視覚文化的観点でみる美術史の教育 : デジタルコミュニケーション実践者のための授業展開より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来,西洋的な価値観を中心に継承されてきた教養教育としての「美術史」は,近年のポストモダニズム理論,教育観の変化,日常における新しいメディアの台頭等によって,より広範囲な分野を対象とする「視覚文化」的な捉え方への軌道修正が試みられている。本論では,そのメディア文化の一端ともいえるゲームや映像,Webコンテンツなどを専門とする学生に向けた教養科目「美術史I」の実践を取り上げる。そして,歴史上の作品分析やそれらに基づく実践を通して,色や構図だけでなく,シンボル,キャラクターによるストーリー表現,社会的メッセージ,経済的ニーズなどといった視覚コミュニケーションの観点で考える美術史教育を提案し,その可能性について考察していきたい。
- 美術科教育学会の論文
- 2008-03-27
著者
関連論文
- 視覚文化的観点でみる美術史の教育 : デジタルコミュニケーション実践者のための授業展開より
- アートとメディアと人々が出会う場としての地域文化施設 : e-とぴあ・かがわ「ワークショップ・オン・ワークショップ2005」及び他の事例からの考察
- PC周辺機器の新しい使い方と販促方法 : 株式会社バッファローとの横断型産学協同プロジェクト2006
- コンテンツ・デザインの教育における日本ブランドの意識について