日本における鋼スクラップ中のトランプエレメントの除去に関する研究活動
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐野 信雄
東京大学大学院工学系研究科
-
雀部 実
千葉工業大学工学部
-
雀部 実
千葉工大 工
-
雀部 實
千葉工大(院)
-
雀部 実
千葉工業大学 指導教員
-
片山 裕之
島根大学総合理工学部
-
片山 裕之
島根大学総合理工学部材料プロセス工学科機械加工システム学講座
-
佐野 信雄
東京大学
-
雀部 実[他]
千葉工業大学
関連論文
- 模擬都市ゴミ焼却主灰中重金属の塩化ビニルによる除去(社会・環境)
- フラクタル次元解析で評価した鋼中非金属介在物の形態と溶鋼中の酸素濃度の関係
- 溶鉄中の介在物の形態に及ぼす酸素ポテンシャルの影響
- 含クロム炭素飽和溶鉄の脱りんに関連した CaO-CaF_2 系フラックス中 CaO・Cr_2O_3 の溶解度
- 副電極を有する酸素センサを用いての溶融ニッケル中のカルシウム濃度の測定
- Mn_tO-CaO-SiO_2-Al_2O_3 融体中マンガンの酸化還元平衡
- 151 MnO_x-CaO-SiO_2 (-Al_2O_3) 融体中マンガンの酸化還元平衡(熱力学・物性, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 会長を囲んで : 混迷の世紀末、鉄は未来へどう脱皮するか
- Fe_2SiO_4-TiO_2系酸化物の平衡状態図(たたら操業に関する物理化学)(Part-1. 鉄の歴史 : その技術と文化)(鉄の技術と文化および循環型社会)
- 金属酸化物を用いた廃塩化ビニルからの脱塩素
- 還元雰囲気下1600℃におけるMgO-Al_2O_3-SiO_2-CaO系スラグ中へのMgO・Cr_2O_3の溶解度
- 134 還元雰囲気下 1600℃における溶融 MgO-SiO_2-CaO-CrOx 系スラグ中および固体クロマイト中のクロム酸化物の活量(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 固体 CaO 化合物で飽和した CaO-CaF_2-SiO_2 系スラグと炭素飽和溶鉄間のりんの分配平衡
- 281 CaO-CaF_2-SiO_2-Na_2O フラックスによる含 Cr 溶銑の脱りん(脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 203 CaO-SiO_2-CaF_2-CaCl_2 系スラグと炭素飽和溶銑間のりん分配平衡(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 溶融Siと平衡したTiO_2あるいはZrO_2を含有する溶融CaO-SiO_2-Al_2O_3系酸化物のナイトライドキャパシティ
- 都市ごみ焼却炉残灰中重金属の廃塩化ビニルによる除去
- 日本における鋼スクラップ中のトランプエレメントの除去に関する研究活動
- 3・2 製鋼理論(3. 製鋼)
- 日本鉄鋼協会'97の展望と話題
- CaO-AlO_-CeO_系脱酸生成物の熱力学
- 溶融シリコン鉄及びシリコンマンガン合金中のりんの熱力学
- チタンマンガン脱酸時における溶鋼-脱酸生成物間の平衡
- MnO-SiO_2-TiO_2 系フラックス中 MnS の溶解度
- MgO 飽和 BaO-Fe_tO-SiO_2 系スラグ-溶鉄間のりんの分配平衡
- マンガン鉱石の溶融還元のための CaO-MnO-SiO_2 系の相関係
- CaO-BaO-CaF_2-SiO_2 系および CaO-Al_2O_3 系フラックス中りんの熱力学
- 含クロム炭素飽和溶鉄と BaO-BaF_2 系フラックス間のりんの分配平衡および同系フラックス中の BaO の活量
- 溶鉄中のカルシウムと酸素の溶解度積に及ぼす2次の相互作用係数の影響
- 286 Na_2O 添加 CaO-CaF_2-SiO_2 系フラックス-炭素飽和溶鉄間のバナジウム、ニオブ、マンガンの分配(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のバナジウム, ニオブおよびアンチモンの分配平衡
- 炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のりん, マンガンの分配平衡および Na_2O-SiO_2 融体の窒素溶解度
- 化学平衡法による Na_2O-SiO_2 系融体中の Na_2O の活量の測定
- 145 MgO 飽和 Na_2O-Fe_tO-SiO_2-P_2O_5 系スラグ-溶鉄間のりんの分配(取鍋精錬・基礎, 取鍋精錬・脱りん, 脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 138 ソーダ系スラグー炭素飽和溶鉄間のニオブ, アンチモンの分配(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 233 ソーダ系スラグの Na_2O の活量, マンガン, バナジウムの分配および窒素の溶解度の測定(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- MnO-SiO_2-MnS 系スラグの相平衡
- コークスの加熱温度による黒鉛結晶子の大きさの変化に及ぼすカリウム吸収の影響
- 交流 2 端子法による酸素センサー用固体電解質の電子伝導性パラメーターの測定
- 電子伝導性パラメーターを測定した固体電解質酸素センサによる溶鋼中酸素活量の測定
- Fe_2SiO_4-TiO_2擬2元系状態図
- II. 転炉における精錬機能の拡大(第 113 回講演大会討論会報告)
- 塩化鉄を用いての炭素を含有しない溶鉄からの脱銅に関する基礎研究
- 討 10 溶融フラックスの炭酸ガス溶解度(II 融体製錬の基礎と応用)
- 262 塩基性スラグ中への CO_2 の溶解度(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 293 Effect of MgO and Al_2O_3 on the sulphide capacity of CaO-CaF_2-SiO_2 fluxes(STEELMAKING, The 114th ISIJ Meeting)
- 244 CaO-CaF_2-SiO_2 フラックスのサルファイドキャパシティ(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 溶融高マンガン (5%C) 鉄合金の脱りん
- 転炉スラグを利用した溶銑処理法の基礎的検討
- TiO_2を含む溶融酸化物からのTiSi_2の直接製造に関する基礎研究
- 日本の大量生産鋼中不純物の精錬限界濃度推定の検証
- 溶銑処理温度における Na_2O-SiO_2-FeO 系スラグと炭素飽和溶鉄間のりんの分配平衡(脱りん・脱硫 : ソーダ系スラグ)(溶銑処理の発展)
- 溶銑処理温度における石灰系スラグと炭素飽和溶鉄間のりんの分配平衡(脱りん・脱硫 : 石灰系スラグ)(溶銑処理の発展)
- 溶融 Mn-Si 合金と CaO-SiO_2-MnO-CaF_2 系スラグ間のりんの分配平衡
- 237 1000℃-1300℃における Ca_3P_2 の熱力学的性質(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- マイクロ波を用いた製鋼スラグ中の鉄とりん資源の回収
- 同位体交換反応を用いたCaO-Al_2O_3-SiO_2融体中への窒素の溶解反応速度の測定
- 酸化物融体中への白金の溶解機構
- ヴィスタイトの硫化反応機構
- 285 還元条件下におけるスラグ中 As, Pb, Bi の熱力学(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- CaO-SiO_2-MgO(-Al_2O_3)系スラグの熱力学
- CaO-Al_2O_3-SiO_2系スラグの熱力学
- エリンガム図と化学ポテンシャル状態図
- Na_2S 系フラックスと炭素飽和溶鉄間の銅の分配平衡
- 170 炭素飽和溶鉄と Na_2S 系フラックス間の銅の分配平衡(溶銑処理(脱珪)溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 115 MgO・Cr_2O_3 のスラグ中への溶解度に及ぼす酸素分圧の影響(新製鉄法・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- CaO-SiO_2-CrO_X系スラグ中CrO_Xの熱力学的性質
- BaO-BaF_2 融体中のりん酸塩およびりん化物の熱力学
- 135 低酸素分圧下における BaO-BaF_2 系スラグ中のりんの挙動(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- CaO-SiO_2-CaF_2 系スラグによる Fe-Cr-C 合金の脱りんの温度依存性
- マイクロ波加熱炭素還元によるCaO-SiO_2-Fe_tO系スラグからの鉄, りんの回収
- BaO_ -MnO, CaO_ -B_2O_3スラグへの炭素溶解度の酸素分圧依存性
- 第一回世界製鋼会議(ICS'96)
- 弔辞
- (社)日本鉄鋼協会創立 80 周年に想うこと(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 第 2 回日本・カナダシンポジウム
- 会長就任にあたって
- 149 還元条件下における CaO-CaF_2 融体中のすず, アンチモンの熱力学(熱力学・物性, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- スラグ中クロム酸化物の還元機構に関する一見解
- NaOH-NaCl による固体高炭素フェロマンガン粒の脱りん
- プラズマアーク溶解炉を用いた鉱石の溶融還元によるステンレス粗鋼の製造
- 238 シリコマンガンの脱燐の熱力学的研究(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 135 クロム酸化物を含むスラグの粘度測定(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 126 Manganese partitions between carbon-saturated iron melts and limebased fluxes containing MnO, BaO, Na_2O oxides(IRONMAKING/STEELMAKING, The 109th ISIJ Meeting)
- アークプラズマによるコークス内装鉄鉱石ペレットの溶融還元
- 283 塩基度の尺度としてのフラックス中銅イオンの酸化還元平衡(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 245 Thermodynamics of Nitrogen Solubility in CaO-CaF_2 Slags(STEELMAKING, The 113th ISIJ Meeting)
- 含クロム溶鉄と石灰系フラックス間のりんの分配平衡
- MgO 飽和 Na_2O-Fe_tO-SiO_2-P_2O_5 系および CaO 飽和 Fe_tO-SiO_2-P_2O_5 系スラグ-溶鉄間のりんの分配平衡
- 114 アークプラズマを用いたクロム鉱の溶融還元(コールドペレット・スラグ・炭材利用, 溶融還元・石炭ガス化 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- MgO-Al_2O_3-SiO_2-CaO 系スラグへの空気中 1600℃におけるクロマイトの溶解度
- 会長に聞く
- 鋼中トランプエレメントの除去に関する熱力学
- 編集委員長に就任して
- 固体クロマイトと平衡する Fe-Cr-C 合金の熱力学
- 留学生ローカル事情
- 236 含クロム溶鉄と石灰系スラグの脱りん反応の熱力学(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- II. 合金溶鋼の脱りん(第 111 回講演大会討論会報告)
- 141 1600℃における MgO・Cr_2O_3 のスラグへの溶解度(溶融還元, 転炉鉱石添加, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 東欧での雑感