20-P1-007 画像監査装置の有用性と今後の課題(第1報)(調剤・処方鑑査(内用薬),来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
北澤 貴樹
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部
-
北澤 貴樹
埼玉医大国際医療センター薬剤部
-
齋藤 健一
埼玉医科大学病院薬剤部
-
齋藤 健一
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部
-
新井 成俊
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部
-
今泉 礼子
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部
-
小林 裕子
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部
-
鈴木 陽子
埼玉医科大学国際医療センター薬剤部
-
小林 裕子
佐野厚生総合病院
-
北澤 貴樹
埼玉医科大学附属病院薬剤部
-
新井 成俊
埼玉県病院薬剤師会地域研修部会
-
新井 成俊
埼玉医科大学国際医療センター
関連論文
- 14-2-19 虚血後心機能障害と心筋 energy substance との関連について : Ischemic preconditioning 実験系による検討
- 23B-21 ヒスチジン、ATP 添加液(OHA 液)の安定性と臨床効果について
- B-20 Oxygenated St. Thomas 心停止液の検討ヒスチジン・ATP 添加による長時間保存心移植後心機能評価について
- O-115 シクロスポリンおよびその代謝物の個体間変動について
- 12-4-F3 新しい心筋保護液作製における安定性と臨床使用時の安全性、利便性および有用性の検討
- 13-5-5 患者尿に析出した薬剤性針状結晶の検討
- P2-192 CPT-11先発医薬品及び後発医薬品における同等性比較試験の試み その2(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-165 当院におけるインスリン製剤の使用状況とフレックスペンに対する患者評価(6.服薬指導(入院・外来)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-375 がん化学療法個人レジメンと調製メモの運用による安全管理と評価(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O13-015 マグネシウム投与患者の腎機能と血清マグネシウム濃度の解析 : マグネシウム濃度測定のすすめ(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント/医薬品情報・データベース/有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)