社会保障・社会福祉政策部門(2007年度学界回顧と展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の課題は,2007年度における社会保障・社会福祉政策部門の研究の動向を,主に刊行された著書,論文の紹介と,それに対する論評を通して検討するとともに,この部門の研究の展開の方向を展望することである.ただし,社会保障政策の研究に関しては,そのすべてをカバーしようとすると,本誌の「学界回顧と展望」の趣旨に反して年金,医療に関する他学会の研究が中心になってしまうため,社会保障政策に関する研究を取り上げる場合は,社会福祉と関わりが深いもの,あるいは,社会福祉学の研究誌に発表されたものに限定して取り上げることにしたい.このような方針の下で,以下では,まず,主要な学会誌の動向を紹介し,続いて,その他の研究誌,研究紀要に掲載された政策論関係の主要な論文を取り上げ,さらに主要な研究書を取り上げることにしたい.
- 一般社団法人日本社会福祉学会の論文
- 2008-11-30
著者
関連論文
- 健康格差研究の動向と社会学・社会政策領域における研究の展開の方向
- 1980年代以降の日本における社会保障の制度改革と政策展開 (特集 社会政策研究のニュー・フロンティア)
- 特集 学界展望--社会福祉政策研究の現在 座談会:社会福祉政策研究の現在
- 老親介護に関する態度に影響する要因の研究 : 付・日韓比較
- 三浦文夫・高橋紘士・田端光美・古川孝順編, 講座『戦後社会福祉の総括と21世紀への展望III 政策と制度』, ドメス出版, 判型:A5判, 総頁数:350頁, 発行年:2002, 本体価格3,500円
- 総括コメント (特集 家族形成の変容と社会保障)
- 計画策定のための高齢者保健福祉サービスのニーズ測定とサービス必要量推計 : 都老研方式の改良の試み
- 社会的上昇移動の意識と社会奉仕の意識
- 高齢化 討論の部 (第2回日韓定期シンポジウム 少子高齢化に直面する日韓の福祉政策--両国の挑戦 2007年6月2日 名古屋国際センター 別棟ホール) -- (高齢化)
- 在宅要介護高齢者の家族介護者の対処(coping)を規定する要因--東京都A区における調査研究から
- 介護サービスの質の確保策に影響を与える要因の検討--自治体の質問紙調査データを用いて
- 在宅要介護高齢者の心身機能の変化と影響要因の検討--東京都S区のパネル調査を中心に
- 在宅介護者の家族協力認知と家族負担感
- 社会福祉政策論と社会福祉制度改革 : 「三浦理論」が果たした役割をめぐって(第1部:社会福祉政策理論の現代的評価,政策・理論フォーラム:社会福祉政策研究における「理論」の評価と展望)
- イギリスの社会福祉と政策研究 :イギリスモデルの持続と変化(書評りぷらい)
- コミュニティケアと社会福祉計画--高齢者ケアの分野を中心に (特集 世紀を越えて--ソーシャルワーク研究の課題)
- 介護保険制度の創設と福祉国家体制の再編 : 論点の整理と分析視角の提示 (福祉国家と福祉社会)
- 伊藤周平著『社会保障史 : 恩恵から権利へ』
- 社会保障・社会福祉政策部門(2006年度学界回顧と展望)
- 政策論の観点から(学校企画シンポジウムII:施設サービスの質をめぐる研究・政策・実践の動向)
- イギリスの高齢者保健福祉サービスの動向--ブレア政権下での政策展開 (特集 東アジア・欧州と日本の高齢者保健福祉ケアの動向)
- 介護保険サービスに関する評価研究の動向と課題 (特集 サービス評価のあり方)
- 社会保障・社会福祉政策部門(2007年度学界回顧と展望)
- サービスの評価と質の確保策をめぐる4つの論点(コメンテーター,学会企画シンポジウムII:地域生活支援の質とその評価の課題)
- 高田真治著, 『社会福祉混成構造論』-社会福祉改革の視座と内発的発展-, 海声社, 1993
- 社会学における老年研究の動向と課題
- 浅野仁著『高齢者福祉の実証的研究--豊かな高齢期に向けて』
- イギリスにおける社会福祉計画 : 1970年代〜1980年代初頭の展開
- 社会保障発展の趨勢分析 (昭和60年度研究プロジェクト報告 研究課題1「社会保障発展パタ-ンの国際比較」)
- P.フロ-ラ,A.J.ハイデンハイマ-編「欧米における福祉国家の発展」 (昭和60年研究プロジェクト報告--社会保障発展パタ-ン国際比較研究)
- The Future of the Welfare State--Remaking Social Policy,1983/Howard Glennerster(ed.) (昭和57年度〔社会保障研究所〕研究プロジェクト報告) -- (西欧諸国におけるソ-シャルポリシ-とソ-シャルポリシ-論に関する研究)
- Social Welfare and the Failure of the State--Centralized Social Services and Participatory Alternatives,1981/Roger Hadley and Stephen Hatch (昭和57年度〔社会保障研究所〕研究プロジェクト報告) -- (西欧諸国におけるソ-シャルポリシ-とソ-シャルポリシ-論に関する研究)
- 日本における老人福祉政策の形成過程(Journal of Japanese Studies vol.5,No.2 Summer,1979)
- 昭和56年度研究プロジェクト報告--研究課題-4-重度障害者に対する福祉対策のあり方について--重度障害者のニ-ド測定と介護ニ-ドの規定要因
- 定年退職者の職業移動・引退・生活水準--計量社会学的分析
- 私の書評 ポール・スピッカー著 武川正吾・上村泰裕・森川美絵訳 『社会政策講義--福祉のテーマとアプローチ』
- 東京都の老人福祉サ-ビスのニ-ド推計--世田谷区方式の東京都全体への拡張の試み
- 老後に向けての準備行動における高齢者の主体性--東京都港区夫婦のみ世帯高齢者調査からの検討
- 高齢者むけ在宅福祉サ-ビスのニ-ド推計
- ボランティアの活動状況と意識構造--都内3地区での調査結果からの検討
- 社会保障給付費の趨勢分析 (特集 転換期における福祉国家の国際比較研究)
- 介護保険の政策評価の動向 (小特集 介護保険政策の評価研究)
- 社会政策の動向(2000年4月〜2001年3月)
- 社会政策の動向(1999年4月〜2000年3月)
- 欧州諸国における高齢者福祉サービス供給体制の多元化・分権化の政策動向とその成果・課題に関する研究 (豊かな高齢社会の探究)
- Long-term Care Insurance and Welfare Mix in Japan
- 福祉社会学会の設立とその周辺
- ディシプリンとしての社会福祉学? : 『社会福祉学』を上梓して
- 書評 岡田朋子著『支援困難事例の分析調査 : 重複する生活課題と政策とのかかわり』
- 社会保障制度体系再構築への視座 : 普遍主義に基づく最低生活保障,および少子化対策の体系化(現代日本の社会政策の評価と将来選択-社会政策学会第121回大会共通論題)
- イギリス社会福祉における国と地方の関係 : ニューレイバー政権期における諸改革と政策展開を中心に (特集 海外の社会保障制度における国と地方の関係)
- 福祉社会学の理論的展開:社会政策論・社会計画論・福祉国家論とのかかわりで
- 内務省の社会史
- イギリスにおけるコミュニティケアに関する研究の動向(海外の動き)
- イギリスの「コミュニティ・ケア改革」の動向
- 9 新たな福祉国家研究の展開に向けて : 報告へのコメント(「福祉国家」の射程)