「教育・国語教育」論の核心 : 日本作文の会の62年度活動方針案における国分一太郎の立場
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 全国大学国語教育学会の論文
- 2008-05-28
著者
関連論文
- 小学生の話し合い能力に関する実践的研究 : 中学年を対象とした実験授業を通して
- 小学生の話し合い能力の発達に関する研究 : 同一課題による調査を通した考察
- 同一課題による小学生の話し合い能力の発達に関する研究(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
- 国分一太郎の「教育・国語教育」論の根基 : その教師観・教師論の検討を中心に(自由研究発表)
- 小学校段階における話し合う力の発達モデルに関する研究 : 教師を視点として(地域から照射することばの教育)
- 「教育・国語教育」論の核心(3) : 昭和戦前期における国分一太郎の読み方教育論の検討を中心に
- 「教育・国語教育論」の核心(2) : 国分一太郎の文学教育論の検討を中心に
- 「教育・国語教育」論の核心 : 日本作文の会の62年度活動方針案における国分一太郎の立場
- 「教育・国語教育」論の到達点(2) : 1980年代における国分一太郎の著作の検討を中心に
- 「教育・国語教育」論の到達点 : 国分一太郎著『しなやかさというたからもの』(1973)の検討を中心に
- 生活主義教育運動と国分一太郎の綴方教育実践との交渉 : いわゆるをめぐる動向のなかで
- 昭和戦前期における国分一太郎の綴方教育実践の展開 : 昭和12年度発行の「もんぺの村新聞」を中心に
- 昭和戦前期における国分一太郎の国語教育論的展開 : 昭和13年度以降の著述を中心に
- 文集『もんぺ』の学級(1932-1934)における国分一太郎の綴方教育実践の位相 : 童謡創作のベクトル
- 昭和戦前期における国分一太郎の創作活動の展開 : 「教育・国語教育」論の基底をさぐる(地域から照射することばの教育)
- 昭和戦前期における国分一太郎の創作活動
- 5. 国分一太郎の児童詩教育 (2) : 文集『もんぺの弟』の実践を中心に
- 4. 国分一太郎の児童詩教育 : 昭和戦前期の実践を中心に
- 自然なイントネーションにもとづく音読指導
- 国分一太郎の文集づくり : 文集『もんぺの弟』を中心に
- 国分一太郎の「教育・国語教育」論の淵源 : 教師となるまでの歩みを中心に(自由研究発表)