障害のある人と「障害者スポーツ」に対する体育学部生の認識の変化に関する調査 : 「障害者スポーツ演習」の試みと効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fact that the number of people with disabilities has increased in Japan suggests social needs toward competent sport instructors who can support people with disabilities. Since the College of Physical Education in a university has an important social role to train students to become those competent sport instructors, a class should be provided for students to learn adequate knowledge and skills to support people with disabilities. The present study sought to examine leaning effects on understanding people with disabilities and adapted sports among college students in the Department of Physical Recreation of Tokai University. A survey was conducted to students before and after taking a course, "Adapted Sports: Theory and Practice." The matched data of 49 students were analyzed. The results showed that although more than half of students had experienced to watch one or more adapted sports, most of students had experienced neither doing sports with people with disabilities nor volunteering to support them. After taking a 4-month course in which the students learned about people with disabilities and adapted sports, their negative understanding toward people with disabilities and adapted sports changed significantly. However, the results also implied that the will to work for adapted sports among the students did not change. Thus, the author suggested that it is important to provide in-class follow-ups to motivate the students to be involved in adapted sports. It is also emphasized that experiencing "adapted sports" is essential to accept it not as "special sport," but "sport".
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 大学生における戦術学習の授業実践について : タグラグビーを用いて
- 13ア-2P-P05 発達障害児の身体活動に関する実践研究 : ラートを用いた運動に関する保護者の調査を中心に(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 13ア-3A-K13 聴覚障害者バレーボールの指導法について : 低体力・経験の少ない者に対する視覚教材を用いた指導法(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 秦野市における小学生の生活習慣と体調・学習行動の因果構造分析
- 東海大学体育学部 学校体育授業研究会活動報告
- 13-26-西体-3 発達障害のある児童・生徒の身体活動に関する一考察 : 歩数計を用いた身体活動量の計測をもとに(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 秦野市内小学校児童の生活・健康実態調査--3小学校の事例から
- 07発-3A-P05 高校生における貧血傾向の一実態と生活との関連(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 11教-3P-K57 新体力テストの教材化に関する実践的研究(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 07発-1A-K03 高校生における生活習慣とへモグロビン値との関連について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-1A-K01 生活習慣に問題のある高校の改善への取リ組み事例(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 加速度計式歩数計を用いた中学生の身体活動量の計測
- 「学校保健概論」での取り組み(教員を目指す体育学部生の今とこれから(3))
- 保健理論の基礎(体育学科・新しい科目の素顔(1))
- 07-28-西体-11 生活習慣における学校間格差(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 07-28-西体-10 ニューメディアが中高生の生活習慣に及ぼす影響について(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 体育学部生の障害のある人とスポーツに対する認識の変化について(第2報)
- 問題行動を起こしがちな子どもの生活習慣 (特集 子どもの行動と多様化)
- 13-11-8LBY-1 高等教育における障害学生の一般体育(第3報) : 東海大学における障害学生の身体活動観について(アダプテッドスポーツ科学2,13.アダプテッドスポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 高等教育における障がい学生の一般体育--特別コースの実践から
- 13-7-M202-3 高等教育における障害学生の一般体育(第2報) : 東海大学一般体育特別コース参加者の「体力」に関する一考察(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 障害のある人と「障害者スポーツ」に対する体育学部生の認識の変化に関する調査 : 「障害者スポーツ演習」の試みと効果
- 13-18-S305-06 高等教育における障害学生の一般体育 : 東海大学一般体育特別コースの実践から(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 高齢者におけるレクリエーションプログラムの効果についての研究 : 結果の経過報告
- 高齢者におけるレクリエーションプログラムの効果についての研究 : その意義と目的,および計画
- 2010年度一般体育FD研修会報告 特別な支援を必要とする学生への体育
- 07発-25-口-11 Y県における高校生の生活習慣の実態調査と血中ヘモグロビン値との関連について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 13ア-27-口-12 保健体育授業に必要なアセスメントに関する研究(その1) : 発達障害や不登校経験のある生徒の実態から(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 07発-22-ポ-30 神奈川県海老名市の子どもの生活習慣に関する調査・研究(発育発達,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 11教-24-口-49 教育実習前教育体験活動の効果に関する研究(その1)(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 08測-23-ポ-35 女性における体育と生涯スポーツの関連性に関する基礎的研究 : 大学生の体育に対するイメージ調査から(測定評価,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- タイトル無し
- 11教-30-口-50 教育実習前教育体験活動の効果に関する研究(その(2))(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 07発-28-ポ-41 交通手段の変化が1日の総歩数に与える影響(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 13ア-29-ポ-28 大学生を対象としたアダプテッド・スポーツの取り組み : 個別な支援を必要とする学生の「体育」の実態について(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)