Increased Corneal Thickness and Associated Factors After Laser in situ Keratomileusis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this study is to investigate changes in central corneal thickness (CCT) and to detect any associated factors after laser in situ keratomileusis (LASIK). The charts of 46 patients who had undergone bilateral LASIK were retrospectively reviewed. The postoperative changes in CCT were measured until 6 months postoperatively and the relation between CCT increases and other clinical factors was investigated. The factors analyzed were age, gender, preoperative CCT, ablation depth, ablation ratio, refractive regression, and development of diffuse lamellar keratitis (DLK). The CCT significantly increased from 1 week to 6 months postoperatively. Age, preoperative CCT, refractive regression, and development of DLK were not correlated with increased CCT. The CCT increase was greater in women than in men. The ablation depth and the ablation ratio were significantly positively correlated with increased CCT (r=0.544, P<0.0001 and r=0.539, P<0.0001, respectively). The increase in CCT was greater in corneas that underwent more tissue ablation. Accurate CCT evaluation is important for LASIK enhancement to avoid the postoperative keratectasia by overestimating the corneal pachymetry.
著者
-
筑田 眞
獨協医科大学附属越谷病院 眼科
-
CHIKUDA Makoto
Department of Ophthalmology, Dokkyo Medical University, Koshigaya Hospital
-
Nisio Masaya
Department of Ophthalmology, Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital
-
Tanaka Chiyomi
Shin-koshigaya Eye Clinic
-
Nisio Masaya
Department Of Ophthalmology Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital
-
Chikuda Makoto
Department Of Ophthalmology, Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital
関連論文
- 未治療増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術の長期成績─眼科治療例との比較─
- 裂孔原性網膜剥離に対する術式選択
- インドシアニングリーン内境界膜剝離を併用した黄斑疾患術後に網膜障害を生じた4 例
- 臨床報告 眼内レンズ毛様溝縫着術により生じた網膜光障害の2例
- グリケーションと白内障
- 23G経結膜無縫合硝子体手術システムの使用経験
- 39.小児眼窩底骨折の検討(一般演題,第34回獨協医学会)
- 起床時の眼瞼下垂により発見された硬膜動静脈瘻の1例
- 腺様嚢胞癌により眼窩先端部症候群をきたし,短時日で失明に至った1例
- 臨床報告 アシナガバチによる角膜刺傷の1例
- 固定内斜視に対する上外直筋縫着術および内直筋後転術後調節糸法の併用
- ロービジョン外来受診者の身体障害者手帳に関する調査および問題点の検討
- 臨床報告 悪性緑内障が発生した白内障手術後合併症の1例
- 白内障手術後におけるアスタキサンチンの炎症抑制効果
- Increased Corneal Thickness and Associated Factors After Laser in situ Keratomileusis
- アスタキサンチンによる房水中 Superoxide 消去活性への影響
- 黄斑部疾患に対する硝子体白内障同時手術での屈折値の予測と実測の比較
- 網膜動脈分枝閉塞症の臨床的検討
- 家兎眼毛様体,脈絡膜,網膜血流量測定における水素クリアランス法の再現性
- 強度近視眼に対してマイナス・ゼロ度数眼内レンズ(MA60MA)を使用した超音波白内障手術例の検討
- 5ヵ月以上経って発見された水晶体内鉄片異物の1例
- Laser In Situ Keratomileusis 後の眼内レンズパワー計算 : 各方法の比較シミュレーション
- 増殖糖尿病網膜症に対する初回経毛様体扁平部硝子体手術の術後経過 : 若年群と高齢群での比較
- 白内障硝子体同時手術により生じた網膜光障害と考えられた1 例
- 楕円形眼振
- 片側外転神経麻痺 : 海綿静脈洞付近の病変について
- 発達障害のある16歳女子にみられた眼球および眼瞼の運動異常
- アコモデーションアナライザーAA-1を用いた Laser In Situ Keratomileusis 術後早期の調節機能状態の解析
- 涙液中コンドロイチン硫酸濃度を測定した Photorefractive Keratectomy の1症例
- 高齢者の眼瞼下垂における重症筋無力症の鑑別
- Central Retinal Artery Occlusion in a Japanese Woman with Takayasu Disease
- 獨協医科大学越谷病院において初回硝子体手術を受けた増殖糖尿病網膜症の最終成績
- 特発性黄斑円孔Gass分類stage2症例に対する内境界膜剥離併用硝子体手術の成績
- 自然発症したmassive suprachoroidal hemorrhageの症例
- 急速に進行し予後不良であったポリープ状脈絡膜血管炎(PCV)の1例
- 非強度近視眼に黄斑部網膜剥離,網膜分離を生じた1例
- 32.加齢黄斑変性の血漿アポタンパク質,Lp(a)と線溶系(一般演題,第32回 獨協医学会)
- 左側外傷性脳損傷児における黄色のフィルター装用による視覚認知障害の改善
- 左側外傷性脳損傷児における黄色のフィルター装用による視覚認知障害の改善 (特集 第62回日本弱視斜視学会(2)) -- (学術展示)
- 当事者が開発していく地域の「社会資源」および「医療と福祉の連携」
- 読み書きに困難をもつ女子にみられた特異な眼球運動の異常とそのケア
- リネゾリドによる視神経症の1例
- 無硝子体緑内障眼に対する前房維持カニューラを使用したマイトマイシンC併用線維柱帯切除術
- 続発緑内障に対する硝子体手術と線維柱帯切除術同時施行例の手術成績 (特集 第44回日本網膜硝子体学会(3))
- 緑内障患者に対する白内障手術後のラタノプロスト単剤への切り替えの影響
- 緑内障患者に対する白内障手術後のラタノプロスト単剤への切り替えの影響 (第15回 日本緑内障学会 原著(3))
- 両眼硝子体手術後に透析導入によりすみやかに消失した糖尿病黄斑浮腫の症例
- Bietti crystalline chorioretinal dystrophyの同胞例 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 抗血栓療法を継続して硝子体手術を施行した症例の検討
- インドネシアの眼科医療
- 3mm切開白内障手術による角膜乱視変化の検討 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(2))
- 網膜中心静脈閉塞症の長期観察例の検討 (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(6))
- Levels of Mature Cross-Links and Advanced Glycation End Product Cross-Links in Human Vitreous
- Pentosidine and Autofluorescence in Lenses of Diabetic Patients
- 腺様嚢胞癌により眼窩先端部症候群をきたし, 短時日で失明に至った1例
- 遮蔽治療により改善した小児動眼神経麻痺に伴う弱視の2症例
- 強度近視眼における Laser in situ keratomileusis 施行後の白内障手術
- アスタキサンチンによる房水中 Superoxide 消去活性への影響
- MALT リンパ腫の放射線網膜症に汎網膜光凝固で良好な経過であった症例
- 白内障手術時の残存皮質を安全に除去する器具の考案
- 白内障手術後におけるアスタキサンチンの炎症抑制効果
- 白内障水晶体前片の過酸化物質総量の測定
- 眼窩先端症候群と同名半盲を来した82 歳女性例
- 巨大裂孔網膜剥離の手術検討
- トキソプラズマ網脈絡膜炎に網膜裂孔を伴ったガーナ人の症例
- トーリック眼内レンズの乱視矯正効果と術後乱視誤差の検討
- グリケーションと白内障
- 白内障水晶体前嚢片の過酸化物質総量の測定
- 白内障水晶体前嚢片の過酸化物質総量の測定
- Analysis of Ophthalmic Surgery Under General Anesthesia at Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital