28 鉄筋コンクリート連層耐震壁の設計法に関する研究 : (その3)連層耐震壁の設計法の試案とその検証(構造)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
逆L字型RC橋脚模型ハイブリッド載荷実験のFEM3次元解析
-
2方向繰返し水平荷重を受ける逆L字型RC橋脚模型実験のFEM3次元解析
-
23220 多方向入力を受けるRC造4層壁フレーム模型振動台実験の3次元動的FEM解析 : その2 : 解析結果(設計・解析法 (3), 構造IV)
-
21499 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その2 略算法による壁体の荷重・変形関係包絡線の評価
-
21498 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その1 壁体のFEM非線形解析手法およびせん断剛性評価法の適用性
-
21014 スマートAEセンサを用いたRC建物の構造ヘルスモニタリング実用化研究(3/3) : RC構造物の損傷を想定した感度解析に基づくセンサの最適配置(損傷検出実験(1),構造II)
-
1143 外壁タイル張り仕上げの剥離防止性能評価に関する研究 : その2 実験結果の概要(タイル(2),材料施工)
-
1142 外壁タイル張り仕上げの剥離防止性能評価に関する研究 : その1 性能評価実験の考え方と実験計画の概要(タイル(2),材料施工)
-
23194 1/3スケールRC造6層壁フレーム模型振動台実験の3次元動的FEM解析 : その2:解析結果(骨組(2),構造IV)
-
23193 1/3スケールRC造6層壁フレーム模型振動台実験の3次元動的FEM解析 : その1:モデル化方法と解析手法(骨組(2),構造IV)
-
23219 多方向入力を受けるRC造4層壁フレーム模型振動台実験の3次元動的FEM解析 : その1 : 解析概要(設計・解析法 (3), 構造IV)
-
23168 RC柱の3次元動的FEM解析精度の検証(構成則・解析法(1),構造IV)
-
鉄筋コンクリート聖体のFEMによる正負繰返し及び動的解析
-
66 オンライン地震応答実験システムの開発 : その3. 実験結果の検討(構造)
-
65 オンライン地震応答実験システムの開発 : その2. 免震構造物のオンライン地震応答実験(構造)
-
64 オンライン地震応答実験システムの開発 : その1. システムの概要(構造)
-
23449 ハーフプレキャスト化構工法による鉛直接合部差筋のない連層耐震壁架構モデルの水平加力実験 : その4. せん断に対する構造性能評価と設計方法の提案
-
23009 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その7:要素分割依存性低減のための修正(構成則・解析法(1),構造IV)
-
20135 水素関連施設の安全性に関する研究 : その2:水素爆発衝撃力を受けるRC壁の動的非線形FEM解析(その他の荷重,構造I)
-
3060 火災加熱を受ける鉄筋コンクリートデッキスラブのFEM解析(オーガナイズドセッション,各種構造材料を用いた耐火性(1),防火)
-
21012 スマートAEセンサを用いたRC建物の構造ヘルスモニタリング実用化研究(1/3) : RC4層建物模型振動台実験におけるひび割れ範囲事前予測の可能性(損傷検出実験(1),構造II)
-
23215 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その4 RC構造部材に対する解析精度(構成則,構造IV)
-
23214 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その3 非直交ひび割れモデルの改良と付着すべりモデルの導入(構成則,構造IV)
-
23003 超高強度コンクリートを用いたRC柱部材の復元力特性評価(選抜梗概,新技術(1),構造IV)
-
3080 高強度コンクリートを用いた大断面RC柱の耐火性能(RC系構造・材料の耐火性(3),防火)
-
水素爆風圧を受けるRC壁の応答性状に関する実験的研究
-
3029 高強度コンクリートを使用した RC 架構の火災時耐力に関する解析的研究
-
プレストレストコンクリート格納容器模型の動的非線形FEM解析
-
23307 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その6 : 正負繰り返し載荷への拡張(構成則・解析法(2),構造IV)
-
23221 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その5:除荷・再載荷の考慮と残留ひび割れ幅の予測(柱(1),構造IV)
-
繰返し応力下における鉄筋コンクリート板の解析モデル
-
20195 正負繰返し強制変位を受ける鉄筋コンクリート耐震壁のFEM解析 : (その2)コンクリートの履歴特性の違いが解析結果に及ぼす影響の検討
-
20194 正負繰返し強制変位を受ける鉄筋コンクリート耐震壁のFEM解析 : (その1)載荷履歴の違いが解析結果に及ぼす影響の検討
-
36 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート耐震壁の解析 : (その3)耐震壁の水平加力試験のシミュレーション(構造)
-
35 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート耐震壁の解析 : (その2)平板のせん断加力試験及び円筒のねじり試験のシミュレーション(構造)
-
34 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート耐震壁の解析 : (その1)コンクリートの履歴特性のモデル化(構造)
-
23413 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート板の解析 : (その2)平板の純せん断試験及び円筒のねじり試験のシミュレーション
-
23412 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート板の解析 : (その1)コンクリートの履歴特性のモデル化
-
鉄筋コンクリート耐震壁のせん断強度に関する解析的研究
-
3119 Fc80〜180N/mm^2級高強度コンクリートを用いたRC柱の耐火性能 : その1 載荷加熱実験の概要(コンクリート系構造部材の耐火性(2),防火)
-
3120 Fc80〜180N/mm^2級高強度コンクリートを用いたRC柱の耐火性能 : その2 実験結果および耐火性能に関する考察(コンクリート系構造部材の耐火性(2),防火)
-
水平力を受ける鋼管・コンクリート複合構造橋脚の挙動評価
-
23291 三次元振動台を用いたRC耐震壁の多方向入力時の挙動に関する研究 : その2 水平一方向加振実験の結果(耐震壁(3),構造IV)
-
3006 鉄筋コンクリート用棒鋼の高温時における力学的性質(RC部材の耐火性, 防火)
-
3039 複合載荷加熱を受ける鋼板拘束RC柱の三次元FEM解析(RC部材の耐火性(2),防火)
-
23070 3次元FEMによるRC柱梁接合部のブラインド解析 : その1:解析概要(柱梁接合部(5),構造IV)
-
23071 3次元FEMによるRC柱梁接合部のブラインド解析 : その2:予測解析結果と実験結果の比較(柱梁接合部(5),構造IV)
-
正負繰返し荷重を受けるRC柱の三次元FEM解析
-
鋼管コンクリート柱・鉄骨梁接合部の三次元FEM解析
-
3026 高強度鉄筋の加熱冷却後の力学的性質(鋼・コンクリートの高温時特性,防火)
-
非線形ポアソン効果を考慮した三輪応力下のコンクリートの直交異方性構成モデル
-
三軸圧縮下のコンクリートの応力〜ひずみ関係
-
23020 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その2 梁及び二方向荷重を受ける柱梁接合部の解析(構成則(2),構造IV)
-
23019 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その1 三軸応力下の非直交ひび割れモデルの開発(構成則(2),構造IV)
-
RC構造部材の三次元繰返しFEM解析手法
-
鋼管コンクリート柱の曲げせん断挙動に関するFEM解析
-
有限要素を用いたコンクリート充填鋼管柱の履歴特性に関する解析的研究
-
21570 鉄筋コンクリート立体耐震壁の動的FEM解析 : (その2)時刻歴応答解析結果
-
21569 鉄筋コンクリート立体耐震壁の動的FEM解析 : (その1)解析概要
-
面外方向の補強筋の拘束効果を考慮した平面要素による鉄筋コンクリート部材の解析手法
-
23244 RC独立フーチング基礎の合理的配筋法に関する解析的検討
-
23245 鉄筋コンクリート有孔梁のFEM解析
-
鉄筋コンクリート耐震壁の非線形解析手法とせん断強度に関する研究(構造)(学位論文要旨)
-
28 鉄筋コンクリート連層耐震壁の設計法に関する研究 : (その3)連層耐震壁の設計法の試案とその検証(構造)
-
23108 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その8 : 付着割裂ひび割れのモデル化(構成則・解析法(1),構造IV)
-
23066 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その9:正負繰返し条件下の計算の改良(構成則・解析法(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3091 超高強度コンクリートを用いたRC柱部材の曲げせん断実験(高強度コンクリート(構造))
-
3095 横拘束された超高強度コンクリートの圧縮特性に関する研究(高強度コンクリート(構造))
-
3103 超高強度コンクリートを用いたRC柱の曲げ性状(高強度コンクリート(構造))
-
第1部 アーキインフォマティクス : 建築学の情報化の現在(建築情報学 アーキインフォマティクス(Archi-informatics))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク