米国ハワイ州の音楽事情とプナホウ校の音楽教育実践(海外教育事情)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本学校音楽教育実践学会の論文
- 2006-03-30
著者
関連論文
- 1 子どもの音楽経験の発展(III 指導内容とカリキュラム)
- 教員養成課程における日本伝統音楽の指導法の研究 : 自文化の発信力に着目して(5 教員養成における音楽学習プログラムの開発,IV 指導内容とカリキュラム)
- 和楽器の授業において異文化の他者との交流活動が寄与するもの : ハワイとの音楽交流活動の分析を通して(2 地域の音楽の教材化,II 教材の働きと授業の展開)
- 米国ハワイ州の音楽事情とプナホウ校の音楽教育実践(海外教育事情)
- 学生が意識する自らの学び : 教員養成課程での鍵盤学習における自己評価の分析を通して(4 表現とコミュニケーション,I 表現活動の展開)
- 演奏表現活動における「音楽の生成」の様相 : 教員養成課程でのアンサンブル活動における「音の重なり」の学習過程の分析を通して
- 教員養成教育における表現を目指した鍵盤学習(2 表現の指導と内容,I 表現活動の展開)
- 2 コンピュータの音楽学習への関与の仕方(II 新しい教材の導入)
- ハワイの伝統音楽指導の現状 : 「文化に根ざした教育」を視点として(1.教員養成大学における音楽の授業,VI 教員養成と教師教育)
- 領域「表現」で音楽が育む感性 : 感性を高めるために保育者が行っている働きかけ(1.幼児教育者養成における教育実践,VI 教員養成と教師教育)
- 教員養成課程において遠隔教育実習を行う意義(2.教員養成における教育実践,VI 教員養成と教師教育)