スラグテストの実施および解析事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地盤の透水性を評価するうえで,スラグテストは簡単で低コストな方法として,海外では近年盛んに行われており,わが国でも今後もっと広く行われるようになることが期待される.そこで,実際の試験の実施や解析にあたっての留意点,とくに測定精度向上のたいめのノイズ処理や孔内洗浄などの対策と有効性について,実測データにもとづき検証した.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2008-12-10
著者
関連論文
- 「平成20年岩手・宮城内陸地震」災害第一次現地調査報告
- 地下水人工かん養施設における段丘砂礫層のマクロポアを流れる卓越流の降下浸透速度
- 220 早期石油発生の場としての炭酸塩堆積物
- 四国東部四万十帯の有機変成作用について
- 2009年山形県鶴岡市七五三掛(しめかけ)地すべり災害における緊急対策および恒久対策
- 2196.埼玉県中川低地における地下水採取と地盤沈下発生機構
- 44.仙台平野南部地域でのVLF探査による塩水侵入状況調査結果について(環境地質・地下水(1),口頭発表)
- スラグテストの実施および解析事例
- 転倒枡式雨量計を用いたアースダム下流法面における微量浸出水の観測事例
- 洗浄装置付CCDカメラシステムによる水平ボーリング孔内観察事例
- 西アフリカ, サヘル地帯での簡易弾性波探査による浅層地下水調査
- 宮古島砂川地下ダム流域における垂直電気探査の適用性
- アブダビ沖後期白亜紀炭酸塩岩類の有機地球化学的研究(一般講演II,第5回有機地球化学シンポジウム(大滝シンポジウム))
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う荒砥沢ダム右岸の地表変状について
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う荒砥沢ダム右岸の地表変状について
- 2011年東北地方太平洋沖地震による仙台平野南部地域での地下水環境変化について
- 仙台平野南部の津波被災地における地下水調査のための電気探査