異化と同化の法則 : foreignizationとdomesticationはいかなる条件で起こるのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper aims to present the law of translation that governs the manner in which literal/free translation takes place. Since ancient times, the issue of whether translation should be source- or target-oriented has been furiously debated. Although one camp has always been lambasting the other for its strategy, the reasons for a translator's use of both methods were never clear. First, we examine the examples of translation in different genres and attempt to discover the rules that made the translator adopt one particular strategy. Next, we propose the law of translation with regard to "foreignizing/domesticating" strategies, which has thus far never been identified. Finally, we seek to check the validity of this law, citing a short history of translation in varied cultures.
- 大阪府立大学の論文
著者
関連論文
- 日本語小説英訳の際の時制の問題を考える : 物語文における「タ」型、「ル」型の混在をどのように説明すべきか
- 「神様」の英訳から見た、現代日本人の宗教観 : 「共通基盤」から日本事象を説明する試み
- 異化と同化の法則 : foreignizationとdomesticationはいかなる条件で起こるのか
- ジャーナリズム翻訳における「情報収集」の重要性について--ハルバースタム『静かなる戦争』を中心に
- 通訳の授業における「式辞挨拶集」の使用について : 「挨拶集」暗唱の有用性を考える
- 日英翻訳では何が問題となるのか : 留学生センターの授業から
- 英日翻訳試論--なぜ英日翻訳には、二つの相反する流れがあるのか
- 放送通訳の訳出ストラテジー
- ミクロネシア 大日本帝国の輝ける遺産