コーピング柔軟性モデルについての臨床的研究 : 促進要因としてのlearned resourcefulnessの役割について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 子どもから成人まで適用可能な抑うつ表情認知尺度の開発可能性について
- 大学生の無気力傾向に及ぼす関連要因の影響
- 児童虐待のスクリーニング法としてのバウムテストの臨床的有用性 : 判別分析による検討
- 不安障害をもつ青年期ADHDへの心理療法過程についての一考察
- 自閉性障害の感情認知過程についての臨床研究
- 抑うつ傾向の随伴性認知に関する臨床研究
- SS1 科学的論理性と社会的妥当性の高い応用行動分析学の発展に向けて : 教育・福祉現場との異文化交流の視点から
- 思春期におけるレジリエンス構成要因の因果関係についての臨床的研究
- 通常学級に在籍する軽度発達障害を持つ1児童に対するビデオ・セルフモデリングの臨床効果
- 中学生の自己評価及び予測自己と学校適応感との関連 : 生物-心理-社会モデルを通しての予備的検討