自閉症をともなう児童・青年の発達過程に関する比較研究(I) : 発達遅れとその原因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は2つあり,年齢,性,IQ,脳波異常の分布の等しい自閉症をともなう児童・青年91名と精神遅滞をともなう非自閉症の児童・青年87名を対象にして,第1に,津守式乳幼児精神発達質問紙の5領域の発達過程を比較し,第2に,発達の諸側面に及ぼす自閉症状を含む8つの個体要因の役割について検討することであった。結果は,(1)2つの臨床群における発達過程の最たる相違は〈社会領域〉 に見られ,この領域が自閉症をともなう児童・青年の発達過程の中で最悪であること,(2)2つの臨床群における発達過程の決定困についての一貫した相違は,〈対人行動障害〉と 〈儀式的強迫行動〉 に見られることを示していた。これらの結果は,病態成因論,予後論,治療論的観点から論議された。The purpose of this study was twofold : first, to compare the developmental process of the five categories in the Tsumori Developmental Schedule and, second, to investigate the role of 8 individual factors involving autistic symptoms on the developmental process. 91 children and adolescents with autism and 87 nonautistic children and adolescents with mental retardation aged 3 to 19 years, equated for distributions of age, sex, IQ, and abnormal EEG served as subjects. The results showed that (a) the largest difference in the developmental process between the two clinical groups was found in "socialization", and this category was the worst in the developmental process in autistic children, and (b) the consistent difference in the determinant of developmental process between the two clinical groups was found in"disturbances of interpersonal behavior" and "ritualistic and compulsive behaviors". These results were discussed in terms of pathogenetic, prognostic, and therapeutic implications.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- 子どもから成人まで適用可能な抑うつ表情認知尺度の開発可能性について
- 大学生の無気力傾向に及ぼす関連要因の影響
- 児童虐待のスクリーニング法としてのバウムテストの臨床的有用性 : 判別分析による検討
- 不安障害をもつ青年期ADHDへの心理療法過程についての一考察
- 自閉性障害の感情認知過程についての臨床研究
- 抑うつ傾向の随伴性認知に関する臨床研究
- SS1 科学的論理性と社会的妥当性の高い応用行動分析学の発展に向けて : 教育・福祉現場との異文化交流の視点から
- 思春期におけるレジリエンス構成要因の因果関係についての臨床的研究
- 通常学級に在籍する軽度発達障害を持つ1児童に対するビデオ・セルフモデリングの臨床効果
- 中学生の自己評価及び予測自己と学校適応感との関連 : 生物-心理-社会モデルを通しての予備的検討
- 学級全体への社会的スキル訓練の実施が特別な教育的支援を要する児童に及ぼす臨床効果
- 内田(2004)「知的障害者入所施設における応用行動分析の広範な使用:組織行動マネジメントについての臨床的研究」への補足(補足)
- 高校教師への受容的応答訓練が面接技術と生徒の信頼感に及ぼす効果
- 適切な自己評価技能の習得がADHD児の行動改善に及ぼす臨床効果
- 楽観性帰属様式と対処方略が健康に及ぼす影響
- 児童の抑うつのストレス媒介モデルと健康
- 自閉症をともなう児童・青年の発達過程に関する比較研究(I) : 発達遅れとその原因
- 自閉症をともなう児童・青年の発達過程に関する比較研究 : II.行動症状とその決定因
- 過去のいじめ体験が現在のレジリエンス・自動思考・対処行動に及ぼす影響
- ストレスモデルにおける対人関係能力と社会的スキルが職場ストレス反応に及ぼす影響
- 新たな非行分類と類型別CBTモデルの提案
- 高校生の対人関係に及ぼす集団主張訓練プログラムの臨床効果
- コーピング柔軟性モデルについての臨床的研究 : 促進要因としてのlearned resourcefulnessの役割について
- 中学生における他者への愛着とレジリエンスとの関連について : 性差についての臨床心理学的研究
- 個別指導プログラムの作成支援を目的とした親訓練の臨床効果 : 発達障害児をもつ母親を対象として
- BPSS健康尺度の作成の試み
- 抑うつの認知過程がBPSSモデルに基づく健康に及ぼす影響
- 中学生における身体感覚増幅が心気症傾向と身体症状に及ぼす影響--早期発症過程における基礎的研究
- ADHDを伴う青年の様々な問題行動に対するマルチ・モーダル行動療法の臨床効果 : BASIC IDに基づく介入プログラムを用いて
- 知的障害者入所施設における応用行動分析の広範な使用 : 組織行動マネジメントについての臨床的研究
- 中学校入学に向けた抑うつ症状と不安症状に対する予防プログラムの開発研究 : 中1ギャップの解消に向けて
- 児童青年の抑うつの認知過程における肯定的・否定的自動思考の機能の比較検討
- 中学生の抑うつと不安に対する認知行動療法プログラムの開発研究
- 自己評価形成プログラムの実施が特別な教育的支援を要する児童に及ぼす影響
- P-61 全緘黙を呈する青年男性への行動論的アプローチ : ことばの応答からことばの始発へのシェイピングを通して(ポスター発表II,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)