ラット口蓋粘膜における炭酸ガスレーザーパルス波照射後の治癒過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Despite the extensive use of the pulsed CO_2 laser, the cellular response and healing process after irradiation with it is not fully understood. We conducted this study to evaluate the healing process of the laser wound by means of histopathology and immunohistochemistry. The CO_2 laser irradiation was made on rat palatal mucosa with the parameters of 600μs pulse duration, 5W peak power, 151.52pps repetition rate, and 14.16J/mm^2 average energy density. The palatal mucosa dissected at 6 hrs and 1, 3, 5, and 7 days after irradiation was fixed and embedded in paraffin. The sections were stained with H-E or Azan-Mallory for histopathological examination or processed immunohistochemically to examine the expression of Hsp47, α-SMA, and Factor-VIII. On day 1 post-irradiation, the laser wound consisted of coagulation necrosis showing the matrix configuration identical to that of the surrounding normal tissue, along the surface of which the emigration of regenerating epithelium was observed. In the tissue surrounding the laser wound, the up-regulation of Hsp47 in fibroblasts and vascular endothelial cells was noted. On day 3, re-epithelization of the wound surface was completed and Hsp47-expressed fibroblasts and vascular endothelial cells progressively infiltrated into the wound. Some fibroblasts exhibited the expression of α-SMA. On day 7, the wound was almost entirely replaced by newly formed fibroblasts and capillaries, most of which appeared to express strong Hsp47. Many of Hsp47-positive fibroblasts in the laser wound also showed α-SMA-expression. The extracellular matrix of the laser wound showed Factor-VIII-positive reaction throughout the experimental period except 6 hours post-irradiation, suggesting the persistence of inflammatory reaction. Since there was no significant difference in the healing process between laser wound and scalpel-made wound, we speculate that laser irradiation and the resultant tissue coagulation may not necessarily disturb the healing process.
- 奥羽大学の論文
著者
関連論文
- ラット上皮組織におけるコラーゲン特異的ストレスタンパク質Hsp47の発現
- 14)内軟骨性骨化における破(軟)骨細胞阻害剤Bisphosphonateの影響(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 13)rhBMP-2誘導性骨形成Bisphosphonateの効果について(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 内軟骨性骨化における破(軟)骨細胞機能障害の影響
- ラット口蓋癌由来培養細胞の生物学的性状解明
- ラット口腔粘膜における水チャンネルAquaporinの局在
- シクロオキシゲナーゼ-2選択的阻害剤投与によるラット歯根膜内破骨細胞数の変動
- ラット口蓋癌由来培養細胞株の樹立および性状解明
- Cyclooxygenase-2選択的阻害剤の長期投与が歯根膜破骨細胞に及ぼす影響
- 口腔癌侵襲に伴う顎骨吸収に対する骨吸収抑制剤ビスホスホネートの効果
- 塩化水銀投与ラットの自己免疫疾患モデルにおける口腔粘膜病変
- 大理石骨病マウス(op/op)におけるBMP誘導異所性骨化
- 4 歯原性角化嚢胞のX線学的ならびに臨床病理学的研究 (第439回 大阪歯科学会例会)
- 広範な発育を呈した上下顎外骨症の1例
- B-22-9 : 40 メカニカルストレスに対する歯周組織の反応 : 免疫担当細胞の動態について
- 1B-5-10 : 10 外力に対する歯周組織の反応 : 特に破骨細胞の動態について
- ラット口蓋粘膜における炭酸ガスレーザーパルス波照射後の治癒過程
- 1)ラット口蓋粘膜における炭酸ガスレーザーパルス波照射後の治癒過程(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 下顎小臼歯部歯肉に発生した周辺性歯原性線維腫の1例
- 2-2-15. セラミックスインプラント植立による歯肉および顎骨の変化に関する実験的研究
- 29.ラット付着上皮の空胞用構造に関する電顕組織化学的検討(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 24.付着上皮の再生過程に関する超微形態学的研究(第二報)(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- ラット臼歯部付着上皮における酸性ホスファターゼの電顕的証明
- 10.ラット臼歯部付着上皮における酸性ホスファターゼの超微局在について(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 1.ラット臼歯の萌出に伴う付着上皮の形成過程について(第21回 春季日本歯周病学会)
- 15.ラット臼歯部上皮付着の特異な空胞様構造に関する電子顕微鏡的観察(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 本学歯学部内で施行したCBTとOSCEの成績の分布と相関
- 2)ビスフォスホネート投与によるラット臼歯実験的萌出遅延過程の病理学的解析(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 炭酸ガスレーザーパルス波照射に対するラット口腔粘膜の組織反応
- 本学歯学部1学年における Early Exposure の効果
- A-23 骨膜ハイブリッド化PTFE膜を用いた歯周組織再建法に関する病理組織学的研究