPS反応性IL-1産生は成熟破骨細胞では全く認められない
- 破骨細胞分化因子(Osteoclast Differentiation Factor : ODF)の生理的役割の解明
- 平成14年度九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- 九州歯科大学におけるOSCEトライアルの評価
- P-4 九州歯科大学OSCEトライアルにおける模擬患者の評価の分析
- P-3 九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- P-2 第1回九州歯科大学共用試験歯学OSCEトライアルの評価結果に対する評価者間の検討
- P-1 九州歯科大学におけるOSCEトライアル : 概要と問題抽出
- 九州歯科大学オープンキャンパスの概要とその評価
- 11.本学における学生による授業評価の解析(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11 本学における学生による授業評価の解析
- 本学歯学部学生による授業評価の包括的解析
- 十二指腸における味覚受容体と消化管ホルモンの共発現について
- 甘味・うま味受容体T1R3遺伝子の転写調節領域の解析
- 障害者・要介護者における口腔乾燥症の診断評価ガイドライン
- ヘパリンによる破骨細胞の分化および骨吸収活性の制御機構
- P-11.滑膜細胞へのinterleukine-1 receptor antagonist遺伝子導入による抗炎症効果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 超音波を用いた口腔扁平上皮癌細胞への遺伝子導入法の開発
- Actinobacillus actinomycetemcomitansが産生するCdtBは単独で歯肉扁平上皮癌の細胞死を誘導する
- P-10.PC12細胞のNGF誘導性神経突起伸長に対するヒアルロン酸の抑制効果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4.象牙質/歯髄複合体再生療法へのヒアルロン酸の応用(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-1.本学歯学部学生の生活実態に関するアンケート調査結果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-2.本学大学院生の研究環境とそれに伴う意識のアンケート調査(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-3.本学卒業生・大学院修了生の資質や身につけている能力についてのアンケート調査結果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-37.九州歯科大学学生の教育実態調査,教育成果の検証と教育改善のための提言の作成(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12.本学歯学部学生の学習環境満足度アンケート調査結果(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 九州歯科大学教員の健康と生活習慣に関する研究
- 医療コミュニケーションのための患者の歯科用語理解度調査
- D-6 加齢に伴う歯肉線維芽細胞のIL-6,PGE_2産生の変化について
- A. actinomycetemcomitans 感染ヒト単球細胞のアポトーシス発現におけるMAPキナーゼの役割
- B-33-11 : 40 A.actinomycetemcomitans感染によるヒト単球細胞のアポトーシスについて
- B-1-9 : 00 A.actinomycetemcomitans感染マクロファージにおける炎症性サイトカインの産生
- C-19-16 : 30 Actinobacillus actinomycetemcomitans感染マクロファージのアポトーシス発現における一酸化窒素の関与について
- 本学の同僚による授業評価の現状
- NEVA METER^【○!R】を用いた唾液粘稠度と喫煙状態の関連
- P-36.地域在住高齢者における血清性ステロイドと味覚感度との関連(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18.地域高齢者住民におけるメタボリックシンドローム(MS)と歯周病の関係(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18 地域高齢者住民におけるメタボリックシンドローム(MS)と歯周病の関係
- B-25-10 : 10 歯肉線維芽細胞による細胞接触を介したT細胞活性化の機構
- 九州歯科大学OSCEトライアルでの評価者間の評価のばらつきと一致についての検討
- 標準模擬患者による客観的評価に関する研究
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における模擬患者による評価の分析
- 本学OSCEトライアル直後および6カ月経過後の臨床実習中に行った受験生アンケート調査結果の変化
- P-34.味覚情報伝達における性ステロイド-エストロゲンの機能解析(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 消化器系における甘味受容体の機能
- 1.ヒト甘味受容体T1R2遺伝子のプロモーター領域の解析(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2.Mash1による味蕾III型細胞の分化制御(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-040 ヒト胆管由来細胞株HuCCT1およびヒト結腸由来細胞株Caco-2におけるT1R1遺伝子のプロモーター領域の解析(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 低酸素条件下の歯髄細胞における細胞周期停止機構の解析
- 喫煙状態による唾液粘稠度の変化
- 歯学部1年次生および臨床研修歯科医の歯科医療に関する意識調査
- 学生の基礎歯科学志向に対する基礎配属(研究室配属)の効果について
- P-33.グリコサミノグリカンを応用した歯髄・歯周組織再生医療に関する研究(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-43.e-Learningを用いた新しい歯学教育コンテンツの作成および北九州4大学の連携に向けてのシステム開発(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21.歯周病細菌由来のLPSで活性化したマクロファージの微小流路内での動態について(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21 歯周病細菌由来のLPSで活性化したマクロファージの微小流路内での動態について
- P-33 グリコサミノグリカンを応用した歯髄・歯周組織再生医療に関する研究
- 象牙芽細胞様細胞株(KN-3)ヘヒートストレスが与える影響
- Expression of the Metabotropic Glutamate Receptor, mGluR4a, in the Taste Hairs of Taste Buds in Rat Gustatory Papillae
- 歯科医療における誤嚥の診断・予防およびその対策
- ラット有郭乳頭味蕾でのMunc13-1発現細胞におけるgustducinおよびGαsの発現
- FGF10はエナメル上皮幹細胞の形成と維持に働いている
- A-30-13 : 30 Actinobacillus actinomycetemcomitans莢膜多糖が歯肉線維芽細胞産生IL-6・IL-8におよぼす影響
- A-23-10 : 10 破骨細胞形成におけるアクチビンの役割
- コンカナマイシンAにより誘導されるヒト顎下腺管癌細胞のアポトーシスについて
- P-12.ヒートストレスの象牙芽細胞様細胞株(KN-3)へ与える影響(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-12 ヒートストレスの象牙芽細胞様細胞株(KN-3)へ与える影響
- 九州歯科大学における大学理念の周知度および大学教育満足度に関するアンケート調査 : 学生・卒業生・雇用主・教員での比較
- 歯学部学生の学習施設環境満足度の変化 : 新本館棟竣工の効果
- 4 象牙質/歯髄複合体再生療法へのヒアルロン酸の応用
- P-10 PC12細胞のNGF誘導性神経突起伸長に対するヒアルロン酸の抑制効果
- 歯周組織構成細胞のアポトーシスは歯周病の発症に関与する : A. actinomycetemcomitans に感染したヒト単球細胞のアポトーシス発現について
- 歯周組織の破壊と再生におけるサイトカインの役割について
- ラット味蕾におけるbrain-mGluR4aの発現
- Notch signalingによるエナメル上皮の分化制御
- ラット切歯エナメル上皮幹細胞の歯乳頭細胞との混合培養によるエナメル芽細胞への分化
- 九州歯科大学歯学部学生の心身の健康に関するアンケート調査
- 九州歯科大学歯学部学生の学習環境満足度調査結果について
- 九州歯科大学歯学部学生の講義および実習の達成度および満足度に関するアンケート調査
- マウス味蕾の細胞型分化におけるHes6とMash1の機能について
- P-007 マウス有郭乳頭におけるグルコーストランスポーターの発現(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- S3-3 転写因子による味蕾細胞の分化制御(シンポジウム3 培養系を用いた味蕾細胞分化メカニズム解明の試み,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 九州歯科大学歯学部学生(平成18年度-21年度)における大学理念の周知度および大学教育満足度に関する4年間のアンケート調査 : 九州歯科大学自己評価部会報告書
- 4.転写因子による味蕾細胞の分化制御(味蕾培養系を用いた味蕾細胞分化メカニズム解明の試み-4)
- P-019 マウス味蕾におけるアディポネクチン受容体の発現(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-020 味蕾における細胞分化と神経回路形成について(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 味覚受容体
- ラット味蕾におけるphospholipase C-β4の発現
- Notchシグナル系による味蕾の発生と分化
- マウス味蕾におけるアディポネクチン受容体の発現
- P-008 甘味・うま味受容体T1Rファミリーの転写制御因子の検索(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- P-016 マウス味蕾におけるMash1によるAADCとGAD67の発現調節(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)