3103 超高強度コンクリートを用いたRC柱の曲げ性状(高強度コンクリート(構造))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超高強度コンクリートを用いたRC柱部材に特有のかぶりの損傷と,一時的で急激な耐力低下現象を検証するため,既往のRC柱部材実験を対象としてFEM解析を実施した。圧縮強度を100N/mm^2から150N/mm^2程度まで変動させたRC柱部材実験では,100N/mm^2程度までは従来強度と同様の挙動を示しているが,これより高い強度の場合ほど,圧壊に伴う耐力低下現象が顕著となる。対象とした実験範囲では,FEM解析でも実験と同様の傾向が現れていることが確認され,解析においてかぶり部分のコンクリートの特性を適切に表現することで,150N/mm^2級のコンクリートへも既往のFEM解析手法が適用可能であることを示した。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2008-07-30
著者
-
長沼 一洋
(株)大林組
-
杉本 訓祥
(株)大林組 技術研究所
-
津田 和明
(株)大林組技術研究所
-
津田 和明
大林組
-
米澤 健次
(株)大林組技術研究所
-
津田 和明
(株)大林組
-
米澤 健次
(株)大林組 技術研究所
-
長沼 一洋
株式会社大林組 技術研究所
-
米沢 健次
千葉大学大学院
-
津田 和明
株式会社大林組東京本社技術本部技術研究所
-
米澤 健次
株式会社大林組東京本社技術本部技術研究所
関連論文
- 鉄筋コンクリートパネルの非線形有限要素解析 : 第2報 : Collins試験体を対象としたパラメータ解析
- 21499 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その2 略算法による壁体の荷重・変形関係包絡線の評価
- 21498 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その1 壁体のFEM非線形解析手法およびせん断剛性評価法の適用性
- 高層RC建物の超短工期施工法の開発
- 1143 外壁タイル張り仕上げの剥離防止性能評価に関する研究 : その2 実験結果の概要(タイル(2),材料施工)
- 1142 外壁タイル張り仕上げの剥離防止性能評価に関する研究 : その1 性能評価実験の考え方と実験計画の概要(タイル(2),材料施工)
- 外殻プレキャストを用いたRC柱の力学性状に関する研究
- 23308 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その8 アンボンドプレストレストコンクリート部材の復元力特性(骨組・構法(2),構造IV)
- 23158 鉄筋コンクリート造建物の性能評価手法に関する研究 : その3 曲げ降伏先行型耐震壁を対象とした既往の復元力特性評価法に関する考察(耐震壁(3),構造IV)
- 23194 1/3スケールRC造6層壁フレーム模型振動台実験の3次元動的FEM解析 : その2:解析結果(骨組(2),構造IV)
- 23193 1/3スケールRC造6層壁フレーム模型振動台実験の3次元動的FEM解析 : その1:モデル化方法と解析手法(骨組(2),構造IV)
- 23168 RC柱の3次元動的FEM解析精度の検証(構成則・解析法(1),構造IV)
- 鉄筋コンクリート聖体のFEMによる正負繰返し及び動的解析
- 23377 降伏機構分離型鉄筋コンクリート造杭の開発(第3編) : その4 ファイバーモデルによる解析(基礎・杭・杭頭接合部(2),構造IV)
- 23426 柱梁接合部のプレキャスト化に関する実験研究 : その2 付着性能確認試験(柱梁接合部(5),構造IV)
- 23371 場所打ちコンクリート杭の杭頭半剛接合に関する実験的研究 : その1 工法概要と構造実験計画(基礎・杭・杭頭接合部(1),構造IV)
- 23373 場所打ちコンクリート杭の杭頭半剛接合に関する実験的研究 : その3 曲げモーメント-回転角関係の評価法(基礎・杭・杭頭接合部(1),構造IV)
- 23093 端部RC中央S造梁部材の構造性能 : その2. 実験結果の検討(梁(4),構造IV)
- 23092 端部RC中央S造梁部材の構造性能 : その1. 構造性能確認実験の概要(梁(4),構造IV)
- 23116 降伏機構分離型鉄筋コンクリート造杭の開発 : その2 実験結果:曲げモーメント-部材角関係及び歪状況(杭・動的相互作用,構造IV)
- 23375 降伏機構分離型鉄筋コンクリート造杭の開発(第3編) : その2 実験結果:曲げモーメント部材角関係、歪状況及びスリップ変形量(基礎・杭・杭頭接合部(2),構造IV)
- 23009 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その7:要素分割依存性低減のための修正(構成則・解析法(1),構造IV)
- 3060 火災加熱を受ける鉄筋コンクリートデッキスラブのFEM解析(オーガナイズドセッション,各種構造材料を用いた耐火性(1),防火)
- 23425 柱梁接合部のプレキャスト化に関する実験研究 : その1 柱梁接合部実験(柱梁接合部(5),構造IV)
- 鉄筋コンクリート造連層耐震壁の曲げ及びせん断ひびわれ幅の算定法 : 鉄筋コンクリート造連層耐震壁の性能評価手法に関する研究(その2)
- 23338 小型プレキャストブロックを用いた増設耐震壁工法の開発 : その4(耐震補強(4),構造IV)
- 23215 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その4 RC構造部材に対する解析精度(構成則,構造IV)
- 23214 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その3 非直交ひび割れモデルの改良と付着すべりモデルの導入(構成則,構造IV)
- 23072 鉄筋コンクリート造建物の性能評価手法に関する研究 : その2 柱・梁部材の実験結果の検討(柱(2),構造IV)
- 23003 超高強度コンクリートを用いたRC柱部材の復元力特性評価(選抜梗概,新技術(1),構造IV)
- 3080 高強度コンクリートを用いた大断面RC柱の耐火性能(RC系構造・材料の耐火性(3),防火)
- 面内せん断力を受ける鉄筋コンクリート平板の力学的特性に関する実験的研究
- 鉄骨柱から鉄筋コンクリート杭への軸力伝達機構
- 23374 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その22 水平載荷実験における損傷限界に関する考察(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 21060 高強度鉄筋SD50の実用化に関する研究 : (その8) 構造性能確証試験(2)
- 水素爆風圧を受けるRC壁の応答性状に関する実験的研究
- 3029 高強度コンクリートを使用した RC 架構の火災時耐力に関する解析的研究
- プレストレストコンクリート格納容器模型の動的非線形FEM解析
- 23307 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その6 : 正負繰り返し載荷への拡張(構成則・解析法(2),構造IV)
- 23221 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その5:除荷・再載荷の考慮と残留ひび割れ幅の予測(柱(1),構造IV)
- 23063 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その4 簡易解析手法(解析法,構造IV)
- 23171 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その1:解析手法(構成則・解析法(1),構造IV)
- 23172 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その2:解析例(構成則・解析法(1),構造IV)
- 繰返し応力下における鉄筋コンクリート板の解析モデル
- 20195 正負繰返し強制変位を受ける鉄筋コンクリート耐震壁のFEM解析 : (その2)コンクリートの履歴特性の違いが解析結果に及ぼす影響の検討
- 20194 正負繰返し強制変位を受ける鉄筋コンクリート耐震壁のFEM解析 : (その1)載荷履歴の違いが解析結果に及ぼす影響の検討
- 36 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート耐震壁の解析 : (その3)耐震壁の水平加力試験のシミュレーション(構造)
- 35 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート耐震壁の解析 : (その2)平板のせん断加力試験及び円筒のねじり試験のシミュレーション(構造)
- 34 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート耐震壁の解析 : (その1)コンクリートの履歴特性のモデル化(構造)
- 23413 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート板の解析 : (その2)平板の純せん断試験及び円筒のねじり試験のシミュレーション
- 23412 正負繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート板の解析 : (その1)コンクリートの履歴特性のモデル化
- 21087 鉄筋コンクリート枠付レンガ造壁体の非線形解析 : その2 解析結果
- 21086 鉄筋コンクリート枠付レンガ造壁体の非線形解析 : その1 解析対象試験体と解析手法
- 21447 高軸力と水平力を受ける鉄筋コンクリート柱の三次元非線形有限要素解析 : (その2)帯筋によるコンファインド効果
- 21446 高軸力と水平力を受ける鉄筋コンクリート柱の三次元非線形有限要素解析 : (その1)平面応力解析と三次元応力解析の比較
- 2520 地震荷重および温度荷重を受ける原子炉建屋の挙動に関する研究 : その3. 解析手法の適用性の検討
- 2519 地震荷重および温度荷重を受ける原子炉建屋の挙動に関する研究 : その2. 非線形挙動の解析手法
- 3119 Fc80〜180N/mm^2級高強度コンクリートを用いたRC柱の耐火性能 : その1 載荷加熱実験の概要(コンクリート系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3120 Fc80〜180N/mm^2級高強度コンクリートを用いたRC柱の耐火性能 : その2 実験結果および耐火性能に関する考察(コンクリート系構造部材の耐火性(2),防火)
- 2994 鉄筋コンクリート平板の純せん断実験 : (その2) せん断耐力とコンクリートの応力〜ひずみ特性
- 2993 鉄筋コンクリート平板の純せん断実験 : (その1) 実験概要
- 2930 鉄筋コンクリート平板の二軸載荷実験 : (その2)実験結果
- 2929 鉄筋コンクリート平板の二軸載荷実験 : (その1)実験概要
- 23291 三次元振動台を用いたRC耐震壁の多方向入力時の挙動に関する研究 : その2 水平一方向加振実験の結果(耐震壁(3),構造IV)
- 21157 面内せん断応力下におけるテンションスティフニング特性のモデル化
- 21203 軸力と面内せん断力を受ける鉄筋コンクリート平板の力学的特性 : (その2) 圧縮ストラットの特性とひびわれ面のずれに関する検討
- 21202 軸力と面内せん断力を受ける鉄筋コンクリート平板の力学的特性 : (その1) 実験計画と結果の概要
- 1250 コンクリート構造物の多重止水層型枠工法の研究 : (その3) コンクリート躯体の変形・ひびわれに対する追従性
- 1249 コンクリート構造物の多重止水層型枠工法の研究 : (その2) 接合部の変形追従性及び水密性
- 1248 コンクリート構造物の多重止水層型枠工法の研究 : (その1) 工法の概要
- 3039 複合載荷加熱を受ける鋼板拘束RC柱の三次元FEM解析(RC部材の耐火性(2),防火)
- 23070 3次元FEMによるRC柱梁接合部のブラインド解析 : その1:解析概要(柱梁接合部(5),構造IV)
- 23071 3次元FEMによるRC柱梁接合部のブラインド解析 : その2:予測解析結果と実験結果の比較(柱梁接合部(5),構造IV)
- 鉄筋コンクリート柱・はり接合部の非線形有限要素解析 : 第4報:正負繰返し載荷時の復元力特性の劣化過程について : 構造
- 49 鉄筋コンクリートパネルの非線形有限要素解析 : 第2報:Collins試験体を対象としたパラメータ解析(構造)
- 33 鉄筋コンクリート柱・はり接合部の非線形有限要素解析 : 第4報:正負繰返し載荷時の復元力特性の劣化過程について(構造)
- 3026 高強度鉄筋の加熱冷却後の力学的性質(鋼・コンクリートの高温時特性,防火)
- 非線形ポアソン効果を考慮した三輪応力下のコンクリートの直交異方性構成モデル
- 三軸圧縮下のコンクリートの応力〜ひずみ関係
- 鉄筋コンクリート耐震壁の非線形解析手法と適用性 : 鉄筋コンクリート壁状構造物の非線形解析手法に関する研究(その2)
- 平面応力場における鉄筋コンクリート板の非線形解析モデル : 鉄筋コンクリート壁状構造物の非線形解析手法に関する研究(その1)
- 23020 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その2 梁及び二方向荷重を受ける柱梁接合部の解析(構成則(2),構造IV)
- 23019 RC構造部材の三次元繰返しFEM解析の精度向上 : その1 三軸応力下の非直交ひび割れモデルの開発(構成則(2),構造IV)
- RC構造部材の三次元繰返しFEM解析手法
- 有限要素を用いたコンクリート充填鋼管柱の履歴特性に関する解析的研究
- 21570 鉄筋コンクリート立体耐震壁の動的FEM解析 : (その2)時刻歴応答解析結果
- 21569 鉄筋コンクリート立体耐震壁の動的FEM解析 : (その1)解析概要
- 面外方向の補強筋の拘束効果を考慮した平面要素による鉄筋コンクリート部材の解析手法
- 23244 RC独立フーチング基礎の合理的配筋法に関する解析的検討
- 23245 鉄筋コンクリート有孔梁のFEM解析
- 23108 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その8 : 付着割裂ひび割れのモデル化(構成則・解析法(1),構造IV)
- 23066 分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 : その9:正負繰返し条件下の計算の改良(構成則・解析法(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高強度コンクリートを使用したRC架構の火災時耐力に関する解析的研究
- 3172 有限要素法を用いたコンクリート充填鋼管柱の履歴特性に関する解析的研究(合成・混合構造)
- 3091 超高強度コンクリートを用いたRC柱部材の曲げせん断実験(高強度コンクリート(構造))
- 3095 横拘束された超高強度コンクリートの圧縮特性に関する研究(高強度コンクリート(構造))
- 2148 2方向繰返し水平荷重を受ける逆L字型RC橋脚模型実験のFEM3次元解析(耐震一般)
- 2008 正負繰返し荷重を受けるRC柱の三次元FEM解析(構造解析)
- 2161 逆L字型RC橋脚模型ハイブリッド載荷実験のFEM3次元解析(耐震一般)
- 3103 超高強度コンクリートを用いたRC柱の曲げ性状(高強度コンクリート(構造))