大正期上田自由大学の総合的研究(3)(研究C,2005年度長野大学地域研究・一般研究助成金による研究報告)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 正洋
長野大学産業社会学部
-
森 源三郎
長野大学社会福祉学部
-
旭 洋一郎
長野大学社会福祉学部
-
小川 勝一
長野大学産業社会学部
-
小高 康正
長野大学産業社会学部
-
長島 伸一
長野大学産業社会学部
関連論文
- 「性的快楽追求」は許されないのか--オルタナティブ関係の構築に向けて (「共に生きる」ための作業療法--恋愛・結婚・出産・育児・性の支援) -- (共に生きる意味)
- 信濃町黒姫童話館「エンデ資料」調査研究の報告
- 21世紀の生と死を考える (1999年度長野大学地域研究・一般研究助成金による研究報告)
- 精神薄弱者農業就労に関する調査研究 : 神奈川県調査を通して
- 大正期上田自由大学の総合的研究(3)(研究C,2005年度長野大学地域研究・一般研究助成金による研究報告)
- 大正期上田自由大学の総合的研究(2)(研究C,2004年度長野大学地域研究・一般研究助成金による研究報告)
- 双方向性テレビ電話コミュニケーションによる独居男性老人の精神的支援(天野勝行教授退職記念号)
- 『グリム童話集』注釈の試み(5)(KHM9〜11)
- 『グリム童話集』注釈の試み(4)(KHM6〜8)
- 『グリム童話集』注釈の試み(3)(KHM4,5)
- 『グリム童話集』注釈の試み(2)(KHM2〜3)
- 「グリム童話集」注釈の試み-1-
- 書評・グリム童話--アメリカにおけるグリム・メルヒェン-1-
- "Gattung Grimm"(グリム・ジャンル)--「グリム童話集」のメルヒェン・ジャンルについて
- 離反患者による損益及び原因分析
- 精神遅滞者の生活像と教育・社会福祉の課題 : S養護学校卒業生の生活調査から
- 教育と社会福祉における心身障害者への援助制度の課題(2) : S養護学校卒業生の就労・結婚と社会的自立
- 教育と社会福祉における心身障害者への援助制度の課題(1) : 養護学校卒業生調査結果の概要と自由記述の分析を通して
- 精神薄弱者の家族と施設 : 精神薄弱者施設入所者家族調査をもとにして
- 精神薄弱者の社会的自立と施設の機能に関する研究
- 精神薄弱者更生施設入所者の社会的自立に関する調査研究 : 入所理由の調査を中心として
- 富士川游研究(四)
- 堀辰雄『風立ちぬ』における悲嘆と創作のプロセス
- 地域や上級生の協力を組み込んだ学生の「成長」支援
- 大正期自由大学運動の総合研究
- 全国・生と死を考える会の調査と東信地域での可能性
- 児童相談室から巣立って : 障害とつきあうということ
- 障害者のセクシュアリティと障害者福祉 : 人権としての「性」の実現とオランダSARのアプローチ
- 東洋大学児童相談室35年のあゆみ
- 障害者福祉とセクシュアリティ : 問題の構造とケアの課題
- 障害者福祉とセクシャリティー
- 公開研究会について
- 我国における障害児福祉の成立過程に関する研究 : 高度経済成長と障害児問題(3)
- 我国における障害児福祉の成立過程に関する研究 : 高度経済成長と障害児問題(2)
- 我国における障害児福祉の成立過程に関する研究 : 高度経済成長と障害児問題(1)
- グリムのの分類--日本昔話との分類上の比較
- 村岡健次著, 『近代イギリスの社会と文化』, ミネルヴァ書房, 2002年9月, vii+339頁, 4,200円
- 浅田實著, 『イギリス東インド会社とインド成り金』, ミネルヴァ書房, 2001年4月, xi+269+3頁, 3,800円
- 障害をもつ幼児と親へ向けての支援ネットワークに関する地域モデルの基礎的研究(1)