22pRB-9 ポテンシャル散乱による共鳴状態の複素スペクトル(22pRB 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2008-08-25
著者
関連論文
- 20aEH-6 Fitnessモデルにおけるノードの次数の時間発展(20aEH ネットワーク一般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pEA-7 一次元タンパク質分子鎖上の振動励起子の衝突演算子がもつバルタン星人型の特異なスペクトルと緩和ダイナミクス(23pEA 非平衡定常系II,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aHV-7 量子ホール系の熱電能 : 対角成分と非対角成分の関係(20aHV 量子細線・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 30aTB-6 ネットワーク・グリーン関数によるコミュニティー検出(30aTB ネットワーク一般I,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pxA-3 1次元タンパク質分子鎖内の振動励起伝播を記述する不可逆衝突演算子の異常スペクトルに現れたホフスタッダのバタフライ様構造(低次元物質・非線形光学・緩和励起子他,領域5,光物性)
- 25pQL-6 タンパク質分子鎖における不可逆衝突演算子のバルタン星人型異常スペクトル(非平衡定常系(熱・統計力学基礎論を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21aBC-10 ^8Beのクラスター生成におけるテンソル力の効果(21aBC 核力・少数系・第一原理計算,理論核物理領域)
- 23aBD-2 コア励起を取り入れたM-Scheme Cluster Orbital Shell Model Approach(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 21aEH-9 開いた系におけるリウビリアンの固有値問題(21aEH 量子論基礎・量子カオス系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aZC-5 多Slater行列式に拡張されたBrueckner-AMDの^4Heへの適用(27aZC 核力・少数系,理論核物理領域)
- 27pQC-10 トンネリング時間は定義できるか?(量子カオス系・量子論基礎(その他の量子力学系を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20pHW-3 開放型量子ドットにおける2重占有率 : 多電子散乱状態の厳密解によるアプローチ(20pHW 量子ドット理論,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20pBH-3 sp2R代数に基づいた^Cの構造の研究(20pBH 核構造,理論核物理領域)
- 22pBD-8 ^Liのクーロン分解反応における部分系の相関(22pBD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核I(合同),実験核物理領域)
- 1p-G-6 多体クラスター系におけるSp(2,R)_z対称性
- 1p-G-2 4αOCMによる^Oの研究
- 14a-F-9 ^O-2αOCMによる^Mg高励起状態の分布
- 14a-F-8 ^NeにおけるE2-E0巨大共鳴のクラスタ模型に基づく理解
- 29a-HH-2 ^O^*+α Model for ^+Ne
- 27aQC-7 開放型量子ドットにおける多電子散乱状態の厳密解(古典・量子可積分系I(離散系・数値計算アルゴリズム・その他の数理モデルを含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30aTX-8 開放型量子ドットにおける多電子散乱状態を用いた非平衡電流の解析(30aTX 量子ドット・量子干渉(非平衡・非線形伝導),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28pTX-5 ビスマスの量子ネルンスト効果 : 電子・ホール共存とフォノンドラッグの寄与(28pTX 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 29pTJ-8 熱移動に関する「ゆらぎの定理」の成立条件(29pTJ 生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pSK-10 開放型量子ドットを用いたエンタングルメント生成 : 厳密解によるアプローチ(27pSK 量子エレクトロニクス(輻射場の量子情報処理,エンタングルメント),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aYF-12 量子ホール系における拡散熱電能の測定(20aYF 量子ドット・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aYF-11 ビスマスにおける量子ネルンスト効果(20aYF 量子ドット・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 22pRB-9 ポテンシャル散乱による共鳴状態の複素スペクトル(22pRB 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pRB-7 開放型量子ドットにおける多体散乱状態 : Lippmann-Schwinger方程式の解(22pRB 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aQF-5 物性物理におけるハミルトニアンの非エルミート化(領域2,領域11合同シンポジウム エネルギーと保存則を考え直す-非エルミート作用素理論の進展と展望-,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aWH-2 量子ホール系の伝導度テンソルに現れる基本関係(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 球状星団における^Mgの減少(不安定核と天体核物理,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 29a-YF-7 球状星団における異常組成と^Mg(p, γ)^Al反応の反応率
- 28aXF-9 複素座標スケーリング法を施した連続離散化チャネル結合法(28aXF 核反応・クラスター模型,理論核物理領域)
- 28aXF-8 CSLSを用いたα+d弾性散乱(28aXF 核反応・クラスター模型,理論核物理領域)
- 28aXF-4 ^Heの共鳴状態の理論的探索(28aXF 核反応・クラスター模型,理論核物理領域)
- 18pWD-9 量子細線中の不純物準位における共鳴状態II(量子力学・量子カオス,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23pXJ-9 梯子型量子細線と不純物準位との準安定共鳴状態(23pXJ 量子細線,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 2pSE-3 ^9Li-コアの中性子対相関を考慮した^9Li+n+n模型
- 23pBD-4 ^8Heの5体共鳴状態の構造(23pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 23aSA-4 ^4He+p+n模型による^6Liの構造と^4He+d反応(23aSA 核反応・超重核,理論核物理領域)
- 21aSB-4 ^6HeのE1遷移強度分布と部分系の構造(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 24pXD-5 ベーテ仮説法を用いた開放量子ドット系における多体効果の解析(24aXD 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21aWA-10 共鳴極によるコンダクタンス公式(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24pXD-9 擬一次元電子系における準位非交差の固有値解析(24aXD 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pXH-10 Rashbaスピン軌道相互作用のある共鳴伝導の固有値解析(28pXH 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pXL-2 カーボンナノチユーブにおける共鳴伝導の固有値解析(電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pYF-10 ファノ効果のある共鳴伝導の固有値解析(電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 14pTK-11 バリスティック領域における共鳴伝導の量子多体効果(電子系, 領域 11)
- 28aWM-5 相互作用のある共鳴伝導の数値計算(量子力学系・電子系)(領域11)
- 21aWD-3 メゾスコピック系における共鳴伝導の解析
- 20aTA-5 スピン軌道相互作用の非可換ゲージ場理論と完全スピンフィルター(半導体スピン物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18aTA-1 量子ホール系の熱流磁気効果における輸送係数間の関係(量子ホール効果(理論),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 25pXJ-10 擬一次元スピン軌道相互作用系のギャップが作る磁化I : バリスティックな場合(25pXJ 半導体スピン物性(理論),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pXJ-11 擬一次元スピン軌道相互作用系のギャップが作る磁化II : 不純物散乱の効果(25pXJ 半導体スピン物性(理論),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pYC-5 量子ネルンスト効果II(量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25aYT-1 量子ネルンスト効果(低次元電子系,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 24aTE-4 開放型量子ドットの普遍電流 : 多電子散乱状態による解析(24aTE 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aXL-3 量子ホール伝導度のチャーン数への補正項(25aXL 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pXB-12 量子ホール効果における非断熱遷移(27pXB 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pYA-5 光格子を用いたボース凝縮体におけるソリトン列の生成(量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18pWD-8 量子細線中の不純物準位における共鳴状態I(量子力学・量子カオス,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aTQ-6 外国為替変動の負の自己相関と三角裁定取引
- 18aRH-3 複数の為替レート間の相互作用
- 25aWR-4 電流加熱時の磁場中極低温2次元電子系の温度分布と電位分布(25aWR 量子ホール効果,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 25aTH-7 適応度モデルにおけるノード次数の時間発展(25aTH ネットワーク一般1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aTE-5 量子ドットのコンダクタンスの共鳴状態展開(24aTE 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aTQ-5 有向ネットワークの行列解析
- 24aTJ-4 市場間相互作用の観測 : 三角裁定機会とその統計性(領域11シンポジウム:経済現象の予測・制御の可能性,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24pYF-7 為替レート間相互作用のミクロモデルとマクロモデル(経済物理,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 12pTC-6 為替レート間相互作用の微視的モデル(経済物理, 領域 11)
- 裁定機会の存在と発生のメカニズム (特集2 経済物理学の世界)
- 外国為替市場における揺らぎと相互作用--裁定機会の存在とその影響 (特集 エコノフィジックス最前線--物理学で解き明かす経済社会の複雑さ)
- 26pTE-11 開放量子系のリウビリアンの複素固有値問題と異種2粒子問題(26pTE 量子カオス・量子論基礎(その他の量子力学系を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTC-8 並列2重量子ドットにおける多電子散乱状態の厳密解(26pTC 古典・量子可積分系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTF-3 量子マスター方程式による熱力学量とその検証(26pTF 非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aRB-9 相互作用する2qubit系の熱エンタングルメントの最大化(25aRB 量子エレクトロニクス(量子統計・量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aHD-10 擬一次元スピン軌道相互作用系の熱電効果における量子振動(25aHD グラフェン・量子細線,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pHG-15 電流加熱時の磁場中極低温2次元電子系の冷却効果(25pHG 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28aWM-4 トンネリング時間の新しい定義(量子力学系・電子系)(領域11)
- 20aWB-2 スピン無秩序領域におけるハバード模型の相関長(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21pED-1 相互作用する2-qubit系の熱エンタングルメントの最大化(21pED 量子エレクトロニクス(量子通信・量子情報・エンタングルメント・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aTL-3 ビスマスナノワイヤーの量子化磁場下での熱電特性の理論計算(23aTL 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pXG-9 ランダム磁場中におけるXYスピン鎖のエンタングルメントの振る舞い(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aBG-7 並列二重量子ドットの同時占有率 : 多電子散乱状態による解析(27aBG 電子系(第一原理計算・非平衡系・電子相関),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pAG-9 量子ドットのリウビリアンの複素固有値問題と時間反転対称性の破れ(24pAG 領域11,素粒子論領域,領域1合同 量子カオス系・量子論基礎(その他の量子力学系を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pBG-9 線形分散を持つ電子の準周期系のスペクトル構造(27pBG 電子系(量子ホール効果・トポロジカル絶縁体・ディラック電子系など),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21aAA-4 二重量子ドットの多電子散乱状態の厳密解(21aAA 古典・量子可積分系・離散系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pAF-5 リウビリアンの複素固有値問題を無近似で解く(20pAF 領域11シンポジウム:非平衡統計力学におけるリウビリアンの固有値問題とその周辺,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aAE-5 ランダム乗算過程によるツイッター上の情報拡散(20aAE ネットワーク一般1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 18aAD-10 準周期的グラフェン超格子における複数のディラックコーン生成(18aAD 電子系1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 18pFB-5 量子化磁場下におけるビスマスナノワイヤのNernst効果 : ワイヤ径と温度依存性(18pFB 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pXX-7 開放型二重量子ドットにおける多体束縛状態と多体共鳴(27pXX 量子論基礎・その他の量子力学系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pXP-9 グラフェンの二重周期超格子に現れる新しいディラックコーンの生成則(28pXP 領域4,領域7合同 グラフェン(輸送特性・電子構造),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25aXD-2 素励起の分散関係のゼロ点と相関長(25aXD 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aXG-2 強磁性模型の非エルミート解析(27aXG 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pXL-4 フラストレートスピン系の非エルミート解析(量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pYF-8 強相関量子系の非エルミート化による解析(電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 14pTK-12 Mott 絶縁体の空間的安定性(電子系, 領域 11)
- 27pWB-12 非平衡時間発展演算子の固有値分布(粉体・破壊・交通流)(領域11)
- 27pDD-1 非対称相互作用を持つ開放型量子ドットのIV特性(量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))