20-P2-232 高齢悪性腫瘍患者におけるvancomycinのトラフ血中濃度と薬物動態パラメータの関連性(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
辻 泰弘
白十字会佐世保中央病院薬剤部
-
塚元 和弘
長崎大学大学院薬物治療学
-
塚元 和弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科薬物治療学
-
辻 泰弘
佐世保中央病院薬剤科
-
佐道 紳一
佐世保中央病院薬剤科
-
溝口 晶子
佐世保中央病院薬剤部
-
曽根本 恵美
佐世保中央病院薬剤部
-
村上 優美
佐世保中央病院薬剤部
-
玉嶋 史朗
佐世保中央病院薬剤科
-
辻 泰弘
佐世保中央病院 薬剤科
-
佐道 紳一
佐世保中央病院薬剤部
-
佐道 紳一
長崎県病院薬剤師会
-
曽根本 恵美
佐世保中央病院薬剤部:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
溝口 晶子
社会医療法人財団白十字会佐世保中央病院薬剤部
-
塚元 和弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻薬物治療学
-
溝口 晶子
社会医療法人財団白十字会佐世保中央病院
-
塚元 和弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻薬物治療学
関連論文
- 薬剤業務の新しい展開 : 医薬品の適正管理・適正使用
- P-140 局所進行非小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチン/胸部放射線療法のサブ解析(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- Breast cancer resistance protein転写制御機構の検討(42 若年者肺癌, 抗癌剤の感受性, 耐性, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P1-438 長崎県病院薬剤師会による感染制御専門・認定薬剤師制度改定に対する意識調査(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-45 非小細胞肺癌患者におけるUGT1A1遺伝子多型と塩酸イリノテカンによる好中球減少との相関解析について(基礎研究,第49回日本肺癌学会総会号)
- P12-4 リンパ節転移巣において原発巣と異なるEGFR遺伝子変異を示した肺扁平上皮癌の一例(肺がん症例1,ポスター12,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 53.腫瘍細胞のEGFR遺伝子変異のheterogeneityが認められた肺腺癌の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 39. EGF受容体遺伝子変異を認めたゲフィチニブ投与後長期生存の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- OR19-3 異なるEGFR遺伝子変異を認めた同時性多重肺癌の一例(一般口演19 EGFR・BAL,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- G-23 肺小細胞癌におけるSN-38耐性へのBCRP(Breast cancer resistance protein)の関与
- G-21 新規薬剤排出ポンプBCRPによるSN-38-グルクロン酸抱合体の膜輸送
- 18.腫瘍内のEGF受容体遺伝子変異のheterogeneityが認められた肺腺癌の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-5 肺腺がんのEGFR変異とgefitinibによる治療効果との相関解析(一般演題(ポスター) トランスレーショナルリサーチ,第48回日本肺癌学会総会)
- Linezolid耐性Enterococcus faeciumが検出された難治性後腹膜膿瘍の1症例
- 29-P2-180 院内製剤20%塩化アルミニウムエタノール(汗水)の効果および副作用の検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 22. Osler-Rendu-Weber 病(遺伝性出血性毛細血管拡張症)の 1 家族例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 56.イリノデカン(CPT-11)十カルボプラチン(CBDCA)併用化学療法 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 悪性胸膜中皮腫のテロメラーゼ活性
- SN-38耐性肺癌細胞の薬剤耐性機構とその克服
- 21H-02 離島医療・福祉・保健実習による薬学生の離島医療に対する意識の変化 : 医学生との比較(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- 21H-01 医学生との共修による包括的地域医療実習の展開(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- P2-158 電子カルテと連携した多職種共有持参薬管理システムの評価(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 電子カルテとリンクした持参薬管理システムの構築と医師・看護師による評価
- 21-P1-133 薬剤師主導による持参薬システムの構築と服薬コンプライアンス調査への試み(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- P2-348 糖尿病教育入院後の薬物療法の理解度および服薬状況調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-B4-14-5 Weekly Paclitaxel療法における関節痛および末梢神経障害の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-270 オピオイド鎮痛薬の使用動向とオピオイドローテーションの実際(13.薬品管理、使用状况調査1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-234 麻薬性鎮痛薬投与時の制吐剤使用の現状と課題(15.薬品管理・使用状況調査,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 30P3-052 統合失調症患者における抗精神病薬処方中のパーキンソン病治療薬併用率に関する検討(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- D-78 非小細胞肺癌に対するセカンドライン治療としてのドセタキセル+カルボプラチン併用化学療法 : Phase I Study
- 29-P1-108 長崎県病院薬剤師会における感染制御専門薬剤師認定取得にむけての取り組み(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 54.CPT-11による下痢に対する臨床的検討 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- P-530 テイコプラニン投与における肝機能検査値異常変動の調査解析(4.薬剤疫学・5.医薬品情報・データベース3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 福岡大学薬学部「コミュニケーション学」2年目の授業評価
- 抗結核薬による副作用と遺伝子多型との関連
- P2-226 腎機能障害患者のLZDの血中濃度推移と血小板減少に及ぼす要因推定(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O5-02 腎機能障害患者におけるリネゾリドの有害事象と薬物動態の相関(一般演題 口頭発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O3-08 アダリムマブ投与により血小板減少が長期遷延した症例(一般演題 口頭発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-409 錠剤分割調剤における手指消毒法および分割器具の細菌汚染の実態調査(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 20-P3-415 ピオグリタゾンの効果と副作用発現の実態調査(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30-A3-09-4 高齢者へのメチルジゴキシン初期投与量に対する薬剤師介入の必要性(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-179 vancomycinのトラフ1点採血によるピーク血中濃度予測精度に関する検討(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 30P3-086 佐世保中央病院における後発医薬品導入と代替調剤への対応(在宅医療・医薬分業,医療薬学の扉は開かれた)
- 電子カルテを利用した医薬品SPDシステムの開発と検討
- P-684 調剤支援システムとリンクした医薬品自動受発注・在庫管理システムの構築(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 医療スタッフ間の持参薬情報の共有化--電子カルテの活用 (特集 一歩進んだ入院時持参薬管理)
- P2-282 異なる腎機能推定法を用いた塩酸バンコマイシンの血中濃度予測精度(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 福岡大学薬学部における「コミュニケーション学」開講年度の授業評価
- 20-P2-233 血液透析患者におけるリネゾリドの点滴静注薬物動態の検討(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- グループワークによる薬剤管理指導業務オーディット勉強会の評価
- 抗リウマチ薬の服薬指導・薬学的管理のポイント (特集 関節リウマチ治療薬の進歩と患者ケア)
- 29-P1-56 高血中濃度域TeicoplaninがCABG術後MRSA縦隔炎に奏功した1症例(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- Teicoplanin が奏功した冠状動脈バイパス術後に発症した methicillin-resistant Staphylococcus aureus 縦隔炎の1症例
- MRSA感染症高齢患者を対象としたバンコマイシンのPK/PDパラメータに関する考察
- Correlation of Pharmacokinetic Parameters with Serum Vancomycin Concentration in Elderly Patients with Malignancies
- P2-278 VCMにおける患者固有パラメータを用いた予測性の評価(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-232 高齢悪性腫瘍患者におけるvancomycinのトラフ血中濃度と薬物動態パラメータの関連性(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- クリニカル・パスと薬剤師(33)計画と実践のノウ・ハウ 糖尿病教育入院クリニカル・パスの有用性--hemoglobin A1cを指標にした検証
- 30P2-064 糖尿病教育入院クリティカルパスの有用性とインスリン使用状況調査(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 30-D-07 MRSA肺炎患者におけるTeicoplanin臨床効果の評価(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 事例報告 糖尿病教育入院クリティカルパス導入患者のhemoglobin A1cの推移と薬物療法の分析
- 感染症に対する遺伝子治療 : アンチセンスおよびsiRNAを用いた新規治療戦略
- ゲノム創薬とDDSの臨床への応用
- CGMSの導入が糖尿病患者の意識改善に有用であった1症例(一般演題(口頭)41,糖尿病(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0889 血液透析患者におけるCarboplatinの投与方法の検討(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 膠原病患者におけるシクロスポリン後発品の有効性・安全性に関する検討(一般演題(口頭)32,後発医薬品・持参薬管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0859 MRSA肺炎におけるVCMのTDM評価(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 関節リウマチのガイドライン (特集 話題のガイドラインUpdate)
- P2-332 高度肥満患者ではリネゾリドの血中濃度が上昇しない可能性がある(薬物動態・TDM・投与設計,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-003 病棟薬剤業務実施加算の導入による医師・看護師の多職種評価(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-342 消化器がん患者におけるTS-1隔日投与の安全性評価(がん薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-9-O9-13 胸腔および縦隔腔におけるリネゾリドの組織移行性は高い(感染制御(治療薬)3,一般演題(口頭)9,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P4-603 腎機能を指標としたダビガトラン切替後のaPTTモニタリングの有用性(薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P4-575 関節リウマチに対するアバタセプトの臨床効果(薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-201 抗TNFα製剤投与期間中にToxic shock syndromeが疑われた乾癬患者の一例(感染制御(治療薬),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)