4058 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その5 芝生底面での熱水分移動特性(環境工学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
41151 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その1 模型による吸水実験(コンクリート・瓦・土壌,環境工学II)
-
4156 断熱した軽量コンクリート壁体の含水率変動性状 : 断熱材・防湿材配置と含水率分布
-
4146 床下の温・湿度性状の解析 : その3 実験の解析
-
小屋裏空間の熱・湿気性状に関する解析的研究
-
住宅の小屋裏と床下空間の熱・湿気性状
-
木材の年間を通じての変形性状 : 熱・湿気挙動と膨張/収縮特性
-
41188 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その1 平衡含水率の測定(湿気物性,環境工学II)
-
41189 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その2 熱伝導率、湿気伝導率の測定(湿気物性,環境工学II)
-
4082 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その1 平衡含水率の測定(環境工学)
-
4083 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その2 熱伝導率、湿気伝導率の測定(環境工学)
-
41184 実際の建物におけるコンクリート外壁内の含水率変動に関する数値解析 : (その2)液水移動および壁体表層と内部での湿気伝導率の不均一性の影響(湿気物性(2), 環境工学II)
-
41183 木製構造材の変形量の検討 : 液水移動の影響について(湿気物性(1), 環境工学II)
-
4093 木製構造材の変形量の検討(環境工学)
-
4056 実際の建物におけるコンクリート外壁内の含水率変動に関する数値解析 : (その2)液水移動および壁体表層と内部での湿気伝導率の不均一性の影響(環境工学)
-
実際の建物におけるコンクリート外壁内の含水率変動に関する数値解析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
4022 実際の建物におけるコンクリート外壁内の含水率変動に関する数値解析
-
41144 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その10 芝生の透気率と移流の影響(吸水・乾燥,環境工学II)
-
ALC壁体における凍結・融解過程に関する研究
-
4039 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その10 芝生の透気率と移流の影響(環境工学)
-
完全埋設型地下室及び周辺地盤の熱・湿気性状の解析
-
完全埋設型地下室及び周辺地盤の熱・湿気性状の年間実測
-
41170 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その9 風洞実験における芝生上空および内部の気流解析
-
41160 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その19) : 1年間の解析II
-
41086 地中蓄熱システムにおける土壌内熱水分の挙動 : 模型実験による熱水分移動の検討
-
4032 地中蓄熱システムにおける土壌内熱水分の挙動 : 模型実験による熱水分移動の検討(環境工学)
-
温度勾配のある場合の片面断湿空隙材料内における水分蓄積について(結露過程における実験と熱・水分同時移動方程式の比較)
-
420 温度勾配のある場合の片面断湿空隙材料内における水分蓄積について : 結露過程における実験と熱・水分同時移動方程式の比較(環境工学)
-
41109 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その2 強度の違いと物性値のばらつきを考慮した解析(湿気物性,環境工学II)
-
41112 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その3 振動および加熱が水分移動に関する物性値に及ぼす影響(湿気物性,環境工学II)
-
4056 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その2 強度の違いと物性値のばらつきを考慮した解析(環境)
-
強度の異なるコンクリートの熱湿気物性に関する研究 : 熱湿気物性の測定
-
41181 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その6 解析に用いた値が結果に及ぼす影響(湿気物性,環境工学II)
-
4041 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その6 解析に用いた値が結果に及ぼす影響(環境)
-
41170 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その5 ガンマ線含水率測定装置を用いた吸水実験による水分物性値の同定(湿気物性, 環境工学II)
-
4043 地下空間の熱水分性状に関する研究(その3) : 年間実測とその解析II(環境工学)
-
41148 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その15) : 1年間の解析
-
4027 地下空間の熱水分性状に関する研究(その2) : 年間実測とその解析(環境工学)
-
41177 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その8) : 夏期から冬期にかけての解析
-
8043 マレーシアにおける環境共生住宅の生産に関する考察(産業・生産構造、解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
-
8069 同時進行型建築生産プロセスの検討(4)
-
8068 同時進行型建築生産プロセスの検討(3)
-
地盤防湿処理のある住宅床下空間の温湿度性状に関する研究
-
土を使わない屋上緑化工法の開発
-
天井面での軸対称煙伝播における煙先端部の移動性状 (PartII)温度変化を伴う密度流先端部の移動性状
-
3071 天井面における煙先端部軸対称伝播の定式化と模型実験
-
3079 天井面における煙先端部の移動性状・その2 : 天井面輔対称煙伝播の模型実験と計算
-
3079 廊下における煙流動解析 : ハイブリッドモデルによる密度
-
評論(1)(全天候型仮説屋根工法による作業環境の改善効果に関する報告)
-
41145 道産珪藻土タイルの湿気物性同定に関する基礎的検討
-
高温環境における局所冷却時の生理応答 : 人体熱モデルによる解析と被験者実験
-
41176 地盤蓄熱に関する研究(その9) : 地盤内熱移動の線形近似化の検討
-
密閉型蓄熱井戸およびその周辺地盤の熱性状解析 : 年周期蓄熱媒体としての地盤利用に関する研究(その2)
-
密閉型蓄熱井戸による年周蓄熱実験 : 年周期蓄熱媒体としての地盤利用に関する研究(その1)
-
4162 地盤蓄熱に関する研究(その7) : 地下水流れおよび自然対流の影響
-
4161 地盤蓄熱に関する研究(その6) : 2年度年周実験結果とその解析
-
41321 高断熱・高気密住宅の室内温熱環境の予測に関する研究 : 室間換気に関する検討(換気量予測,環境工学II)
-
大阪の温湿度条件下でのハイグロスコピック領域における建築多孔質材の吸放湿履歴の解析
-
41136 建築壁体における凍結・融解過程に関する研究(その3) : ALCにおける凍結・融解過程
-
周期的環境条件下でのハイグロスコピック領域における建築多孔質材の吸放湿履歴の解析
-
温暖地における基礎断熱住宅の床下暖房時の温湿度性状
-
41144 戸建て住宅の床下温湿度性状に関する研究(その3)
-
4024 戸建て住宅の床下温湿度性状に関する研究(その2)(環境工学)
-
41279 温暖地における住宅の換気計画に関する研究 : 高気密型住宅の換気システムと換気性状の解析
-
3114 ウォールプルームと煙層との混合性状に関する研究(煙の流動・制御(1),防火)
-
4079 建築火災におけるウォールプルームと煙層との混合性状に関する研究(環境)
-
4045 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その9 風洞実験における芝生上空および内部の気流解析(環境工学)
-
41158 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その8 空気流動を考慮した熱水分同時移動モデルによる解析
-
4028 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その8 空気流動を考慮した熱水分同時移動モデルによる解析(環境工学)
-
41162 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その7 芝生内熱水分移動性状と室内流入熱流の年間予測
-
4058 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その7 芝生内熱水分移動性状と室内流入熱流の年間予測(環境工学)
-
41144 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その6 熱水分同時移動モデルによる屋外実験値の解析
-
4046 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その6 熱水分同時移動モデルによる屋外実験値の解析(環境工学)
-
全天候型仮説屋根工法による作業環境の改善効果に関する報告
-
41180 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その4 液水移動と熱水分流の二次元性の影響
-
459 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その4 液水移動と熱水分流の二次元性の影響(環境工学)
-
41124 建築多孔質材料の熱水分物性同定に関する研究(その3)
-
4061 建築多孔質材料の熱水分物性同定に関する研究(その3)(環境工学)
-
最適制御理論を用いた躯体蓄熱の最適制御方策に関する基礎的研究
-
41137 建築壁体における凍結・融解過程に関する研究(その4) : グラスファイバーボードにおける凍結・融解過程(2次元解析)
-
自然状態下における地下構造物の熱・湿気性状の解析 : 壁体防湿層配置及び常水面深さの影響
-
グラスウールで断熱された建築壁体内の結露過程解析 : 吸放湿性のある断熱材内で自然対流が生じる場合
-
41176 擬線形化法による地下空間の熱水分挙動解析 : 自然状態下における外界気象条件変化に対する適応範囲の検討
-
エキスパンデッド鋼骨組の断熱壁体の熱的性状 : 環境工学
-
41156 降雨を考慮した室の温湿度性状についての解析 : 間欠空調の熱負荷性状
-
4144 降雨を考慮した室温湿度性状についての解析
-
41174 地表面温度変動の実測とその解析 : その2 降雨があるの場合の日変動
-
41173 地表面温度変動の実測とその解析 : その1 降雨がないの場合の日変動
-
4028 熱・水分同時移動方程式による地盤蓄熱過程の数値解析 : 1年周期変動の場合(環境工学)
-
吸放湿性の壁体を有する多数室の間欠暖房時の室温湿度解析と吸放湿材の効果 : (その2) 室内温湿度変動 : 環境工学
-
吸放湿性の壁体を有する多数室の間欠暖房時の室温湿度解析と吸放湿材の効果 : (その1)解析方法 : 環境工学
-
4034 吸放湿性の壁体を有する室の間欠暖房時の室温湿度変動解析と吸放湿材の効果(環境工学)
-
41163 床下の温・湿度性状の解析 : その4 日変動について解析と実験の比較
-
-
4697 温室の熱・水分負荷の性状に関する研究 : 灌水方法に関する検討
-
4058 密閉空間の熱対流性状に関する研究(環境工学)
-
4082 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究(環境)
-
41146 多層壁体の降雨時の熱水分挙動に関する研究 : 水分蒸発と熱負荷性状
-
41168 屋上芝生植裁による蒸発冷却効果に関する研究 : その5 芝生底面での熱水分移動特性
-
4058 屋上芝生植栽による蒸発冷却効果に関する研究 : その5 芝生底面での熱水分移動特性(環境工学)
-
温熱環境評価手法に関する研究 : 人体近傍の熱環境計測結果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク