学生が工作実習に積極的に取り組むためのテーマの工夫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Basic mechanical technologies learned in hands-on technical training classes are not only fundamental in all the areas of mechanical engineering but also applicable to advanced manufacturing. Therefore, it is important for instructors to encourage students to work positively on the course of training as well as courses of lectures. Recently, however, some students in the department of mechanical engineering have come to show little or no interest in doing basic tasks of machine operations. It is necessary to review the ways of handson technical training, so that many students may be more interested in science and technology. This study proposes some ways to stimulate students' active participation in practical trainings by linking it organically with lectures.
- 富山高等専門学校の論文
著者
-
上野 孝行
鹿児島工業高等専門学校
-
山本 桂一郎
富山商船高等専門学校
-
山本 桂一郎
商船学科
-
山本 桂一郎
鹿児島工業高等専門学校:富山商専高等専門学校
-
引地 力男
鹿児島工業高等専門学校
-
引地 力男
鹿児島工高専
関連論文
- 省エネ発光体の評価方法の研究(第2報)コストパフォーマンス向上のための検討 (第18回品質工学研究発表大会 技術者の思考力を強化する品質工学)
- 省エネ発光体の評価方法の研究(第3報)画像による全面輝度測定の検討 (第18回品質工学研究発表大会 技術者の思考力を強化する品質工学)
- 茨城地方の地震発生のパターンの定量化と予測(3)茨城県3地区の地震の誤圧による予測 (第18回品質工学研究発表大会 技術者の思考力を強化する品質工学)
- 開発と研究 省エネ発光体の評価方法の研究(第1報)機能性材料の成形条件の最適化
- 開発と研究 茨城地方の地震発生のパターンの定量化と予測(1)つくば地区の地震パターン[含 Q&A]
- 省エネ発光体の評価方法の研究(第1報)機能性材料の形成条件の最適化 (第17回品質工学研究発表大会 技術者パワーを発揮させる品質工学)
- 中部・関東地方の地震予測の方法(2)茨城県3箇所の地震データの解析と予測 (第17回品質工学研究発表大会 技術者パワーを発揮させる品質工学)
- 第21回企業交流会開催に向けて
- 教育・研究機関における品質工学の展開2008--柚香る教育を目指して
- 品質工学導入教育教材へ水コプターの提案--装置の改良と計測方法の検討
- 回転運動による作業持続性評価装置の開発
- アルミニウム合金小径丸棒の切削仕上加工条件の最適化
- 教育・研究機関における品質工学の展開2007--学校が目指す品質工学
- 品質工学導入教育教材へ水コプターの提案(第2報)評価方法の検討
- 電力による旋削加工条件の最適化 (特集 今日から現場で取り組む!効果的なタグチメソッド(機械加工編))
- 品質工学導入教育教材へ水コプターの提案
- 教育・研究機関における品質工学の展開2006--企業のニーズが学校の品質工学教育を推進する
- 事例研究 品質工学導入教育および教材の検討
- 教育・研究機関における品質工学の展開2004--日本の技術者はなぜ社長になれないか
- 事例研究 アルカリ乾電池による機能性評価の検討
- 「電気リレーシーケンス制御」実験実習用教材の製作
- 高速流動研磨法による微細形状面加工
- 日本とイタリアの廃棄物最終処分場構造の比較検討
- 実験中の事故を防ぐための安全衛生対策の検討
- 切削加工における切削抵抗が加工硬化層に及ぼす影響
- 切削加工における材料特性が加工硬化層に及ぼす影響
- マシニングセンタにおける加工状態の認識とインプロセス制御
- リーマ加工における加工面品位の向上に関する研究
- 学生が工作実習に積極的に取り組むためのテーマの工夫
- 共削り加工における加工面品位に関する研究
- 共削り加工における加工面品位に関する研究
- 共削り加工における切削抵抗と仕上げ面粗さとの関係
- 配水管に堆積した火山灰を除去するための管内走行ロボットのメカニズムに関する研究
- 非鉄金属の切削加工におけるバリの生成機構に関する研究
- 最新の加工技術に適応できる技術者の育成のための工作実習の授業の工夫
- 非鉄金属の二次元切削加工における加工硬化層の生成機構に関する研究
- 学生の理解力と創造力を育成するための機構学の授業の工夫
- ワイヤ放電加工における高品位加工面を得るための加工法の検討
- 切削加工における加工硬化層の生成機構 : 第3報,切れ刃の丸みが加工硬化層に及ぼす影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 切削加工における加工硬化層の生成機構 : 第2報,加工硬化層の深さに影響する力学的因子の計算モデルによる検討(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 切削加工における加工硬化層深さの実験式の検討
- 切りくずの飛散について
- 切削仕上げ面の加工変質層に関する研究(学位論文の要旨)
- 418 切削バリと加工硬化層における生成機構の類似性に関する研究(OS14 切削加工の最前線)
- 丸みのある切れ刃に作用する切削抵抗 : 第1報, 切削抵抗に関する基礎的な検討
- 事例研究 水性ボールペン替芯の機能性評価
- 教員・技術員・学生と共同での四輪バギーを用いた実習教材開発
- 平成20年度富山県品質工学実践講座の記録--富山県経営者協会主催品質工学実践講座修了レポート
- 平成22年度富山県品質工学実践講座の記録--富山県経営者協会主催品質工学実践講座修了レポート
- 非鉄金属の二次元切削における加工硬化層の生成機構に関する研究
- 海外動向 最近発行されたエンジニアリングとテクノロジーに関する教科書の紹介
- 機能性評価 アルカリ乾電池の機能性評価についての再検討
- 平成21年度富山県品質工学実践講座の記録--富山県経営者協会主催品質工学実践講座修了レポート
- 2-225 教員・技術員・学生と共同開発したものづくり教育のための実習(第2報) : 達成度試験に基づく,実習効果の確認(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-V)
- 4-336 教員・技術員・学生と共同開発したものづくり教育のための実習((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- レーザ加工機の加工条件の最適化
- 出前授業を利用した離島中学校へのものづくり教育支援の検討
- 極細ステンレス鋼管内壁の高速流動研磨 -表面粗さ低減における二段階研磨の効果-
- 極細ステンレス鋼管内壁の高速流動研磨 (第3報) : ガラスビーズ添加の効果
- 極細ステンレス鋼管内壁の高速流動研磨 (第2報) : 内径の異なる各種細管の研磨特性
- 極細ステンレス鋼管内壁の高速流動研磨 -ガラスビーズ添加の効果-
- 極細ステンレス鋼管内壁の高速流動研磨(第1報) : 研磨の基本特性
- 極細ステンレス管内壁の超精密研磨(第2報)-各種内径の異なる管の研磨特性-
- マスフローメーター用極細ステンレス管の超精密研磨(第1報) -加工装置と基本特性-
- ステンレス鋼製オリフィスプレート内壁面の高速流動研磨
- 極細ステンレス鋼管内壁の高速流動研磨 -研磨特性に及ぼす注送圧力の影響-
- マシニングセンタにおける工具挙動の認識と監視
- マシニングセンタにおける工具挙動のインプロセス可視化システムの構築
- 繊維強化アルミニウムの仕上げ面品位の向上プロセス
- 302 長繊維FRMのワイヤ放電加工における加工面品質の評価(生産加工I)
- 加工硬化層の生成に関係する力学的因子の検討
- 切削加工における加工硬化層の生成機構 : 第1報, 加工硬化層の生成に関する力学的因子の検討
- ゴム風船を用いたバリの認識に関する研究
- マシニングセンタ用バリ取り工具の試作(第2報)
- 切れ刃の丸みの切削ばりへの影響
- 切削ばりの生成機構 : 出口ばりと横倒ればりの根本厚さ
- 複合材料としての廃棄物の地盤工学的特性
- 円筒プランジ研削過程のシミュレーション(第1報) : 正弦波形状の工作物表面の研削
- 微小硬度法による加工面の加工硬化層深さの検討
- 省エネ発光体の評価方法の研究(第2報)発光機能の改善と蓄光機能の検討[含 Q&A]
- 機械の分解組み立てを通してのものづくり基礎教育に関する研究
- 解説 教育・研究機関における品質工学の展開2002(品質工学的な考え方の教育を目指して)
- 解説 教育・研究機関における品質工学の展開(2)日本のもの作り教育の危機
- 品質工学の歴史化(11)第6巻を読む
- 高専間教員交流の派遣者として(人事交流)
- 超音波加工 超音波を援用した高速流動研磨加工--ステンレス鋼製極細管内壁面研磨への適用
- 教育・研究機関における品質工学の展開2003--先生の授業はわかりません
- 学生による(転写性)旋削加工実験の結果に関する検討
- 3-222 ものづくりを通じた仮想会社体験による教育(11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- 教育・研究機関における品質工学の展開2010 : 数理より機能を考える教育を
- 品質工学「界」における地震予測の研究の起承転結(1)
- 02社-26-ポ-46 高等専門学校生の人間力向上を目指した部活動指導の試み1 : 企業が求める人材の育成をスポーツから学ぶ(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 02社-26-ポ-48 高等専門学校生の人間力向上を目指した部活動指導の試み2 : 部活動での経験が進路決定におよぼす影響について(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 02社-26-ポ-47 高等専門学校生の人間力向上を目指した部活動指導の試み3 : 種目の枠を超えた合同トレーニングおよびセミナーの実施(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- ピコ水力発電のための発電機の機能性評価 (品質工学の果たすべき役割を探る : 20年間の成果と今後の課題)
- つくば地区地震発生現象のMTシステムによる検討(1) (品質工学の果たすべき役割を探る : 20年間の成果と今後の課題)
- ものづくりを通じた仮想会社体験による教育
- 地震発生予測後の行動に関するアンケート解析 (品質工学の果たすべき役割を探る : 20年間の成果と今後の課題)
- 富山高専における学生の人間力向上を目指す部活動指導の実践
- インピーダンスの位相角変化を用いた鉛蓄電池の劣化診断