千賀愛・高橋智(2005)「特別な教育的配慮の史的研究」批判 : 障害児教育史研究の基本的手続きを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
千賀愛・高橋智両氏の連名論文「米国における義務教育普及と特別な教育的配慮の史的研究-19世紀中葉以降の東部諸州の同校を中心に-」(障害者問題史研究紀要,第40号,2005年)は、アメリカ合衆国公立学校特殊学級成立の時期とその根拠について、新しい学説を提示した。その内容は、特殊学級の成立は従来の通説である19世紀末ではなく1838年であり、その成立要因は学業不振問題からの分化ではなく特別な教育的配慮の結果である、というものである。本論文では、両氏の着想・概念化・実証について検討し、両氏の論文における資料的根拠の薄弱、現代的発想の理念の遡及的適用という歴史的研究法の誤り、論証方法の恣意性と非論理性について具体的に指摘し、両氏の新しい学説は、障害児教育史研究法の基本的な手続きにおいて重大な問題があることを明らかにした。
- 2007-03-30
著者
関連論文
- 千賀愛・高橋智(2005)「特別な教育的配慮の史的研究」批判 : 障害児教育史研究の基本的手続きを中心に
- 20世紀初頭米国クリーブランド公立学校における問題行動から学業不振・精神薄弱への分化過程
- 欧米インクルーシブ教育のインパクト : 理念と制度(学会企画シンポジウム報告,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)